TOP > mad-about-TIREURさんのクチコミ投稿一覧(投稿日時順)
表示
一覧
個別

絞り込み:

7件中 1〜5件表示

mad-about-TIREURさん
mad-about-TIREURさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿302
小林製薬 / ハナノア

小林製薬

ハナノア

[その他]

容量・税込価格:300ml・1,100円 / 500ml・880円発売日:-

4購入品リピート

2025/2/19 19:11:59

2025.02.19レビュー。

一気に寒くなったせいか、喉鼻風邪?なのか鼻が詰まって、口を開けて寝ていたら喉も荒れての悪循環で、他人にもわかるほど「鼻声&嗄れ声」になって、母上からおススメされた「ハナノア」

鼻から出すシャワータイプも持っています。
容器の仕組みと若干ノズルの形状や太さが違うだけで、鼻腔洗浄液は共通しています。

「鼻から出すシャワータイプ」でも口から洗浄液が出てくるので、「こっちも出来るかも」と喉の奥近くも洗浄できるらしい「ノーマル/口から出すタイプ」を使ってみました。

洗面所で下を向いた状態で、片方の鼻の穴にノズルを差し込んで容器の腹を押すのですが、私の場合、やや上を向かないと洗浄液が入っていきません。「口から」タイプはコツがいるようです。

季節柄、洗浄液はキンキンに冷えているので、「ツーン」と沁みます。レンチンして人肌程度に温めたほうが良さそうです。

絶賛鼻づまり中で、洗浄液の排出はスムーズでなく、口からも、鼻からも出てきます。

私は鼻粘膜が乾燥気味で弱い上に、鼻の太い血管が切れやすい場所にあって、耳鼻科で「鼻の血管焼き切りますか?」と言われるくらい、鼻血が大量に出ます。家族でも見慣れないようで驚かれます。一週間ほど鼻回り触ると再出血します。
そのため医者から鼻血対応のキーゼルバッハ止血というものを習いました。
医者からは「鼻を強くかまないように、頻繁にかまないように、鼻は触るな」と言われているので、頑固な鼻詰まりは鼻血との戦いでもある。

家族の中で一番鼻が小さいらしい(低い&横幅も狭い)ので鼻の穴も自然と小さくなって、ハナノアの「鼻から」ノズルはちょっと太めに感じます。一応先端は入るので十分使えています。「口から」のノズルは若干細めなのですが、吸い上げ式ではないので、これぞ「帯に短し襷に長し」状態です。

別会社では子供用らしいものがあるので、その容器を試してみるのもありかな。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
mad-about-TIREURさん
mad-about-TIREURさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿302
小林製薬 / ハナノア シャワータイプ

小林製薬

ハナノア シャワータイプ

[その他]

容量・税込価格:300ml・1,100円発売日:2015/9/16

5購入品リピート

2025/2/19 18:41:17

2025.02.19レビュー。

一気に寒くなったせいか、加齢のせいか、そのどっちもか、体中が炎症を起こしているようで、12月初めにに膀胱炎、年末に虫歯悪化、それが一段落したと思ったら、喉鼻風邪?なのか鼻が詰まって、口を開けて寝ていたら喉も荒れての悪循環で、他人にもわかるほど「鼻声&だみ声?嗄れ声」になって、母上からおススメされた「ハナノア」

鼻から出すシャワータイプと口から出すタイプのどちらも持っています。
容器の仕組みと若干ノズルの形状や太さが違うだけで、鼻腔洗浄液は共通しているようです。

まず、使ってみたのは「鼻から出すシャワータイプ」初心者向きらしい。

洗面所で下を向いた状態で、口を開けたまま、片方の鼻の穴にノズルを差し込んで容器の腹を押すと、中のノズルが洗浄液を吸い上げて、鼻の奥まで洗浄してくれるという仕組み。

季節柄、洗面所に置いていても、洗浄液はキンキンに冷えていることがあるので、そのままだとやっぱり「ツーン」と沁みます。レンチンして人肌程度に温めたほうが良さそうです。

絶賛鼻づまり中なので、CMや小林製薬の動画の様に、スムーズにもう一方の鼻の穴から洗浄液は出てきませんが、5秒遅れ位で出てきます。なぜか口からも出ますが。

私は家族の中で一番鼻が小さいらしい(低い&横幅も狭い)ので鼻の穴も自然と小さくなって、ハナノアの「鼻から」ノズルはちょっと太めに感じます。一応先端は入るので十分使えています。「口から」のノズルは若干細めなのですが、吸い上げ式ではないので、これぞ「帯に短し襷に長し」状態です。

一時的にでも鼻の奥をすっきりさせたい人や、あまり頻繁に鼻をかみたくない人は一度試してみても良いかと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
mad-about-TIREURさん
mad-about-TIREURさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 46歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿302
ソフィ / ソフィ シンクロフィット

ソフィ

ソフィ シンクロフィット

[その他]

税込価格:オープン価格発売日:2005年 (2013年4月下旬追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2023/11/7 18:26:19

しばらく前にQ&Aで「ナプキン付けても前漏れする!」と
ぼやきまくっていた時に、回答メンバーさんから最も推されていたのが
この「ソフィ シンクロフィット」

とうとう使う日が来て、そして使って良かったので口コミします。

Amazonから5個セット(60ピース)で買いました。
5セットバンドルで大体1400〜1500円位です。
1ピース約25円程度でしょうか。

1ピースが小さいので「大丈夫?」と思いますが
ナプキンと併用すれば問題ありませんでした。
経血の出口付近で吸収するので、困っていた
ショーツの前部分への「伝い漏れ」がほとんど気にならなくなりました。
通常のナプキンだけに戻すと、「前漏れ」再発するので
この小さなピースのお陰です。
ありがとう、紹介していただいたメンバーさん。

経血が多くない時にちょっと異物感があるのは
タンポンも同じなので、そこまで気になりませんでした。

個別包装されているので衛生的。
中指を入れるポケットがあるのでフィットさせやすい。
トイレに流せるタイプなので、捨てる時に困らない。

もう、これを知ったら元に戻れません。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
mad-about-TIREURさん
mad-about-TIREURさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿302
ウタマロ / ウタマロリキッド

ウタマロ

ウタマロリキッド

[その他]

容量・税込価格:350ml・308円 / 400ml・528円発売日:2012年4月

ショッピングサイトへ

7購入品

2023/6/8 03:36:27

近所のスーパーで500円位で売っているのを気になるな〜と見ていたのですが
キャッチコピーに「手肌にやさしくしつこい化粧品汚れもスッキリ!」に惹かれて購入。
ちなみに詰め替え用は、近所のドラストで298円+税だったので、コスパが良い。

目的はファンデーションスポンジの洗浄用だったのですが、
ついでにファンデーションブラシも一緒に洗ってみました。

結論。
ファンデーションスポンジ か〜な〜り、おススメ。
今まで色々なスポンジクレンザーや「中性洗剤」を使ってきたけど、
これをベストにしたいかも!位に気に入りました。

持論ですが、ファンデのスポンジは一日使ったら洗ったほうが良い。
特に私は水ありで使う「ビューティーブレンダー」系を使っているので、
雑菌がなおさら繁殖しやすいので、洗い替えをいくつか買っておいて
まとめて洗っている。
完全に乾くには2日ほどかかる。

ファンデーションブラシについては、これを使うと何となく
乾きにくいような気がして、いつもの「Dr.Woods」に戻りました。
でも悪くないですよ。
まあ、あくまでも私個人の使い方では、という評価ですが。

400ml入って、ワンコインなので、ファンデーションスポンジクリーナーとしては
かなりコスパが良いと思います。
すくなくとも百円均一のスポンジクリーナーよりコスパと落ちは良いと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
mad-about-TIREURさん
mad-about-TIREURさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿302
トランシーノ / トランシーノII (医薬品)

トランシーノトランシーノからのお知らせがあります

トランシーノII (医薬品)

[その他]

容量・税込価格:60錠・1,980円 / 120錠・3,740円 / 240錠・6,930円発売日:-

4購入品

2021/11/15 01:00:27

2021.11.14現在の状態をアップデート。
服用してから2カ月ちょっと経ちました。
私事(詳細省く)でごたついたので、ちょくちょく飲み忘れていたのですが
やっとこさ飲み終えました。
モヤモヤっとしたシミは大分薄く、数を減らして、範囲も狭まったような。
さすがにちょっと大き目(3〜5mm)のシミは肝斑というよりも
老化によるシミの様で、こちらは健在です。
この残ったシミはレーザーでなければ消えないような(笑)
ただ、レーザーを当てるほど濃くも大きくもないので
レーザーよりもハイドロキノン&トレチノインかも?

私の場合は、紫外線が強くなると肝斑も増えて?復活?してくるような。
これから暫くは日焼け止めでガード&ビタミンCでケアして、
4〜5月ごろにまた飲み始めてみようと思います。

肝斑か否か分からない場合は美容皮膚科で診察してもらうのが確実かな?

**********************************************
夏になると左右の頬骨のモヤモヤっとしたシミが濃くなって
日焼け止めを塗ってビタミンC飲む&塗るも効果がでないので
とうとう肝斑だろうと腹を括ってトラネキサム酸内服に
踏み切りました。

ドラッグストアのポイントがたまっていたので
思いきって2ヶ月(1サイクル分)を薬剤師さんに説明を受けて購入。
原則1日2回、2錠ずつ。2ヶ月飲んだら、最低2ヶ月休む薬。

9月4日現在で1週間程服用しました。
モヤモヤした肝斑がモヤモヤモヤっと薄らぼけてきたような。
なんとなくですが。

毎日マルチビタミン(ビタミンC、ビタミンB群多め傾向)、マルチミネラル摂取。
スキンケアも最近高濃度ビタミンC配合の物を使っているので相乗効果かもしれません。

ただ、副作用の胃腸障害が少々。
お腹が張り、ガスが溜まりやすくなりました←具体的な症状はお察しください。

とりあえず2ヶ月続けて見ようと思える。
正直ちょっと高いけど、年中飲むものではないので。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

7件中 1〜5件表示

mad-about-TIREURさん
mad-about-TIREURさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

mad-about-TIREUR さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・47歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・乙女座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • 読書
  • エクササイズ
  • インターネット
  • 音楽鑑賞
  • 映画鑑賞

もっとみる

自己紹介

1stクールウィンター2ndクールサマー。肌は超乾燥&過敏、アトピー予備軍、蕁麻疹体質、紫外線弱い色白星人。成分リサーチ魔&オタク。メイクブラシコレク… 続きをみる

  • メンバーメールを送る