






























[乳液]
容量・税込価格:200g・7,700円発売日:2025/3/18
2025/6/16 13:55:52
リニューアルしたと聞き、一度試してみたくて購入。
サンプルを使った時は気がつかなかったのですが、実際に使ってみると、テクスチャがかなりゆるゆるに変わっていますね…。
コットンに出してから顔に延ばすまでの間に、手や顔から流れてポタポタ垂れてしまうくらいの緩さです。
肌への浸透や、浸透後のモチッと感はそんなに悪くないのですが、使い勝手というか使い心地が若干以前の商品より落ちたかなぁという印象は否めません。
香りはそんなに違和感を持ちませんでした(そんなにきつい香りや特徴的な香りではない)
肝心のハリ感や美白効果はこれからと判断なので、一旦購入した2本を使い切ってからまた口コミを更新したいと思います。
2025/4/9 21:55:01
インスタで広告を見て、私の求めるリップケアの条件が揃いまくっていたので、試すことなく即購入しました。
実際に使ってみても、好印象でした!
テクスチャは、ねっとり粘度高め。
でも、少量で唇全体に行き渡るほど延びます。
使われている成分らしいハーブ調の香りがしますが、私は嫌いではありません。
色味は画像通りの濃い赤ワインのような深みのあるボルドーですが、もともと唇の色が濃いピンクの私の場合は浮いたりすることは無かったです。
かといって、悪魔メイクみたいに黒々として顔色悪く見えることもないです。
塗ってしばらく経つとスーッとしてきますが、diorのマキシマイザーよりは弱めな感じ。
1日付けてみて、確かに皮剥けがない!!
私も何を塗っても皮剥けしたり、カサついたりして一般的なリップスティックだと浮いて汚くなってしまうのですが、こちらは色も付いているし唇ケアされてるって感覚でずっと調子が良かったです。
強いて難点を挙げるとするなら、マスク移り・カップ移りですかね。
当たり前ですが、めちゃめちゃ移ります!
ので、ノーマスクの日&飲食しない時間の使用がおすすめです。
あとは値段ですかね…高い。
その二つで星マイナス2という感じで、一旦5つ星とさせていただきます。
[フェイスクリーム・日焼け止め・UVケア(顔用)・化粧下地]
容量・税込価格:20g・4,620円 / 40g・8,800円発売日:2020/10/9 (2024/11/8追加発売)
2025/3/9 18:07:03
最近のひどい空気の乾燥で、いつものスキンケアをしてもメイク直後から肌の皮剥けが起こるようになりました。
保湿系のスキンケアを足すのは簡単だけど、もう紫外線も強くなり始めているし、どっちもケアできるもの…と探してたどり着いたのがこれでした。
名前はよく聞くけど実際に使う機会は無かったため、初めて使用しましたが、とりあえず初手の印象はとても良いですね…!
保湿され皮剥け改善しましたし、メイク前の肌のコンディションを整えてくれて、ツヤっぽく仕上げてくれるのが良いです!
クリーム自体もふわふわの質感で、滑らかなテクスチャ、今のところモロモロなども出ていませんし、紫外線対策にも一役買ってくれるなんて…欲しい機能が全部盛り。
なぜもっと早く使わなかったのか。
暑くなるまで愛用し、来年の冬もぜひ使いたいです。
[ルースパウダー]
容量・税込価格:4g・3,850円 / 5g・4,950円発売日:2024/9/6
2025/2/21 12:21:29
ライラックと迷い、テスターで見比べてピンクにしました。
ライラックの方がラメ感がかなり強めで、普段使い向きでは無いな…と思ったので、ラメもやや控えめで色味もさほど出ないピンクの方が出番が多そうだなと判断。
タルクフリーでサラサラな質感、適度なラメ感と気持ち血色感がとても良いです。
[コンシーラー]
税込価格:3,300円発売日:2023/2/10 (2025/1/17追加発売)
2025/2/21 12:18:43
真っ白なリキッド状ハイライトって、私は初耳・初見でした。
白くなっちゃうんじゃ無いの?とか、すごい明るくなりすぎちゃうんじゃ無いの?という疑念があり、店舗でテスターを触ってみて納得。
伸ばすと思いのほか馴染んで、白くは感じませんでした。
部分的に高さを出したい鼻筋などのピンポイントに向いているハイライトを持っていなかったので、これは最適!と購入しました。
旅行にも持って行きやすいサイズなので、いろいろと重宝しそうです♪
いろんな使い方を見つけて行きたいです。
閲覧有難うございます。 成分警察の「みみんと」です(笑) 長期の在宅勤務を機に、一部をナチュラルコスメに移行中です。 【ステータス】 肌:… 続きをみる