


































エリクシール デーケアレボリューション ブライトニング + ba
NEW容量・税込価格:35ml・3,740円 (編集部調べ)発売日:2025/3/21
2025/3/6 13:14:36
プレゼント当選しました!ありがとうございます〜
ベースメイクは、重ねるものが増えるのに比例して崩れやすくなる、と思うので、乳液・日焼け止め・下地が1つになっているのは、とてもうれしい。
テクスチャは、さらっとした乳液。
2層式ではないけれど、アネッサの乳液タイプに似てるかも。
肌にもスルスル伸ばせます。出した時の色は乳白色だけれど、伸ばすと無色です。
色補正は全然ないけど、この後、リキッドファンデーションを使用しましたが、ピタっと密着するので、いつもよりメイク感が出るような感じがしました。
過去に、乳液・日焼け止め・下地が1つになっている類似の商品を使用したときに、乾燥してしまったことがあったのですが、こちらは乾燥する感じもそれほどなかったです。
・・・なのに、★4と、微妙な評価になってしまったのは、「アネッサの乳液タイプに似てるかも」ってところ。
肌にのせたときの感じが、日焼け止めっぽくて。
それが気にならない方は、全然いいと思うんですが、私は日焼け止め感が好きではなくて。。。
普段「カネボウ ヴェイル オブ デイ」「アディクション スキンプロテクター」等、やわらかくてみずみずしいタイプの日焼け止めを使用しているので、余計に感じるのかもですが。。。
ただ、ファンデーションはきれいに密着するので、これから暑くなる季節には活躍するかも!と思いました。
[美容液]
容量・税込価格:50mL・8,360円 / 50mL・8,910円 (編集部調べ)発売日:2024/9/21
2025/2/27 13:05:01
美容液は「アルティミューンパワライジング コンセントレート Vn」を使用していました。
ちょうど使い切るタイミングで「ザ セラム aa」が発売されたので、「アルティミューン」には全然不満はなかったけれど、かずのすけさんの動画を観て、こちらの購入を決定。
「時代を置き去りにした”未来”の美容液」
時代を置き去りにした。。。このワードがなんか、すごく刺さった。
「資生堂30年【基底膜】研究の結晶」がこの1本に。。。と思ったら、こちらを使う以外の選択肢は無かったです。
使用感は「アルティミューン」にそっくり。
トロッとしたテクスチャで、瑞々しい。肌にすうっと馴染みます。
手のひらでハンドプレスした後は、しっとりふわモチ。。。でもべたべたしないので、メイクの邪魔をしない、ホントに美容液の理想形。
「アルティミューン」から乗り換えて3か月。寒い冬の間中、こちらを使用していましたが、「アルティミューン」と比べて、お財布に優しいお値段の美容液だけれど、乾燥に悩まされることもなく、お肌の劣化も感じません。
シミやしわを、この美容液が本当に置き去りにしてくれるといいなぁ、と思います。
2025/2/27 10:55:55
リニューアル前の「ホワイトルーセント ブライトニング スキンケアパウダー N」からずっと愛用しています。
仕事がリモートになってからノーメイクで過ごす日も増えたので、スキンケアの後の肌の、湿度は残しながらもさらさらに仕上げて、透明感も出してくれるこちらは、ホントに手放せません。
スキンケア後に顔まわりの髪が頬や額に貼り付くことがないので、昼も夜も快適。
今回のリニューアルで、新たに4MSKが配合され、美白効果がアップしたそうです。
リニューアル前と変わらずの心地よい使用感に、美白効果も期待できるなんて。。。多分、一生使い続ける!
こちらの商品に要望があるとすれば。。。
リニューアル前から思っていたのですが、プレストじゃなくて、ルースパウダーにして欲しいなぁ。。。
最後まで使い切るのが、プレストだと結構大変。
それくらい、最後の最後まで使い切りたい、と思うパウダーなのです。
[リップライナー]
税込価格:2,750円発売日:2024/4/5
2025/2/27 10:34:24
年齢を重ねて、若い頃より人中が間延びしてきたのが気になって。。。
「どう人中を短縮してみせるか」が、最近のメイクの課題です。
一番手っ取り早いのはオーバーリップかなぁ、ということで、オーバーリップにはリップライナーは欠かせないところなのですが、「これだ!」と思うものになかなか巡り合えず。。。
そんなとき、小田切ヒロさんがこちらを使用されている動画をみて、気になって購入。
これ、本当に良かったです。
他のリップライナーって、細くて丸いものが多い中、こちらは楕円形。
だから、描いたリップラインが「ライン!」って感じにならなくて、描いたラインを指でポンポンとぼかした後のような感じに書けます。
これまでリップライナーをあまり上手く使えなくて、リップライナーにちょっと苦手意識があったのですが、これはすごく描きやすい!
あと楕円だから、ラインだけじゃなく塗りつぶすのも簡単。
塗りつぶしちゃうとマットリップを塗ったような感じだから、マット仕上げならそのままでもいいし、マットリップ並みに唇の色をフラットに整えてくれるから、この上につやリップやバームを足すと、程よい湿度感の唇になるし、発色もキレイです。
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:45g (レフィル)・3,410円 / 45g・3,960円発売日:2021/9/21
2024/12/4 10:49:47
プレゼント当選しました。ありがとうございました!
「d プログラム」は、20〜30歳代の時、仕事が忙しくて、睡眠時間も短くて、ストレスいっぱいで、肌が不安定な時にとてもお世話になったブランドです。
当時は、こちらのようなクリームは販売されていなくて、化粧水・乳液だけだと乾燥肌の私にはちょっと物足りないと感じていました。
当時の私にプレゼントしてあげたかったなぁ。。。と、心から思います。
そして、ちょうど寒くなってきて、いつものスキンケアだけだと、ちょっと乾燥してきたなぁ。。。と思っていたところだったので、こちらのプレゼントは本当にありがたかったです。
テクスチャは重ため乳液くらいのやわらかいクリームで、肌にスルスル伸ばせます。
もちろん、刺激はまったくありません。
塗布した後もべたべたした感じはなく、しっとり、もちっとした感じ。クリームが若干苦手な私でも大丈夫。
夜塗って寝て、朝洗顔した後も肌はしっとりしています。
昔ほど肌荒れしていませんが、どんなに肌が荒れていても、敏感な状態でも、「d プログラム」なら大丈夫!って安心感があります。
ただ。。。肌荒れの時は本当に頼りにしているのですが、肌の調子が良くなると、「d プログラム」では物足りなくなってくる、というか、欲が出てきて。。。年齢的にも、もう少しアンチエイジングに特化した化粧品を使いたくなってしまうんですよね。。。
自己紹介はまだ設定されていません