




2024/11/9 04:03:29
初っ端からなんですが、去年、暫く入院しておりました。
交通事故や急病での突然の入院生活、という訳ではなかったので、入院準備も時間を掛けられて準備しまして。
その時に、毎朝晩の洗顔は、それまでは自宅では普通にタオルを使っていたのでしたが、何となく荷物になるから?とペーパータオルを初めて使うことに。
その時は、ロールタイプのペーパータオルで、ペーパータオルに今まで一切関わってこなかった自分は、ペーパータオルの個性によって、かなり違いがあることに気付きもしませんでした。
退院後、こちら「@cosme」を見ていた時のことです。
なにやら「ITO」というメーカー?のフェイシャルタオルが凄く良いらしい、という情報を得まして。
早速、その時はAmazonで注文。
そして使ってみて、確かにその素晴らしさを実感。
一枚一枚のサイズ的には小さい方だと思うのですが、洗顔後の顔を拭くだけですから。
(関係ないですけれど、顔を拭き終えたフェイシャルタオルで、洗顔時に水がはねてしまった洗面台の鏡を拭くのにも適しています。)
毎日毎日、朝晩使うものですから、この便利さを味わってしまうと、2度と洗顔後はタオルに・・・は戻れません。
洗顔後の顔をぬぐうのにはちょうど良いサイズと触り心地だし、価格も申し分ないです。
ティッシュペーパーみたいに、一枚一枚出てくる点も、評価高し。
コスメオタクを長くやっておりますが、奥が深いですね、としみじみ。
@cosmeを何気なく見ているだけで、凄い役立つ情報を得られるのですから。
最後に、私の出すおすすめ度は、他の方も同じ思いかと思われますが、☆満点。
もう、毎朝晩、このフェイシャルタオル無しでは私の洗面は成り立ちません。
Amazonで凄い勢いで売れていたのも、納得でした。
2024/11/9 03:41:33
若い頃からコスメが好きだった自分は、もう20歳前ころから、化粧水を含ませて使うローションマスクを定期的に行っておりました。
その頃から色々なメーカーからローションマスクは販売されていましたが、どれもこれも、帯に短し襷に長し、だったのです。
自分の顔の形に、ピッタリ合った形のマスクにはなかなか出会えない!
それでも、ずっと以前までは「マックスファクター」のローションマスクが、一番自分の顔の形には合っていました。・・・しかし、そんなマックスファクターのマスクも、何年も前に廃盤となってしまい・・・どうしても「ローションマスクがしたい!」という場面に陥ることのある自分は、相当悩む日々を送ってきていました。
しかし、ある日何気なくこちら「@cosme」を拝見していて、「コスメデコルテのローションマスクが凄く良い!」というクチコミ・・・だったと思うんですけれど、目に入ってしまって。
コスメデコルテ!デパコスじゃないですか!!そんなブランドからローションマスクが販売されているとは、気付きようが無いですよw
それを知って、慌ててアットコスメショッピングで購入してみました。
(ローションマスクだけでをデパートに購入しに行く勇気が無かったり…汗。)
で、期待を込めて使ってみました・・・結果:「良い!!!!!」
ローションマスクには有りがちな、シートを手先で細かく広げる作業は、他のブランドのマスクと同様、ちょっと手間取ってしまうものはあるのですが、広げてから顔に乗せてみて、感激です。
私の顔の形に、「目・鼻・口」の位置が、正にピッタリで!
・・・でも、こちらの製品、他の方からも評価が高い様子ですから、・・・このマスク、日本人の平均顔を具現化した物なのでしょうか?という疑問。
考えてみると不思議です。世の中、色々な顔の形の人がいるのに、こんなにも色々な人の支持を集めてしまっているなんて。
まあ、良いんですよ。長年の「ローションマスク難民」が、ようやく巡り合えた、奇跡のマスクなのですから。
これだけは・・・このマスクだけは、本当に初めて使ったときから驚きを禁じ得ませんでしたので、私の出すおすすめ度は、☆7つ。満点で。
ローションマスクなんて、正直少々みみっちいw商品ですが、デパコスブランドにこんなに優れた品が存在していたなんて、ひたすら驚きでした。
[ヘアケアグッズ]
容量・税込価格:14g・4,950円発売日:2024/9/18
2024/10/31 01:03:26
コーム、特に片方の先がとがっているタイプが、私の毎日のヘアスタイリングには欠かせません。
そして、今まで適当に購入してきた柘植のタイプのコーム・・・必ずちょっと落としただけで、欠けてしまったりするんですよね。もう、買い換えるべきか?買い換えてもまたどうせ同じことを即繰り返すだけだし?悩みの種でした。
で、知ってしまったこちらの存在、Refaのコーム、もう見つけてすぐに「これだっ!」といった思いでした。
Fefaは、ドライヤーなども愛用させていただいていて、絶対の信頼を置いております。
使い始めてみて、本当にストレス無しで使えるのが、毎朝有難いくらいです。
ついつい床におとしてしまったりしても、櫛が欠けてしまうのを心配する必要が無い、というのは意外に大きいです。
片方の先のとがった方で、分け目を作り、もう片方のコームで、流れを作り・・・購入以来、本当に活躍してくれています。
購入する前は、「コームに5000円近い値段・・・」とひるむ気持ちも無きにしも非ずでしたが、本当にこれからも長く使っていけそうな存在とこのタイミングで出会えて、感謝したい気持ちです。
私のつけるおすすめ度は、迷わず、☆7つの満点です。
本当に、私の毎日の髪型セットには欠かせない存在になりました。
もしかしたら・・・ドライヤーよりも信頼の置けるRefa製品かも?とも思えます。
[メイクブラシ]
税込価格:2,750円発売日:2021/6/1
2024/9/7 06:20:01
いきなり告白させていただきます。
コスメオタクを自認しているのに、アイライナーを使いこなすことが全く出来ない不器用さ、の自分です。
かろうじて、まつ毛の内側の粘膜に引くライナーは、某ブランドのBAさんにつきっきりで教わり、引くことはできるようになっていたのでしたが、まつ毛の上に引くライナー、目尻に2−3ミリ伸ばして引くライナーが、チャレンジするまでもなく、無駄なことだと分かっていたので、今までそういった普通の女性がまず初めに「アイライナー」と聞いて想像するものは、一切避けて通ってきました。
しかし、先月、電子版で読んだ「某・化粧品会社に忖度を一切していないことを売りにしている、実験結果からコスメを判断する雑誌」(←ここまで書けば、どなたにもお分かりかと)に、こちらのブラシが掲載されており、存在を初めて知ってしまったのです。
絶賛、されていました。
アイライナー引くのが苦手な人でも、上手く使いこなすことが出来る、と。
もう、その記事に目が釘付けになってしまいました。
かなり個性的な形をしたブラシですが、目の際を攻めることだけに特化されたブラシの様子です。
お値段を見て、一瞬だけひるみましたが、ちょっと待て、今まで、メイクブラシを奮発してみて、後悔した試しは一度もなかった事実を思い出しました。
即、購入手続きへ。
やって来たブラシ、本当に細くて、小さくて、そして私が読んだ雑誌の記事にも書かれてはありましたが、ブラシの毛の部分が予想以上に柔らかくって。
その柔らかさで、しっかりアイライン的なものをひけるのであろうか?疑問にもなりましたが、チャレンジ。
あ、そもそも、パレットに入ったアイラインになるようなものを持っていないかったので、アイシャドウパレットの、一番締めになる色(今までは、どうやって使ったらよいのか本当に悩んでいた色)を使ってみることに。
そっと一番濃い色を取って、ブラシに馴染ませて、片目を閉じて、目の際を・・・。
・・・正直、集中力と、安定さは、凄く必要でした。
しかし!今まで購入しては、どうやって使ったらよいのやら悩んでしまっていた、アイシャドウパレットの締め色が、初めて!生かされた!!しっかりと目の際を引き立てている!!!
流石は資生堂のブラシです、最高!
出会えてよかった!!
もう、こんな目力の入ったメイクは滅多にしたことが無いので、初日は色々な人に指摘されてしまいました(苦笑)。
美容系の雑誌や記事は、好きで色々と購入したり電子版を読んだりしていましたが、しっかりと隅々までよむことが重要だな、と感じられました。思いがけない出会いがありましたから。
私の出す、このブラシに対してのおすすめ度は、今のところ大満足なので文句抜きの☆7つ。
私の様に、手先の器用さに自信はないけれど、目力入れたメイクがしてみたい、といった感じの方にはお薦めです。
本当に、これから私のアイメイクの世界が広がりそうです。
[コットン]
容量・税込価格:40枚 (オープン価格)発売日:2010年10月
2024/8/9 03:58:56
このコットンが発売されるまでは、昔ながらの普通のコットンしか市場には出回ってなかったと思われます。
私は、スキンケアは長年アルビオン方式で行ってきていたのでしたが、ご存じの方が多いとは思いますが、アルビオンは、最初に乳液をクルクルと顔全体に馴染ませてから、化粧水をはたいて肌に入れていくタイプのスキンケア行程を行うのです。
で、昔ながらのコットンでその方式を行うと・・・絶対に顔面に綿埃の様に、乳液に絡めとられたコットンの繊維が残ってしまうのです。
スキンケアの後、化粧をして出掛けても、何度「顔にホコリくず?ついているよ?」と注意されたことか。
しかし、こちらのコットンが発売され始めたことで、一気に私の中のストレスは無くなりました!
ほんっとうに、繊維は顔に残らなくなったのです。
・・・まあ、コットン自体が「スポンジ仕立て」なのですがら、当然と言えば当然ですが。
ただ、このコットンでアルビオンの乳液クルクルをやろうとすると、・・・それは、止めておけ、と自分が止めます。
ちょっと乳液をしみこませるのは、無理ではないかと。絶対に肌あたりが痛いと思いますし。
結果、2タイプのコットンを常備しないといけないこととなりますが、そんなこと、このコットンの便利さに較べれば、全く問題になりません。
ちなみに自分はアルビオンの箱入りコットンをもう一つのコットンとして、常備しています。
もう、このコットンが市場に出回り始めて、かなりの時間が経ちますが、本当に有り難い存在です。
ここまでノンストレスにスキンコンディショナーをパッティング出来る日が来るとは、昔は思ってもいずに、四苦八苦していましたから。
私の判定するおすすめ度は、迷わず☆7つ、で。
とろみのある化粧水しか使わない人には不要な品かもしれませんが、シャバシャバとした化粧水をパッティングするには、必須の存在です。
ここをご覧いただいている方、ありがとうございます。 ついに、乗りました、大台!(現在2024年1月10日)。 相変わらずのコスメ好きで、自分でも若… 続きをみる