




























2020/5/22 13:46:28
値段だけ見て判断しないでほしい、高機能かつ高コスパでおすすめの一品。持ってて損はないアイテムです。
【私の肌→混合肌・色白(ファンデはオークル系)】
こちらは一色展開なので肌色問わず使えるようになってますが、実際はやや明るめなので標準色より健康的な肌色の方は少し浮くかと思われます。
半プッシュあれば十分全顔に行き渡ります。そしてハリ感のあるようなツヤを出してくれます。1トーン上げて色ムラくすみも補正。
うっかり1プッシュ出してしまい、勿体ないからって全部乗せてしまうと表面がベタベタ重くなり確実に次のベースがヨレます。勿体なくても余った分は使うのを控えましょう。
手抜きメイクであればスキンケアのあとこちら→コンシーラー&ルースパウダーで終了だったり、下地として使う時は上からコンシーラー→ルース→気になるところにパウダーファンデ、またはリキッドかクッション→コンシーラー→ルースという感じで仕上げてます。
(ファンデはパウダー、リキッド、クッション、練りのエマルジョンタイプを使い分け)
ピテラ配合でしっとりした感触。冬の乾燥も夏の汗による水分蒸散や空調によるインナードライからも守り、SPF50で紫外線カットはもちろん大気汚染からも守る効果が。肌の内側も外側もエイジングケアをしながら見た目の肌印象も変えてくれる。
値段にとらわれずに試して頂きたいアイテムです。
[ボディマッサージ]
容量・税込価格:500g・1,650円発売日:-
2008/1/4 15:25:58
いきなり大きなサイズを買って失敗したら嫌なので、試しに小さいサイズのを購入。
私は素肌にタール色素入りのものを付けるのに抵抗があるのでハチミツを選択。
甘ーい香りを期待してたのですが、香りは薄かったです。
これで体も洗えるということで便利ですが、洗った後のヌルつきが気になりました。なんだか落ちてないような気がして・・・
私が使ったのは夏で乾燥する季節ではなかったのですが、私は年中お風呂上がりに保湿クリームやオイルなどを付けている(季節によっていろいろ使い分けてる)、このあとの乾燥具合は正直わからず(^-^;)
リピしたい!というほどの良さがわからなかったのでもう買ってません
2008/1/4 15:02:01
朝晩使えるそうですが、私は主に夜メイクを落とした後に使用してます。
朝は化粧水の浸透が悪い時のみ使用。
ややとろみのあるジェルで、拭き取るとスーッとさっぱりします。これによる乾燥、そしてこの後の化粧水の浸透に効果無しの人もいるようですが、私はこのあとすぐに化粧水(無印敏感肌用・しっとり)をつけると潤いを感じます。
サンプル使用でコットンが茶色くなって驚き即現品購入。使い始めて一週間したあたりから若干肌が明るくなってきたことにさらに驚き、今では私の必需品となっております。
(ただしニキビを治す効果はないので、ニキビができた場合はこれを使わず、明色の美顔水に切り替えて治してます)
2007/11/28 00:24:55
インウイIDのシマリングパウダーを愛用しているんですが、IDはパール(ツヤ)感が強いので、肌をマットに仕上げたい時用にルミナシティーを購入しました。
今やハイライトというとパールが多く含まれていて、肌が光るものが多いですが、こちらはパール無しでも立体感が出るというスグレモノです。
あとこれはマットなタイプなため、もしたっぷり塗ったとしてもギラギラ目立つこともありません。なのでハイライトをうまく使いこなせない人にもオススメかと思われます。
あとは薄型なので持ち運びにも便利です。午後のお疲れ顔にサッとのせるだけで肌が明るく生き返りますよ↑↑
メイクを派手に(華やかに)したいときには正直ちょっと物足りない気もしますが、ナチュラルメイクの時には使いやすいハイライトです★
2007/6/15 23:24:26
BR-1、BR-3を30%オフで購入しましたが、今は1ばかり使っています。
現在の私の髪色はベージュまじりの派手すぎないオレンジ色。
とは言え、やっぱりオレンジなので十分明るいです。
そんな髪にちょうどいいのが1。
3は赤みのないダークブラウン。黒に近い茶髪だったころに使っていました。
リキッドブロウの最大の利点、持ちのよさ。
汗っかきでオイリーな私は、ペンシルやパウダーではいつのまにか麻呂にorz
でもこれなら仕事で着ぐるみを着たり、重たい荷物の持ち運びを何度も繰り返して汗をかいても、眉だけは綺麗に残っています。
さらにスポーツジムで1時間走って筋トレしても頑張ってくれています♪
筆も細いので、眉尻が綺麗に仕上がります。
リキッドブロウで眉頭から眉尻まで全て描いてしまうとナチュラルじゃなくなるので、眉尻側3分の1ぐらいをこれで描き、あとの3分の2はパウダー(ブラウンシャドウ)で描いています。
色が合わないという人は、リキッドで描いた直後、乾く前にティッシュで軽く抑えて色をぼかし、その上に自分の髪色にあったパウダーをのせるといいですよ(^-^)
お久しぶりです。今や私のページを見ている人はいるのだろうか…汗 2008年頃から国内デパコスをはじめとした化粧品専門店勤務→現在は国内外資デパコスを… 続きをみる