





























2025/4/17 12:35:07
ここ1ヶ月ほど使ってみた結果、評価を5から6にしました。ラロッシュポゼの下地に比べて塗りづらい事は変わりないのですが、肌への優しさが抜群によいです。毎日使っても肌が疲れず、角質が発生しづらいのか、ざらざらしないなめらかな肌状態を保ててます。
角質のざらざら感は、年齢があがるにつれてひどくなっていきますが、加齢以外にも環境的な肌への刺激が強いと角質ができやすいな、と感じてまして、
ほこりやちり、花粉、寒暖差、風がつよい今の時期(春)は、使っている製品の違いがモロに肌にでます。
下地でいえば Mac ライトフルC3と、
メイクアップフォーエバーは一日使うと夜には角質形成されてざらざらするので、私の肌には強いのかなと思ってます。
その点、このナチュラグラッセは、数日連続でつかっていても角質感が出なくて、なめらかなまま。
ラロッシュポゼは肌に優しいけれど、どこか強い。多分、油分が多いせいか色素のせいかわからないのですが、2、3日続けて使うとざらざらし、肌がこわばったりしてきます。
↑
結果、洗顔時の角質を落とすスクラブ使用の回数が、この製品を使い続けた時だけ圧倒的に少ないのです。敏感&乾燥肌な私にとってはかなりありがたくて、今後もリピートしたい製品になりました。
ただ、塗る時の伸ばしづらさだけマイナス1。
ですが、塗りやすくなることで成分がかわってしまうなら、このまま販売し続けて欲しいです。
改良後に肌に合わなくなった製品て、意外に多いので・・・
ーーーーーーーーーーーーーーー
プレゼントで頂いてから2週間ほど使用した感想です。普段使っているのはラロッシュポゼのXLティント(ベージュ色の下地)。それに比べると、肌に伸ばしづらいです。良く言えば石鹸で落とせるタイプの自然派な印象。ヴェレダのエーデルワイスUVに近いかなと思います。でも、肌に優しい感じがするので嫌ではなく、塗りづらさも最近は慣れてきました。
色は01ナチュラルベージュです。
私の使い方は、まず適量を両手のひらに広げ、
それを顔全体にスタンプするように(肌を引っ張らないように押すように)伸ばし、
ムラがなくなるまで丁寧になじませます。
肌が白くなりますが、透明感がでます。
その上にファンデーションを塗って、ベースメイクを完成させますが、この下地に変えて困ったことはなく、乾燥や肌荒れも起きません。
悪くないなと思います。塗りづらさはあるものの、肌に優しい事が一番なので。
容器を見るとすごく小さく感じますが、30ミリ。ラロッシュポゼの下地と同量ですね。
チューブの素材がラロッシュポゼより薄いからそう見えるのかなと思います。
[美容液]
容量・税込価格:30mL・12,100円 / 50mL・17,380円 / 75mL・23,650円発売日:2024/8/23 (2025/1/1追加発売)
2025/3/12 18:40:55
30ミリ購入。とても良い匂いで癒されますし、これを使い始めてから瞼のハリが戻ってきたので手放せません。うるおいも充分で冬の乾燥をあまり感じずにすみました。
オイルと水分が混じり合う美容液なので、洗顔後に化粧水を使わずにこれだけ塗って、あとは好きなクリームで薄く蓋してスキンケア終了。とてもお手軽です。
今年1月から使い始めて2か月経ちますが、あと三分の一量残っているので、コストパフォーマンスも良いのではないかと思います。(朝晩、最大量をワンプッシュずつ使用)
暖かい季節になってもこのまま使い続けるか悩みますが、肌あたりが良く気に入っているので必ずリピートします。
2024/11/29 14:56:58
アーティストカラーペンシルエクストリーム(リップペンシル)購入時に勧められたのですが、なぜか引っかかってスムーズに削れません。鉛筆を回すとカクカク引っかかりながら削れるので仕上がりが凸凹になります。(写真2枚目)
尚、
同ブランドのアーティストカラーペンシル(目元、唇、頬に使えるペンシル)とMACのリップペンシルはぴったりフィットしてスムーズに削れ、仕上がりも綺麗です。(写真3枚目)
本体のプラスチックも薄くてかよわいので、蓋を外す時に気を遣います。(写真1枚目。蓋を外すときの様子。本体の背面から撮りました)
蝶つがい部分のプラスチックもうっかり割ってしまいそうで怖い。
簡単に外れないから余計不安になりますね。
総合して質と値段があわず残念でした。
アーティストカラーペンシルエクストリーム用のシャープナー…資生堂とか、手頃な他のブランドで探してみます。
[ルースパウダー]
容量・税込価格:2.5g×4・8,250円 / 2.5gx4・8,690円 / 2.5g×4・9,020円 / 4x0.75g・4,180円発売日:2024/9/6 (2025/3/1追加発売)
2024/10/30 21:25:36
@コスメさんのプレゼントで頂きました。00と01をここ2週間使用した感想です。
00オパルセントチュールは透き通るような透明感が出て、グリーン色の入っている01は肌の赤みが抑えられ、均一になる感じがします。塗布後はとても綺麗で気に入りましたが、
もともと乾燥肌だからか、もう少し保湿力が欲しいです。
日中、少しテカるのですが、汚い崩れ方ではないのでお直しせずにすごしています。
ちなみに、内蓋のシールを剥がした後の粘着剤のベタベタがずっと残ったまま使っています。
これでいいのかわからないのですが、どうもできないのでそのままになっています。
付属のパフは使用面を容器の上に載せて収納するのが不衛生な気がして、できるだけ2日に1度洗っています。ちょうどよい他のメーカーのパフがあったら知りたいなと思います。
まだ価格通りのポテンシャルを引き出せてない気がするので、使う量や塗布の仕方を試してみて、変化あったらまた口コミします。
[ボディマッサージ]
容量・税込価格:150ml・880円発売日:2020/5/5 (2025/3/18追加発売)
2024/9/24 23:57:40
効果があって手頃な価格。それがクナイプ。
この商品も筋肉痛や肩凝りに塗るとスッとらくになり、いつもながらさすがだな!と思いました。
筋肉痛に効くアルニカと、血行促進のローズマリー。そしてむくみに良い西洋アカマツ(他に利尿作用や心を元気にさせたり、抗菌効果など)。
ハーブを日常的に使用するドイツならではの内容で、アロマテラピーに詳しい方なら原材料を読んだだけできっとピンとくると思います。
ふくらはぎもスッキリして、これをつかうと体が軽くなったような感じするので手放せません
50代の夫が特に気に入って、なくなったらどこに売ってんのかな?とソワソワするくらいお気に入りです。
どこにでも売っているわけでなく、最近みかけないので困ってます。
神奈川県在住。 ブルーベース冬、細くて乾燥気味の髪質です。 健康な肌をしていますが生まれつき皮膚が薄く、乾燥しやすいです。 保湿だけは気を付… 続きをみる