2021/2/28 22:49:16
脂性よりの混合肌。
マスクは日常的に使用しており、最近はルルルンプレシャスの金と赤をリピしてました。
リピに飽きてきたのと、人気ということで購入。プラザやLOFTで見かけました。
水分たっぷりの薄いシートがスキニーな感じでピターっと張り付き冷たく気持ちいいです。
ルルルンはある程度厚みがあるし、今までマスクは厚みがある方が良いもの、みたいな
流れがあったように感じていたのですが、こちらの方が密着感がいい!
これからこっちが主流になるかな?と思い、私にとってはなかなか革命でした。
液はぬるぬる感控えめで次のケアに移行しやすいです。
ここからは残念なところ。
使用して数回で、容器の蓋と本体の接合部分が折れて分かれてしまいました。
乗せれば蓋できるけど、もろすぎる・・・
あと、ピンセットは短く使いにくく、最初以外使わずにいたらいつの間にか中に落ちてました。
こんなレベルのものならいらないです。
さらに詰め替えがあるわけではないのにプラケースがガッチリしててわりとエコ志向の人間としては好感度低い。
そんなこんなで、中身は気に入ったけど、海外モノの作りだな、という感じで
リピは考え中。毎日使うものは、嫌だなーって思いながら使いたくないですから。
私としてはぜひ日本のメーカーに同じ系統の商品を作って欲しいな!
きっとこれから出てくるはず・・・と、期待しています。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
[アウトバストリートメント・その他ヘアスタイリング・ボディクリーム・オイル・ハンドクリーム・ケア]
容量・税込価格:120ml・1,650円発売日:2018/7/19
2020/11/22 10:36:27
N.を使っていましたが、似ているという口コミが本当かどうか気になってしまって笑、買って試してみました。しばらく比較して使って、私なりに感じた違いを書きます。
・香り
これは二つの違いが分かりやすいポイントです。と言っても、香りの系統は同じ柑橘。お店でテスターの香りを嗅いだくらいじゃわからないくらい似てますけど、でもN.の方が少しはっきりしていて、signは柑橘の皮の香り、N.は果実の香りに寄ってる気がする。どちらも香りの持続はせず、使用時のみ。
・ウェット感
ウェット感、濡れ感が出やすいのはsignな気がする。でもウェットに全体に馴染んでしっとりしてしまうので毛束が立つ感じがN.よりひかえめな気がするんですよね。どちらもマルチユースなオイルではあるものの、若干signのほうがトリートメント寄りで、N.のほうがセット時のスタイリング剤としてのオイルに寄ってる気がする。あと、アイロンで毛先巻いた後に使うと、signのほうがウェットさで少し巻きが落やすいかも?
以上、「気がする」を多用しまくりで書きましたが笑、でもほんと、よーく比較してやっと感じるくらいで、やっぱり似てると思いました。少なくともsign全然使えなーいってことはなかったです。
結局私は
・通ってる美容院でN.の取り扱いがある
・香りがN.の方が微妙に好き
・自然な毛束感とアイロンカール持続は重要
・トリートメントとしては使わない
・何となく、付けて時間が経ってからの手触りがN.の方が良い・・・気がする?笑
という点で、リピするのはN.にする予定ですが、やっぱり高くて手に入りづらいので、こだわりがなければsignで十分な気がします。
でもN.が気になるーって方は、小ボトルのものがありますので、そちらからお試しするのがおすすめです!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
[フェイスオイル・バーム・アウトバストリートメント・その他ヘアスタイリング・ボディクリーム・オイル]
容量・税込価格:30ml・1,320円 / 150ml・3,740円発売日:2017/4/25
2020/10/29 07:06:20
通ってる美容院で買いました。最初はLILAYというオイルを使ってましたが、束感や濡れ感が持続しなくて消えちゃう、直毛だとしょうがないのかな?と相談したらこれならそんなことないと思うよ!って勧められました。
私は胸にかかるくらいのロングで内向きワンカールにしてオイルつけることが多いですが、これは毛先に今っぽい束感と軽いウェット感が持続します。
ぶっちゃけこの手のオイルはちょっと配合違うだけでどれもほぼ油でしょ、ってちょっと舐めてたけど、やっぱ人気あるだけあるなーと思いました。その後、似てると噂のsignのオイルも使いましたが、確かに似てるけど、どちらかと言えば私は毛束の仕上がり、香り、持続性でこちらの方が好きです。
満点にしない理由はもう少し安いといいな、というのと、美容院でしか買えないのはやっぱり不便、という点でです。通ってる美容院で取り扱いなかったら買えないし、ネットだと定価より高かったりしますしね。
迷ってる方は小ボトルの方からお試しするのをお勧めします!小さくても2ヶ月近く持ちましたよ!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
[ボディソープ]
税込価格:- (生産終了)発売日:2020/3/24
2020/10/26 07:17:03
パッケージ変わる前から何度もリピートしてます。ドラッグストアで買えるこの価格帯のもので、天然香料100%のものは貴重だと思ってます。ベルガモットとラベンダーらしいですが、薄めのラベンダーという感じで、ナチュラルな香りを好む方にお勧めしたいです。
加えてパッケージが好み。以前のものも嫌いではなかったけど、新しいものはシンプルだけど無機質ではない感じがとてもいいです。
正直、他の保湿系ボディソープに押されて消えてしまうかなって思ってたのですが、地味に生き残ってて嬉しいです。
これを使うと何が良くなるとか、そういうことはないですし、普通の使い心地なのでボディソープに何か効果を求める人には物足りない商品かと思います。
シリーズ通してデザインと香りが好きなので、シャンプーとかも展開してくれないかなーって思ってます。無くならないで欲しい!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2020/10/21 22:28:45
マスク(プレシャスのゴールド)愛用してるので、興味があって買いました。
混合肌なのでクリアかモイストかかなり悩んだけど、とろみは苦手なのでクリアに。
大容量な点は評価されているようですが、私としてはマイナス。大きくて場所をとる。
シャバシャバな化粧水なのに、たっぷり入った重いボトルを逆さにして出さなくてはいけないから、こぼれる。で、戻すと液ダレ・・・。
オーロラ調?のデザインのボトルも部屋で悪目立ち。これは好みですね。
使用感は無印の化粧水に似ているような気がしました。表面サラッとしている感じかと思いきや、割とグリセリン感が表面に残るというか。でも、内側が潤う感じがしない。
これだったらマスクしたほうがいいです。さらに、香りも好きになれず・・・。
以上、高評価が多い中で恐縮ですが、正直な感想です。
マスクは通常とプレシャスは大体好きだし、プレシャスのクリームも好きで愛用してますが、
これは残念な製品でした。お勧めしたいところが見つからなかったです。
あと、口コミがモニターの方がすごく多くて、それだけなら別にいいのですが、
大部分が公式の商品説明をなぞっているだけで個人の感想が少ないのに高評価、
というものが多くてちょっとメーカーさんに不信感感じました。
これからもマスクの方を使っていくことにします!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品