





























2003/12/12 19:12:16
いろいろな面で使えるし、刺激もないので気に入っています。
臭いも全然気にならないです。
○リンスに
石鹸シャンプーを使っているので、クエン酸をリンスに使っています。
クエン酸を溶かしたお湯にオリブ油を1滴入れます。
髪がしっとりまとまってgood!
○メイク落としに
メイクって程のメイクしませんが・・・・。
たっぷりのオリブ油を顔の上でクルクル滑らせます。
このクルクルがまた気持ちいい♪
ティッシュで油分を吸い取った後、せっけんの泡で洗います。
肌への負担もなく、うるおいも残ってgood!
○保湿に
化粧水後、肌が乾きそうだなーと思ったら化粧水が乾かないうちに1滴肌にのばします。
ベタベタしすぎずgood!
○へそゴマ取りに
お風呂あがりにおへそにオリブ油を1滴たらします。
その次の日のお風呂あがりにまた1滴たらします。
綿棒にも染み込ませ、クルクルするとお掃除完了♪
お掃除する前日からたらしておくと、取れやすさが全然違いますよ。
やみつきになります。
[その他]
容量・税込価格:190g・198円発売日:- (2004/8/24追加発売)
2003/12/10 00:22:22
ただいま1個目の半分ぐらい使ったところです。
洗顔に使っています。
とにかくこのボリューム!にこのお値段!!
硬いです。お風呂場に置いていても溶けなくていいですね。
この石鹸は、他の石鹸に比べて密度の高い泡を作るのが簡単にできます(泡ネット使用)。
皮脂を取りすぎず、でもしっかり汚れは落ちます。
せっけん臭も少ないほうだと思います。
リピートしますよ♪
2003/11/26 00:36:05
石鹸シャンプー後のリンスと、健康のために飲んでいます。
○クエン酸リンス
石鹸シャンプーで洗った後、クエン酸を溶かした洗面器に頭をつっ込みます。
数分おいてから洗い流します。
私は髪が硬い方でしたが、石鹸&クエン酸でふわっと柔らかくなってきました。
クエン酸の入れる量は髪の量や長さによって調節しましょう。
私の経験上、クエン酸リンスに髪を浸したときにきしみが取れてさらさらになり、
さらに数分おいてもかゆくならない程度がよいと思います。
あと、しっかりすすぎましょう。
○飲用
こちらはほとんどオマケですが・・・。
疲労回復にいいとか、自然治癒力が増すとかで最近飲み始めました。
毎日夜にオブラートに包んで水で飲んでます。量は適当。
クエン酸を飲み始めてから、朝の目覚めがいいような気がします。
いつも500gのボトルで買ってます。余計なものが入ってなくて好きです。
5件中 1〜5件表示
こんにちは! せっけんが大好き♪ すっぴん派ですが紫外線対策に肌にやさしいメイクグッズ探し中。 続きをみる