

































[マニキュア]
税込価格:1,320円 (生産終了)発売日:2003/7/21
2004/5/12 03:30:35
桜色って、桜の木のどこを使って染めるかご存知ですか。
愛らしいつるりとしたさくらんぼか
ひんやりとした色の質感が美しい花びらか
違います。
実は、木の皮なんですね。
あのごつごつした黒っぽい木の皮。
春が近づいて桜のつぼみがついてきた頃、木全体もよく見てみると
木全体がなんとなくやわらかい色。
桜の木の内側全体が、桜色に染まってきてる。
花なんて、その先端をちびっと覗かせてるだけ。
だから桜で染めた染物はホントにうっとりするような色に染まります。
普段花びらで見てる桜色だけでなくて、もっと生命力あふれる深みのある色。
色それ自体はとても淡いんだけど、重ねていけば重ねるほど光のように色の明度があがっていく。
前置きが長くなりました。
PK342はそんな色です。
ハッキリ言って、ネイルとしてはあんま優秀でなく。
乾き遅いし〜
はがれやすいし〜
傷つきやすいし〜
優秀ネイルが巷にあふれる中、何故にこんなネイルがっっ( ̄□ ̄;)
っつーくらい。
しかし!!とにかく色と質感が美しいんです。
桜色。
塗るっつーより、染める。
透明度が高くて、まるでうっすら色づいた桜の花びらのよう。
ピンクのラメもちらちらと透けるようで、花びらの間の木漏れ日のよう。
お勧め!と言えるネイルではないです。
でもこの色ははまる。好き。
覚悟のうえ、お試しを
[その他]
容量・税込価格:30g・オープン価格 / 60g・1,650円 / 150g・2,200円発売日:-
2004/4/26 03:55:38
自分のパーツですきなとこ
手と髪
髪はとにかくねこっけで、ウルトラまっすぐ。
カラーリングもパーマもほとんどしてないので痛みゼロ故、結いにくいほどサラサラ。
手はもともとが骨細なので、華奢。
9号が親指はいる。
小指なんぞ2号。 もうまるでポークビッツ。
以上自慢でした。
いいじゃないすか。させてください。
身体の末端部分しかできないんだから……
そんな自慢のおててに危機が。
アイデンティティの危機です。
わたくし、珈琲専門店でバイトしております。
マスターの経営してる小さな喫茶店で、カップもこだわり。
マイセン 大蔵陶園 ウェッジウッド フィッチェンロイター
当然食器洗い器なんぞ使えるわけもない。
いや、荒れる荒れる。手のしわの形に切れ目が…
茹でてしばらく放置したポークビッツのように。
このこを塗ると、尿素が肌表面まで水分を引き上げるのがわかる気が。
刺激はけして弱くはなく、キズにもばっちりしみます。
しかし、翌日の手はスルスルふわふわ。
効き目は抜群ですな。
まったくもって見目麗しくなく“尿素”というあからさまなパッケージも即物的な気も。
中身で勝負!! だな。
つやつやふっくら、ポークビッツ(色は魚肉ソーセージ)目指して、頑張ります。
お気に入りに登録してくださってる方ありがとうございます。 …って、なんか花が痙攣しとるよ!? (違う) 500人て!ごひゃくにんて!! これ… 続きをみる