-
[パウダーチーク]
税込価格:- (生産終了)発売日:-
2023/7/29 21:32:13
ブラシ、ブロンザーとセットになったミニサイズを購入。色はナーズを代表するorgasmのカラー。
さすが名品なだけあって、血色感と多幸感を感じる仕上がりに。昔プチプラのチークを使ってた時は時間が経つと色が飛んでしまってたけど、これはしっかり持続します。
細かいラメがあって、艶感もでます。
チークはなかなか使いきれないので、ミニサイズ展開は嬉しいです。(ブラシには少し取りにくいけど)
一見派手な色味に見えますが、ブルベイエベ問わず使いやすい色味だと思います。リップの色味が何でも合わせやすく、とにかく使えるチークです。なくなったらまたリピートすると思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2023/7/29 21:14:31
小田切ヒロさん買いで12Gを購入!人類誰でも12Gは似合うとのコメントでこのカラーにしました。
肌にすっと馴染むカラーで、上品な艶感がでます。まぶたに密着するしっとりした質感も気に入りました。
がっつりメイクをしない日でも、目元に乗せるだけで”あら、なんか綺麗”に見えるので出番が多くなりそうです。
下地にベージュピンク系リップ、このシャドウとほんのりチークで、すっぴんみたいだけどなんか透明感があるお手軽メイク、という使い方もできます。
手持ちの赤系シャドウ(narsのアイシャドウパレット)と組み合わせて、華やかに仕上げることもできるし、色々試して使っていこうと思います。
単色シャドウは買ったことがなかったけど、テクニック入らずで自然な綺麗さが叶います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2023/4/16 08:15:27
034567全部使ってみての追記です!
美容院でno1,2をやってもらったら、髪ツヤが復活してかなり良かったのでホームケアを購入しました。
ヨーロッパ在住なのですが、硬水と乾燥で髪が枝毛と切れ毛だらけになり、なにかいいものはないかと探し求めて見つけました!
海外セレブやモデルが使っていたりして、ヨーロッパでは大人気のトリートメントです。
髪自体を修復する効果(特許)があるようです。
毛先を中心にトリートメント剤をつけて、頭全体にひろげます。その後シャワーキャップをかぶって数時間放置します。
ちなみに、ヤーマンのシャインプロと合わせて超音波トリートメントするとさらにしっとりします!!(シャインプロは別で口コミあげてます)
さらに新作のオラプレックス0と合わせるともっと髪にコシがでます。
その後洗いながして、シャンプートリートメントをします。
こちらの美容師さんに聞いたところ、ダメージがひどい場合はある程度時間を置いてから、流した方が効果があるとのことだったので、私は結構時間をおいています。
ちょっと面倒ですが、洗い上がりがしっとりまとまるので気に入ってます。
ヨーロッパでは日本人の髪に合う製品がなかなか見つからないので、重宝しそうです。
034567全部使うとサロン級の仕上がり。翌日もしっとりだし、何より髪が健康的な感じになります。
リピートするなら0,3,6,7かなと思いました!3はしっとりまとまるので他のシリーズよりも効果を実感しやすかったです。0をあわせるとよりしっとりというイメージ。
それぞれレビューも書いてますので気になる方はどうぞ。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
ラ ロッシュ ポゼラ ロッシュ ポゼからのお知らせがあります
容量・税込価格:30ml・3,960円発売日:2020/3/2
2023/4/15 07:32:32
SPFが高くてしっとりするトーンアップ下地です。近所にちょっと行く時にちょっと化粧する時なんかに便利。
自然に肌色を明るく見せて肌艶をプラスしてくれます。思ったよりピンクが強いです。
シミや色むらなどのカバー力はあまりないです。
SPFが高いのにしっとりな仕上がりで、日焼け止めにありがちな肌のごわつきや疲れもあまり感じないのが気に入りました。
近所のドラッグストアではなかなか見つけられず、バラエティショップの方が置いてありそうです。
容量が意外と少ないので、コスパはそこまで良くないかも。
ちなみにこれだけでは普通に日焼けしたので、リゾート地やアウトドアの場合は日焼け止めを塗ってから使った方が良さそうです。
最近は高SPFで優秀な下地や日焼け止めがでてきてるので、色々試したいです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
YA-MAN TOKYO JAPAN(ヤーマントウキョウジャパン)
[ヘアケア美容家電]
税込価格:27,500円発売日:2021/10/15 (2022/8/22追加発売)
2023/4/13 06:37:25
4月に5,000円以上の値上げ予定と知り、いつか買うなら早い方が良いと思って買いました!
ヤーマンは美顔器とメディリフトも買って満足の結果だったので、シャインプロも良いだろうと期待して購入。結論、買ってよかったです!
買ったばかりですが、買うか迷ってる人もいらっしゃるかと思うのでとりあえずレビューします。
買うまでは、ドライヤーとは違って必須アイテムでもないし気になるけどどうしよう?って思っていました。
美容院の超音波トリートメントのメニューは、サロンにもよりますが一回5,000円くらいはするイメージ。
美容院に通うのと比較すると、自宅でもっと頻繁にできるのは便利かつコスパ良いと思って買いました!
自宅にあるトリートメントを使える点も良いです。
ちなみに美容院専売のコタプレミークと合わせて使ってます。このトリートメントも大好きな商品なのですが、洗い流すときトゥルトゥルンとなります!
シャインプロを使うと、洗い流す時にシルクのようなサラツルな極上の触り心地。
もうこの時点で買ってよかったーって思いました。笑
使い方ですが、髪の毛に挟んでヘアアイロンのように扱うのですが、ブロック分けした方がやりやすいと思います。
私は不器用なので何度かやって慣れていこうと思います。
ドライヤーで乾かすとまとまりがよくて本当にサラツヤ。普段よりサラサラ度がアップ!手櫛で触ると、小学生の時のような髪の質感です。
やっぱり髪の毛が綺麗だとそれだけでテンションが上がるし良い気分で過ごせます。
あと手首のストラップがあるのも安心。
使用後も流水で流すのでお手入れも楽。
そしてなにより海外対応してるのが本当にありがたい!
結構パナソニックなど他のメーカーだと海外対応の型はそれだけで値上げされてたりするのですが、ヤーマンは美顔器もシャインプロもデフォルトで海外対応してるのが本当にありがたいです。こういう開発姿勢、素晴らしいと思います。(でもいきなり25%も値上げするのはどういう背景なんだろう。。)
ちなみに、、
私は元々すごい癖毛で枝毛も多く、まとまらない髪質で、ハーマイオニーみたいな髪の毛でした。
髪にとって良い事は色々試して、資金も投入してきました。笑
綺麗な髪を手に入れるのは数年単位での根気強い取り組みが必要になりますが、今回のシャインプロは良いお買い物だったと思います!
まだアウトバストリートメントと使うのは試してないので、ぜひやってみたいと思います。
他の方のレビューだとアウトバスの方が効果を感じたというのもあり、気になります。
オラプレックスのno.3も相性良いのでは?と思っているのでこれもまた試してレビュー追加したいと思います。
追記-
オラプレックスのno.3と合わせて使うとよりオラプレックスの効果を感じられます。髪全体がより健康的になる気がします。
コタのトリートメントと使うとよりしっとりします。
初期費用は高いけど、使うと使わないとでは髪の仕上がりが全然違います。
美容院に行く手間と時間とお金を考えると、自宅でもサロン効果を手軽に味わえて、買ってよかったなー!と思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品