表示
一覧
個別

絞り込み:

306件中 31〜35件表示

ロサ・ケンティフォリアさん
ロサ・ケンティフォリアさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 57歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿306
trilogy(トリロジー) / バイタル モイスチュアライジング クリーム(旧)

trilogy(トリロジー)

バイタル モイスチュアライジング クリーム(旧)

[フェイスクリーム]

税込価格:50ml・6,270円 (生産終了)発売日:-

4購入品

2015/10/20 11:00:21

チューブ入り50mlとジャー容器60mlの選択ができます、価格は同じです。
夏場ではないのでジャータイプにしました。


◆トリロジーバイタルモイスチュアライジングクリーム(画像右)

ロザピンナイトクリーム(画像左)と同じように、ロザピンが配合されており、
ネロリ、マルラオイルが肌の「潤いバランスを整える働き」があるとの事ですので
オイリースキンの方も油分過多を気にせずに使えるクリームかと思います。


☆テクスチャ、香り、使用感

ホイップしたような軽いテクスチャのクリームで、
塗布するとすぐ肌に馴染みます。

微かにローズヒップオイルの匂いがしますが
クリーム前のセラムやクリーム後の日焼け止めに、好きな香りのアイテムを用いると
匂いが気にならなくなります。

こちらは昼夜兼用のクリームですが、夜専用のロザピンナイトクリームに比べると
油分が少なめでさっぱりしています。

浸透が早く、私の場合はこちらonlyをナイトクリームとして使うと
朝まで潤いがkeepできずでして・・(^^;


逆に、オイルやバームを足してもべた付かないので他の油分を加える時は重宝し
日中はテカらずに適度な潤いをkeep出来、ベースメイク崩れにくいので
メイク前のスキンケアとして大活躍してくれます^^




<成分>
水、グリセリン、アーモンド油、ステアリン酸グリセリル、月見草油、ホホバ種子油、セテアリルコムギワラグリコシズ/セテアリルアルコール、ローズヒップ油、トマト種子油/トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル/クランベリー種子油/ヒマワリ種子油/トコフェロール、リコピン、アサイヤシ果実油/トコフェロール、カラスムギ穀粒エキス、スクレロカリアビレア種子油、アロエべラ葉エキス、酢酸トコフェロール、ニンジン種子油、カミツレ花エキス、ビターオレンジ花油、ローズマリー葉エキス、ステアロイルグルタミン酸Na、クエン酸、デヒドロ酢酸/ベンジルアルコール、香料

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ロサ・ケンティフォリアさん
ロサ・ケンティフォリアさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 57歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿306
ロゴナ / エイジプロテクション CC フリュイド

ロゴナ

エイジプロテクション CC フリュイド

[化粧下地]

容量・税込価格:30ml・4,730円発売日:2015/1/15

4購入品

2015/10/15 22:31:19

エイジプロテクションラインは今年(2015年1月)リニューアル発売された
ロゴナ最高峰のエイジングケアラインです。

吉川千明さんの著書「これからの美しさの磨き方」(2015年)の中で
いくつかのエイジプロテクションのご紹介があり興味深く拝見しましたが、
手持ちと重複するので見送り、やがて残り少なくなったのを見計らいオーダーしました。

こちらの『CCフリュイド』は、国内ではロゴナ公式オンラインストアのみの限定販売です。



◆エイジプロテクション CC フリュイド(画像右)

オーガニック美容成分が豊富に配合され、毎日使う事でエイジングケアもでき
肌のトーンも整えるCCエマルジョンです。


☆テクスチャ、香り、使用感

クリームファンデ美容液を合わせたようなテクスチャで軽い粘度があります。
香料は精油を使っているのでナチュラルでパウダリーな良い香り。
カバー力は強くありませんが、肌を滑らかにしハリとツヤが出ます。
とってもエアリーで肌が油分でベトつかないのにしっかり潤って
毛穴も引き締まりいい感じ^^


こんな商品欲しかった〜!!と喜んだのも束の間・・
のびが良いと安心してたら急にフィットし、思いっきりスジ&ムラになりまして(T_T)
慌てて延ばそうとしたらモロモロが出ると言う・・残念さ。


この商品は未だ@cosmeには口コミされていないので、他サイトの口コミや
ブログの使用感を検索したところ・・
やはり私と同じような印象を受けたり使うのに苦労する方が多いようです。


使用感も香りも良かったし肌トラブルも出ないし肌は潤うので諦めきれず、
何とかして使って見せようぞ・・と試行錯誤しました。

そして、この商品はスキンケアの段階から工夫が必要であるという結論に達しました。
8in1を謳っているだけあり、油分多めなスキンケアは必要ないみたいです。

化粧水の後、「ロゴナエイジングプロテクションファーミングシーラム」画像左(美容乳液
を塗布し、少し時間をおいてから『CCフリュイド』を素早く丁寧に塗るとモロモロも出ず
スジムラになりませんでした。

CCフリュィドの後は白粉を軽く叩きます。

カバー力は高くありませんが、触れた感じも見た感じも潤いに満ちた肌になります】



ファーミングシーラム+CCフリュイドならばクリーム無しでも潤っています。

CCにオイルをプラスすると伸びがよくなりムラになり難くなりますが
毛穴落ちやメイク崩れし易かったです。

日焼け止めによってはCCフリュイドと相性悪くモロモロが出る場合もありますので
塗った後は充分時間を空け、なるべく擦らないように手早く叩き込むように塗布すると
綺麗につきます。




<認証>
BDIH
NATRUE
ロゴナ・オーガニックマーク

<その他の特性>
ヴィーガン
グルテンフリー
ラクトースフリー

<配合成分>
水、アロエベラ液汁*、ヒナギク花エキス*、エタノール(小麦由来)*、グリセリン、 オリーブ油*、シリカ、クエン酸ステアリン酸グリセリル、ホホバ種子油*、アーモンド油*、 ダイズ油*、ラウリン酸イソアミル、ソルビトール、酢酸トコフェロール、ビート根エキス、 加水分解コーンスターチ、アラビアゴム、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、加水分 解リゾビアンガム、リンゴ種子エキス、ヒポファエラムノイデス果実エキス*、ヒアルロン酸 Na、キサンタンガム、酸化チタン、レブリン酸Na、アニス酸Na、乳酸、トコフェロー、乳酸Na、水酸化Na、ヒマワリ種子油*、アニス酸、塩化Na、リン酸2Na、塩化K、コ コイルアルギニンエチルPCA、リン酸K、香料(エッセンシャルオイル)、酸化鉄

*は欧州の有機認定成分

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ロサ・ケンティフォリアさん
ロサ・ケンティフォリアさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 57歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿306
サルス / フローラディクス

サルス

フローラディクス

[健康サプリメントドリンク]

容量・税込価格:500ml・5,400円発売日:-

5購入品リピート

2015/10/10 12:01:34

ズボラーな私が唯一続けているサプリ的なものです。

自慢になりませんが若い頃から貧血でして
通院した事もありますが、少し改善するとやがて通わなくなり・・
慢性的なダルさと目の下にはいつもクマを抱えていました。


数年前、久々に会った知人とひょんなことから貧血の話になり
すると、知人が愛飲しているという「フローラディクス」を勧められました。

正直、はじめは眉唾で入手しました。

でも、飲み始めたら朝起きた時のダルさとクマが軽減しており
それから定期的に購入して飲んでいます。


◆Salus Floradix 500ml


フローラディクスは、良質なオーガニックハーブエキスと果汁ベースに
乳酸鉄、ビタミンB群、ビタミンCを加えたFe飲料です。

10ml/1回分 を朝と晩、500mlの1瓶で約1か月(開封後は冷蔵庫保存)


味は、希釈するタイプの甘いハーブ飲料みたいな風味と
気にならない程度に鉄の後味がしますが
ドラッグストアで販売しているFeドリンク剤に比べれば飲む量はずっと少ないし、
1回分のカロリーもたった8kcal!

錠剤やカプセルではないので嚥下し易く、慣れると美味しいですよ。
何より、ダルさとクマから解放されるので助かります。



鉄不足は、クマやダルさばかりか肌荒れや髪のツヤまで影響があるといわれますので
自覚のある方は、ぜひ一度お試しください♪




栄養成分表示 10ml/1回分
熱量 8kcal  たんぱく質 0.07g  脂質 0.01g  炭水化物 1.9g ナトリウム 5mg 鉄 7.5mg ビタミンC 10mg ビタミンB1 0.8mg ビタミンB2 0.9mg ビタミンB6 0.4mg ビタミンB12 1.2μg

原産国 ドイツ

原材料
ハーブエキス(ニンジン、ネトル、ホウレンソウ、シバムギ、フェンネル、ケルプ、ハイビスカス)、果汁(洋梨、ブドウ、クロスグリ、オレンジ、ブラックベリー、サクランボ、赤カブ)、イースト、ハチミツ、ローズヒップエキス、乳酸鉄、小麦胚芽エキス、ビタミンC、香料(オレンジ由来)、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB12
※保存料、着色料、アルコールを一切含みません。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ロサ・ケンティフォリアさん
ロサ・ケンティフォリアさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 57歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿306
アンネマリー・ボーリンド / ZZ ハーバルトーナー

アンネマリー・ボーリンド

ZZ ハーバルトーナー

[化粧水]

税込価格:150ml・6,270円 (生産終了)発売日:-

5購入品

2015/10/9 13:50:21

ナチュラル系コスメの聖地「新宿伊勢丹ビューティアポセカリー」にて
常に3本の指に入ると言われている人気のある化粧水
美容家さんや国内外の女優さんにもご愛用者が多い事で有名です。
そう聞けば、使ってみたくもなりますよね(笑)


◆アンネマリーボーリンド ZZハーバルトーナー(画像右)

☆テクスチャ、香り、使用感

brownの色味と甘い薬草の様な香りのする化粧水です。

ZZシリーズは、アンネマリーの中ではエイジングケアと言うよりも「揺らぎ肌ケア」
に位置するシリーズです。

故に、肌荒れや揺らいだ肌を立て直すためのスキンケアラインなので
年齢肌の方も一時的にシフトしたり普段のお手入れにプラスしたりして
使う方が多いのだそうです。


テクスチャは、バシャバシャでさっぱりしたタイプ。

クレンジング後、ZZハーバルトーナーでひたひたのコットンをそっと肌にあてると
今まで使用したどの化粧水よりも浸透が良いのに驚きます。

エタノールの表示があるので揺らいだ肌には刺激あるのでは?と心配しましたが
9種類のオーガニックハーブエキスがトラブルを沈静化するのか
初め赤くなったものの直ぐ治まり、その後ムズムズしたりヒリつく事はありませんでした。

目元にもあてましたが目に沁みたりしません。

少し重めと感じるクレンジングもさっぱりさせてくれ、気持ち良い使用感。

導入美容液の様に、次に続くアイテムを入れやすくしてくれる効力もあり
超さっぱりタイプなのに(他の保湿系アイテムの所為か)特に乾燥を覚えません。

植物由来のエタノールは毛穴引き締め、ハーブは赤みを抑え薬草の様な香りもクセになりそう・・

肌が硬化し必要な成分が入らない時やピーリングに不向きな敏感肌の方は
肌を柔らかくし調子を整える効果もあるので夏場や季節の変わり目に
お勧めしたい化粧水です。


只、あくまでも一時的な揺らぎ肌の立て直しラインなのでエイジングや保湿効果は
少ないと思われます。

でも時々使いたい、又戻って来るぞと思わせる魅力の化粧水である事に
間違いないと思いました♪




・合成香料不使用
・合成着色料不使用
・パラベン不使用
・シリコン不使用
・鉱物油及び鉱物油由来の成分不使用

・植物(天然)由来成分使用
・ドイツ「黒い森」の天然ミネラル水使用


<全成分>
水、エタノール、ソルビトール、セイヨウオトギリソウエキス、セージ葉エキス、ヤシ脂肪酸スクロース、ワイルドタイムエキス、セイヨウノコギリソウエキス、アルテア根エキス、カミツレ花エキス、スギナエキス、メリッサ葉エキス、オノニスエキス、アラントイン、ココイルグルタミン酸Na、ココイルグルタミン酸2Na

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ロサ・ケンティフォリアさん
ロサ・ケンティフォリアさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 57歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿306
PHYT’S(フィッツ) / レ イドロ ネトワヤン

PHYT’S(フィッツ)

レ イドロ ネトワヤン

[ミルククレンジング]

容量・税込価格:200g・4,180円発売日:-

4購入品

2015/10/9 11:54:25

吉川千明さんの著書や雑誌コラム等で頻繁に登場するブランド「PHYT’S」☆
「レイドロネトワヤン」は、我々の年代にお勧めのクレンジングとあり
ずっと気になっていました。

継続購入すると初回は限定価格でお安く購入できるキャンペーンしてましたが
肌に合うかどうか試してみないと始まらないので継続は諦め単品購入しました。


◆「PHYT’S」とは

公式によると

1972年に南フランスで誕生して以来、
オーガニックコスメブランドの先駆けとして40年以上の歴史を持つブランド。

創始者は、フランスの植物学者、自然療法家の「ジャン=ポール・ロパート」
生態学と倫理哲学を組み合わせた彼の独自の理念のもと「人と環境の調和」を
目指しているのだそうです。


◆PHYT’S レ イドロ ネトワヤン(画像左)

☆テクスチャ、香り、使用感

香りは、パロマローザ、オレンジ、ラベンダーとありますがラベンダーは僅かです。
柱となるオイルは、比較的分子構造が大きめのひまわり油ヘーゼルナッツ油が
使われています。

言わずもがなW洗顔不要、スキンケア出来るクレンジングです。


クレンジングは、摩擦を避けたいのでなるべく多めに使うようにしています。
大体、ふくらみのある500円玉大でしょうか。

掌に出した「レ イドロ ネトワヤン」のテクスチャは、かためのミルク〜クリーム。
水分を含ませる前のジュリーク リプレニッシングクレンジングみたいなテクスチャです。

芳しくないのびなので「肌を動かさず」にそっとクレンジングするのは困難でした。
重めクレンジングの後はお約束通りヒリヒリ感を覚え残念な気持ちになりましたが・・(T_T)

しかし!!

翌日から「数滴のぬるま湯を加える」と程よいテクスチャになり、
指の滑りも良くなりました。
いっそジュリークの様に・・と「濡れた肌」へ使ってみたら、使用感すこぶる良好でした^^

私は洗い流す前にホットタオルを用いメイク汚れをタオルに転写させていますが
タオルにメイクがごっそり付き、その後の洗い流しも楽ちんなのでお勧めです。

ポイントメイクはリムーバーでOFFすれば、MMUやCCクリームは問題なく落とせます。

クレンジング後は、ツッパる事なくかなりしっとりします。
夏向けと言うよりも冬向け、オイリースキンよりもドライ又はヘビードライ向けかと。
これなら冬枯れる心配もないし年齢肌にも対応する訳ですね。


只、毛穴黒ずみは他のオーガニッククレンジングよりも若干落ち難いと感じました。
クレンジングを小鼻部分のみ薄めないで使えば大丈夫です)

あと内容量が200mlと一般向けのオーガニッククレンジングの中では類を見ない大容量
なのは嬉しいですが、開封後の使用期限が3か月なので朝晩コレを使わないと
消費しきれないかもです。

肌の調子に合わせたり朝晩クレンジングを変えたい自分には不向きかな・・
と思い☆4にさせて頂きました。


オーガニックコスメ認証「COSMEBIO(コスメビオ)」取得
・100%天然由来成分使用
・石油由来原料不使用
・防腐剤不使用
・着色料不使用
・合成香料不使用
・遺伝子組み換え成分不使用
・動物実験は実施せず


<全成分>
水、ヒマワリ油、セテアリルアルコール、コカミドプロピルベタイン、香料、ヘーゼルナッツ油、ミツロウ、グリセリン、セテアリルグルコシド、キサンタンガム、カプリル酸グリセリル、オレンジ油、ラバンデュラハイブリダ油、パルマローザ油、カミツレ花エキス、シモツケソウエキス、チャボトケイソウ花エキス、オタネニンジンエキス、クエン酸 天然香料使用。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

306件中 31〜35件表示

ロサ・ケンティフォリアさん
ロサ・ケンティフォリアさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ロサ・ケンティフォリア さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・67歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • 写真
  • 料理
  • 映画鑑賞
  • ガーデニング
  • 読書

もっとみる

自己紹介

初めまして ロサ・ケンティフォリアです 40代半ば迄SEとして企業に勤務、現在は専業主婦 最近よ〜やく自分の時間を持てるようになりました ・… 続きをみる

  • メンバーメールを送る