

































2015/10/10 12:01:34
ズボラーな私が唯一続けているサプリ的なものです。
自慢になりませんが若い頃から貧血でして
通院した事もありますが、少し改善するとやがて通わなくなり・・
慢性的なダルさと目の下にはいつもクマを抱えていました。
数年前、久々に会った知人とひょんなことから貧血の話になり
すると、知人が愛飲しているという「フローラディクス」を勧められました。
正直、はじめは眉唾で入手しました。
でも、飲み始めたら朝起きた時のダルさとクマが軽減しており
それから定期的に購入して飲んでいます。
◆Salus Floradix 500ml
フローラディクスは、良質なオーガニックハーブエキスと果汁ベースに
乳酸鉄、ビタミンB群、ビタミンCを加えたFe飲料です。
10ml/1回分 を朝と晩、500mlの1瓶で約1か月(開封後は冷蔵庫保存)
味は、希釈するタイプの甘いハーブ飲料みたいな風味と
気にならない程度に鉄の後味がしますが
ドラッグストアで販売しているFeドリンク剤に比べれば飲む量はずっと少ないし、
1回分のカロリーもたった8kcal!
錠剤やカプセルではないので嚥下し易く、慣れると美味しいですよ。
何より、ダルさとクマから解放されるので助かります。
鉄不足は、クマやダルさばかりか肌荒れや髪のツヤまで影響があるといわれますので
自覚のある方は、ぜひ一度お試しください♪
栄養成分表示 10ml/1回分
熱量 8kcal たんぱく質 0.07g 脂質 0.01g 炭水化物 1.9g ナトリウム 5mg 鉄 7.5mg ビタミンC 10mg ビタミンB1 0.8mg ビタミンB2 0.9mg ビタミンB6 0.4mg ビタミンB12 1.2μg
原産国 ドイツ
原材料
ハーブエキス(ニンジン、ネトル、ホウレンソウ、シバムギ、フェンネル、ケルプ、ハイビスカス)、果汁(洋梨、ブドウ、クロスグリ、オレンジ、ブラックベリー、サクランボ、赤カブ)、イースト、ハチミツ、ローズヒップエキス、乳酸鉄、小麦胚芽エキス、ビタミンC、香料(オレンジ由来)、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB12
※保存料、着色料、アルコールを一切含みません。
[食品]
税込価格:-発売日:-
2014/7/8 14:47:27
グラノーラは
『クェーカー ナチュラルグラノーラ』978g X2袋組
を激LOVEしとります!!!
クェーカーオーツカンパニーは
主にシリアルを製造しているアメリカの会社ですが・・
何と100年以上の歴史があるのだそうです
クェーカーオーツ麦のオートミールは、日本でも昔からお馴染みですよね
赤と紺のパッケージに帽子をかぶったクラシック界の巨匠
みたいな風貌の紳士が、にっこりと微笑んでいるロゴはどなたも
1度は見た事があるのではないでしょうか
ナチュラルグラノーラはネットでも入手出来ますが送料が掛かるので
コストコにて定期的に購入しています
価格は・・はっきりとは覚えていませんが2袋1,000円位だったでしょうか
国産品よりもかなりお安かったと思います
保存料を使用していないので消費期限は短いです(購入前に要確認)
1回の使用量が約35g〜60gですと、1袋は2週間〜1か月くらい
我家の場合、朝やブランチにアサイーボウルを頂く事が多いので消費も早いです
*@cosmeに登録がなかったので商品登録させて頂きました
◆クェーカー ナチュラルグラノーラの食感と味
・ブラウンシュガーとハチミツのナチュラルな甘さ、甘い方かな
・ドライフルーツは甘味があり粒が大きいレーズンとココナッツのみ
・アーモンドスライスが入っています
・噛み応えが半端ないです!
・かたまりをガリガリしながら噛み砕く快感がたまらなく癖に・・
・オーツ麦が多めです、オーツ麦の風味も食感もgood!
・他社のグラノーラよりもふやけ難い
・素材自体の風味が生かされている
・お菓子の様ではないから飽きが来ない
◆食べ方はお好みですが・・
*アサイーボウル 1人分(我家の場合)
・ナチュラルグラノーラ 40〜60g
・フローズンアサイー 100g
・無糖ヨーグルト 50〜100g
・フローズンベリーMix or バナナやフルーツ適量
・豆乳 100cc
甘さがあるのではちみつやメープルは特に加えていません
無糖ヨーグルトやベリーMixで甘さは緩和されます
アサイーボウルの他にもシンプルに牛乳や豆乳をかけたり
アイスのトッピング等にも・・
原材料:オーツ麦、小麦、ブラウンシュガー、レーズン、ココナッツ、アーモンド、はちみつ、植物性油脂、脱脂粉乳、グリセリン、ホエイ
2014/7/7 13:09:11
こちらの名前を拝見した時・・
今から20年前に、当時画期的ともいえるフル3Dコンプリートグラフィックス
を駆使したゲーム『Dの食卓』と、それを世に送り出した飯野賢治氏を
思い出しました
通称『D食』の「D」は、ドラキュラの頭文字
監督は、天才ゲームクリエーター飯野賢治氏
その飯野氏は、肥満からくる成人病リスクを改善すべく生活改善や
ダイエットを試みていたそうですが・・
昨年(2013年)高血圧性心不全にて42歳の若さでこの世を去りました
健康と美容を意識しながら年齢を重ねていくのは、頭で分かっていても
日々実践するとなると簡単なようで難しい・・
・規則正しい生活
・バランスの良い食事
・適度な運動
・質の良い睡眠をとる
・社会と関わりを持つ
・良い人間関係を築く
・学ぶ姿勢を忘れない
・ストレスを溜めない
・心にゆとりを持つ
・・・等、心掛けているつもりでも
この世に生をうけた以上、誰しも加齢を止める事は
出来ません
ゆえに我々の健康と美容を脅かす最大の敵はドラキュラやゾンビなどではなく
酸化と糖化・・ではないかと思います
だから私は、製薬会社の『賢者の食卓』を選びました
◆大塚製薬『賢者の食卓』
*難消化性デキストリンとは
人間の消化酵素はアミラーゼによってマルトースに分解され
最終的にグルコースとなりますが、一部アミラーゼによって分解し難い
成分があります
これを難消化性デキストリンといいます
難消化性デキストリンには、整腸作用と食後血糖上昇抑制作用がある事が
報告されています
*製品の特長
・食物繊維(難消化性デキストリン)の働きで糖分や脂肪の吸収を抑え、
食後の血糖値や中性脂肪の上昇をおだやかにする
・飲み物に簡単に溶けて、その風味を変えない
・スティックタイプなので出先でも手軽に使え携帯に重宝
*製品の感想は
・炭水化物や甘味が好きなのでそろそろ血糖値に気を付けなくては
と思い、色々なサプリを試しましたがこちらに落ち着きました
まだ3箱目です
・元々便秘体質ではありませんがコレを飲んでいると
自然なお通じがあるので身体が軽く感じます
・無味無臭の粉末なのであらゆる飲み物の風味を損なわず、
又どんな飲み物と混ぜてもダマにならず簡単に溶けます
・30包1,800円(税抜)とコスパも良くDSで手軽に入手できるのも
続けられる理由かなと思います
2014/7/3 14:23:00
【追記】14’7/9 ・・(投稿日の更新なし)
こちらは冷えた炭酸水で割って飲むのが最も美味しく
満足感もありますが・・
炭酸水で割ると尋常ではない泡立ちとダマが気になりました
そこで、幾つかの対策を試みましたが・・
下記に落ち着きましたので追記とし
ついでに、以前よりも美味しく頂けましたので・・☆4⇒☆5
へ変更させて頂きました
◆『炭酸水による発泡及びダマの改善方法』について
1.大き目なグラスを使用
2.少量(50ccくらい)の『ミネラルウォーター』で予め良く溶かす
ダマになってない事を確認後
3.グラスに氷を投下、炭酸水を注ぎながらそっとステアする
こうする事で炭酸の爽やかさは損なわず過剰発泡とダマを
改善する事ができました
是非一度お試し下さい♪
・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・
新しもの好きの上に凝り性です
言わずもがな一時期グリーンスムージーにもはまっていました
が、ある時はたと思ったんです
生野菜や果物其々の風味や食感が好きなのに
わざわざ混ぜて刻んで飲む事もないんじゃないかな・・と
それに、「ソラレン」を含む野菜果物を日中摂ると紫外線感受性を
高めてしまうリスクもあるし・・
すると・・
あれだけ楽しみだった野菜や果物の確保やミキサーの掃除が
急に億劫になりだしまして・・・
そのうち、『KAGOME 野菜一日これ一杯』で良んじゃね・・となり
やがて、それも飲んだり飲まなかったりで
今思うとグリーンスムージーに賭けたあの情熱は何だったのか・・(p_-)
そんでもって・・今はコレです、コレ!
少し前から楽天でちょっとしたブームになっている
『アンファー ビューティーベジグリーンスムージー』
炭酸水で割って飲む炭酸スムージー♪
何せ新し物好きですし〜
送料無料でポイントが使えて更にポイントも付くし〜
あす楽でオーダーしたら翌日届きました、段ボール箱に入って
そして、現物は思ったよりも小さく軽かった^^;
もしこれがキャットフードなら我家の大食い猫は1ヵ月どころか
1週間持ち堪えられんだろう・・・
コレで30日分て・・人間の食品として量的にどうよ?
一抹の不安を抱きつつ開封し試飲してみました
◆アンファー ビューティーベジグリーンスムージー180g30日分2,315円
・置き換えダイエットにありがちな「甘味」それが少ないので
飲みやすいです
・僅かにピーチ味ですが、口に含むとオブラードや粉ゼラチン
アラビア糊(舐めた事はない)の様な・・口中が粘つきコーティング
された感があります(アサイーBBバランスに酷似)
・お味は正直なところ美味しくもなければ不味くもないですが、
癖のある匂いはしません
【炭酸水】初めは150mlで作りましたが濃くあっても量が少く・・
直ぐ飲み干せてしまうため300mlくらいで作った方が満足感が得られます
ですが・・・炭酸水で割るとどうしてもダマになったり尋常でない位発泡します
【ミネラルウォーター】炭酸よりも溶けやすくさっぱりしていますが
間食の代わり程度の満足感
【豆乳】一番トロミがつきます、300mlでもOKですがよりトロミをつける
には作って暫く冷蔵庫に入れて置くと良いです
比較対象に上げるのも変ですが・・・
『アサヒスリムアップスリム ベジフルスムージー』は豆乳で割ると
がつんとしたトロミが出ます、そのトロミで結構お腹が満たされ
お通じも良くなります
コレは比較的さらりとしていますが食物繊維がお腹で膨らむ所為か
時間が経つと満腹感が得られます
そして水や豆乳よりも炭酸水で割った方がお腹が満たされました
普段便秘がちなの方にも適していると思います
1回の分量は6gエネルギーは16.4kcalなので間食代わりにしても良いですし
少し食べ過ぎてカロリーオーバーした日の調整用として飲んでも良さそうです
2013/3/21 17:08:26
●大正製薬 蜜<hisoca>西洋李・ドクダミ草
女性の気になる悩みに応じ西洋と東洋のハーブを15種類配合。
こちらは、身体の中からきれいを応援するタイプ。
プルーンとドクダミを中心に、食物繊維が入って居るとの事。
お味は、プルーンが先ず感じられます。続いてウコン、田七でしょうか?ハーブの香りはあまりせず、漢方の様な香りが強いです。
酸味は覚えず、黒砂糖のような甘みが有ります。
炭酸で割ると、漢方(田七人参)が強く感じられます。ミネラルウォーターなら素直にプルーンが出てきます。
色は、お醤油のようで、割るとめんつゆ(>_<)の様ですね。
冊子を拝見すると、リンゴジュース、ミルク、ヨーグルトも良いとか・・。
未だ数日しか飲んでいないので、効果のほどが分かりませんが色々と飲み方を工夫し続けていきたいです。
今度はザクロにしたいな・・(#^.^#)
プルーン、ドクダミ、オトギリソウ、アロエ、ネトル、エルダーフラワー、ホップ、はとむぎ、生姜、麻の実、桂皮、ごま、ウコン、田七人参、
(10mlあたり)24.9Kcalタンパク質0g脂質0g糖質5.8g食物繊維0.7gナトリウム1〜2mg
初めまして ロサ・ケンティフォリアです 40代半ば迄SEとして企業に勤務、現在は専業主婦 最近よ〜やく自分の時間を持てるようになりました ・… 続きをみる