




























2012/6/9 16:19:48
キャンメイクは大好きだけどこれはあまりおすすめできません。
トントン叩いて馴染ませるようにすればきれいにのりますが
顔全体には塗る気になれない重たさです。
カバー力はあるのでポイント使いしてます。
でもSPF50もあるのに部分的に使うのはどうかかなあ、と。
クマを消すのに使っていましたが、肌の調子が悪いときに使ったら
ぷっくりとじんましんが出来て、その後ものもらいように膨れ上がりました。
ニキビがあるときはボソボソして余計汚くなるような気がします。
あまりに汚かったのでもう一度洗顔からやり直してしまいました。
同じキャンメイクのミルキーモイストベースと混ぜて使うとまあまあ。
乳液と混ぜようとしたら分離してうまく混ざらなかったです。
21種の美容成分でスキンケア効果と言われていますがそんな感じしないし
かなり重たいので肌が疲れます。
私みたいにしょっちゅう肌が荒れる人にはおすすめしません。
ジョンソンボディケア エクストラケア 高保湿 ローション(旧)
容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2007/9/10
2012/6/2 17:50:57
欠かせないもののひとつです。年中お世話になってます。
春夏は日差しの影響か湿疹ができるのですが
これを毎晩塗ると不思議とかゆみも荒れも落ち着き、肌が安定します。
秋冬はひどい乾燥で全身粉ふきますが、これでなんとか乗り切ってます。
これからの季節は化粧水と混ぜてゆるくして全身に使って、冬にはそのままで。
しっかりと潤いますが、さらっとしてて肌もすべすべになります。
顔にも使えるとのことなので使ってますが、荒れもないし潤うし、
使用感としては可もなく不可もなくって感じですが、乾燥が気になるときは
化粧水に大豆ひとつ分くらい混ぜてつかってます。
結構浸透しにくくペタペタしますが、丁寧にハンドプレスすれば大丈夫です。
ちなみに化粧水はナチュリエのハトムギです。
かなりさっぱり系なので混ぜると丁度良くなるのかもしれません。
体を洗うときは牛乳石鹸の青を使っていて、すごく良い石鹸なのですが
乾燥とつっぱりが気になるので、これも一緒に泡立てネットで泡立てて洗ってみたら肌の調子が良くなりました。
いろいろな使い方してます。
香りも同系統なので混ぜても良い香りでした。
500円ほどで購入できますがなかなか減らないのでコスパいいです。
香りはこれのピーチのほうが好きですが、あちらは少し潤いが足りないのでやっぱりこっちです。
これからも使っていきます。
[プレストパウダー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2011/7/6
2012/5/20 02:05:23
MO使用。
さらさらしてマット。確かにマシュマロ。
白めですけど自然なので気にはなりません。
下地や日焼け止めの上に塗るだけで薄付きですがしっかりカバーできます。
付属のペラペラのパフが嫌でパフを変えたりブラシでつけてる人も多いみたいですが
私はこのパフでないとうまくつきません。
こすらず叩かず、優しくおさえるだけです。
それだけでも私は夕方まで持ちます。
一日中さらさらで気持ちいいです。
パウダーファンデより乾燥しなくてこっちのほうが気に入ってます。
パケにはビーズで作ったモチーフを貼り付けています。
何も考えず作った物なので、周りのレース模様と合っておらずゴチャゴチャですが。
2012/5/19 16:51:10
なかなか良いです。乾燥肌には微妙かも?
確かに目立った肌荒れはしません。可もなく不可もなく。
たっぷり使えるのは良いですね。
でもちょっと浸透しにくい感じはあります。
もちろんですが、これ単独で使うのはダメでした。
三回に分けてしっかりたっぷりパッティングしても
時間が経てば潤いゼロ。乳液はもちろん、クリームも必要かも。
ボディにも使っています。
さわり心地はサラっとしますが、なぜか粉ふきます。
ただ、それまでポツポツとあったニキビがきれいになっていくのには驚きました。
保湿さえおこたらなければ良い商品です。
アルコール臭もしないし、くすみも抜けるし。
化粧水としては珍しくグリセリンが入ってません。
グリセリンが合わなくてニキビができる人も多いとか。
ニキビに困っている方は、今までのスキンケアの成分を見直した上で
こちらも試してみてはどうでしょうか。
2012/5/18 21:47:44
N-2使用。
使いやすいです。パールも安っぽくなくて綺麗な艶が出ます。ラメは細かめ。
名前の通りヌーディーな質感。
涙袋を自然に強調できるところが良いですね。
左上の色を下瞼の目頭から目尻まで塗ります。
ただこれだけだとナチュラルすぎてあまり立体感でないので
その上からシルバーパールのシャドウを少し入れてます。
締めの色でその下に影をつけて、ブラシ側でこすってぼかす。
笑ってみて、涙袋の位置を確認しながら塗るとやりやすいです。
あとは目頭部分に右下の色で明るさを入れたら終わり。
二重の線から上に締めの色を細く薄く入れたら二重に奥行きが出来てきれいに仕上がります。
画像は、上記のことをしただけで、アイホールには塗っていません。
全体的にピンクがかったあたたかみのある色味が気に入っています。
ナチュラルメイクの私には合いました。
これからの季節に良いと思います。
いろいろ研究、模索中 taste: レトロ/モード/カントリー/ガーリー/ナチュラル music: Nine Inch Nails/… 続きをみる