






















[リキッドファンデーション・クッションファンデ・その他ファンデーション]
容量・税込価格:12g・3,890円発売日:2023/10/25
2025/4/1 12:36:24
02 ナチュラルを購入。
普段使うファンデの色味は標準よりやや明るめくらいです。
(韓国コスメだと21号、資生堂系だとオークル10番あたり)
発売すぐにオンラインで購入したかったのですが、出来ることならファンデーションは現物を確認したい地方在住者でして…
たまたま旅先のロフトかプラザにエナモルが取り扱っていたので、テスターでしっかり確認して購入してきました。
展開されている色が2種類なので、ぱっと見では01 ライトが自分には合うのかな?と思っていたら…
ECサイトや楽天のクチコミでは「01は結構白い」と多くあったので、本当かな?とテスターで確認してみたけど…うん、確かに01は結構白かったです。
どのぐらい白いかと言うと…
市場に出回る一般的な韓国コスメのファンデの色番でいう、17号から19号ぐらいの明るさくらいと言ったら理解出来ますでしょうか。
(かじえりさんどんだけ白ぬr…じゃなくて、肌トーン明るいのさ…と思ってしまいました・笑)
なので、普段ファンデはやや明るめから標準色を選ばれる…
韓国コスメのファンデの色番は21号から23号あたりをお使いの方は、02 ナチュラルをおすすめします。
ファンデのカバー力は結構あります。
毛穴関連に特化してるだけに、ほとんどの悩みは解決しそうなくらいに隠してくれます。
モチは… 正直よくあるクッションファンデと同じくらいかな?と思いました。
手持ちのフェイスパウダー(イニスフリーやズーシーのようなサラサラ系)を重ねてフィックスミスト(コーセー)をふりかけても、マスクにはちょっと付くくらいですが、でも決してべっとりではなかったです。
ケース自体が割と薄めなので、旅行にも嵩張らずに持ち歩けそう。
付属のパフはよくあるペラペラではなく割と厚みがあって、肌にあたると結構気持ちいいです。
毎日使ってもそんなすぐなくなったりしないので、コスパ的にも◎
使い切ってからもリピしたいかは、今後リフィルのみの発売があるかどうか次第。
もうベース系を発売してから1年以上たちましたし、替えパフが発売されましたし…(EC限定だけど)
容器まるごと捨てるの勿体ないので、そろそろリフィル出してほしいです。
[化粧下地]
容量・税込価格:27g・3,890円発売日:2023/10/25
2025/4/1 11:17:33
クッションファンデと一緒に購入しました。
確かに劇的ではなく、気持ち程度にトーンアップはします。
ただ、かじえりさんが推奨された量だと私には少なく感じてしまい、途中で引っかかりと「あれ、ちゃんと塗ってる?」と疑うくらい塗った感がなく…
結局推奨される量より多く出して、かじえりさんの動画内のメイク工程には本来無い、濡らしたスポンジで肌全体をならして使っています。
同じエナモルのクッションファンデとライン使いしていますが、正直モチは普通。
マスクしてても付きますが、パウダーもイニスフリーやズーシーなどのいわゆるサラサラ系を使っているので別にべっとりほどではないです。
下地とファンデもデパコスほどとはいかないけどプチプラほどではない価格設定なので、割と強気で来てるなぁとは感じます。
なので総合的に考えると、使いきってもリピートは微妙です。
あと個人的に思ったことを、ひとつ。
ベースアイテムが発売すぐくらいに、かじえりさんが下地の使用量の注意喚起的なことをSNSで発信されてた中で、個人的にちょっとひっかかった点がありました。
それはこの下地の推奨された使用量が『0.8cmから1cmほどの“米粒大”』というところです。
これはよく化粧品全般の比喩として食べ物系のサイズを示す場合があります。
(「さくらんぼ大」とか「マスカット大」など…)
本来“米粒大”というと、大体0.5cmくらいになるんですよ。
0.8cmから1cmサイズだとそれは“パール粒大”となるので、その辺は正しく表現した方がいいと思います。
(実際この下地を使う時も“パール粒大”の量を出して使ってます)
結局何が言いたいのかと言うと…
せっかくプロの知識をYouTubeなどで一般向けに落とし込んでいるのにそんな間違った表現してて大丈夫か?と思ったのと、
プロのメイクさんならちゃんと正しい情報を発信しないと、かじえり信者が間違ったことを覚えることになるから気をつけた方がいいぞとは思いました。
商品に関係ないことを書いて失礼しました。
ただ、商品開発自体は素晴らしいことなので、これからも頑張ってほしいです。
2件中 1〜2件表示
基本的にプチプラ志向。 クチコミ良ければ稀にハイブランドにも手を出す、どっち付かずなタイプです。 ズボラだけども、キレイでいたい−。 これが… 続きをみる