






























[リップグロス]
容量・税込価格:7.5g・4,400円発売日:2018/1/21 (2020/1/21追加発売)
2025/1/18 13:04:41
2025年1月、久々のファアールビー。
お店ポイントで交換しました。
先日、シナクティフの石鹸をサンプルで頂き、感動したので
おそらく春の還元率が多いときに狙うかなぁ。と。
化粧液も候補に入れようと思い、
サンプルをいただきました。
多機能なので興味アリです。
美白美容液を買わなくても良さそう?です。
.......................................
2019年
【8 ファイアールビー】も買いました!
今回のTUは、
3のチャーム、6のローズパールを半々でつけてみて。
3のベージュは、ブルべでも使いやすいローズベージュ、ということだったので
試してみました。
暗すぎず、アリだな〜と思いました!
6は前にもTUしているのですが、比べるために。
かわいいピンクです!すごくかわいい色で
BAさんにはとっても褒めてもらえました!ブルべに映えるんですね、この色!
可愛いけれど・・・可愛すぎるかなぁと思い、
資生堂社内で一番人気の8を試すことにしました。(前に、試していますが)
8は、見た目 結構濃い目な色の赤ですが
『 やや青み寄りのチェリーレッド 』だそうです。そしてブルベにオススメみたいです。
日本人に合う色味、とBAさんも言っていて
資生堂社内では本当にこの色が、大人気で、
店頭ではピンク系がやっぱり人気で、7番、6番共に人気色、だそうです。
1のクリアーな色も見ようかと思いましたが
8番がきれいすぎて、8は買うことにしました!!
初めて、赤い系を買いました(笑)
なかなか、質感など 赤で気に入ったことはなかったし
グロスだから、軽めにつけられて モチは良くなくても、
少し落ちたとしても、唇がとっても自然な仕上がりで、ものすごーくきれいでした!!
(艶ぽさが、落ちてるのにもかかわらず。)
8は、朝つけて仕事に行き、午後は7をつけてもいいかな・・・とか(笑)
仕事出来るけど頑張りすぎてない感じで、印象も良さそう!な人になれる?ような8番。
キツイ印象は与えない、赤。
こんなに のめりこめちゃうグロス、初めてです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2018年
【7 スターダスト】を購入。
比べた色は、5、6、7、8 の4色。
最初は、まだローズ系に意識がいっていなかったので
【5 ドリームストーン】と【6 ローズパール】を
半分ずつつけて比べ、5を選び、とりおきにしました。(入荷待ちだったため)
でも、なんだか、7も8も気になったので
後日、5、7、8で比べなおして 半々ずつ付け比べ、
結果、7にしました。
色はとてもはっきりと出るのに、
かなりクリアーな色み。
色素が残ることもなく、使いやすいです。
別に他のものでもいいんじゃない?という声もあるのですが・・・
ランコムのラプソリュグロスは匂いがダメで諦めて、
他にも最近、近所で見られる、
ファシオ、エスプリーク、インフィニティ、マキアージュ、ロレアル、メイベリン、
ケイトなどなど・・・
価格を問わず色々見てみたのですが「質感&乾かない&匂いがきつくない」もので
探すと良いものがなく。
だから、クレドのこのグロス、好きです。
THREEのグロスの質感が大好きなので(ベタっとしない)
そのうち、THREEでもローズ系を見て見ようと思います。
アディクションでも色がはっきりしたグロス、見てみたいです。
エスティローダーのグロスも、試してみようと思います。
クレドのグロス、使い終わったらリピしたいな〜
8色載っている写真は、
パーソナルカラーの先生の、渡辺樹里さんのブログの中のお写真です。
私はこの写真をなども見て、最終的に「7」にしました。
ノルウェー フォーミュラ ディープモイスチャー ボディミルク
容量・税込価格:250ml / 450ml (オープン価格)発売日:2016/9/5 (2021/8/4追加発売)
2025/1/4 17:39:38
乾燥が激しくなってきたのでボディ用に。
赤いパッケージの方のハンドクリームは使ったことがあり、
昔から親も使っていたので馴染みのあるニュートロジーナ。
日々保湿すれば、いいので
赤の超乾燥肌の方でなくてもいいかな、と思いました。
サイズは使いきれるように大きすぎない250mlに。
無香料なのはとても使いやすいです。
香りがよい商品は、
時には香りが邪魔に感じる時もあります。
Nオーガニックならば好きですが
THREEはものによりけり。
ロクシタンは20代の時は好きだったけれど
30代以降は香りがきついと感じ、使わなくなりました。
ハンドクリームは主にカルテHDを愛用していますが
淡いレモンの香りや柚子の香りのアイテムも使ったりします。
2025/1/4 10:23:24
色、確認せずにZOZOで購入しました。
パーソナルカラー別になんとなく分類されてる画像なども探せばすぐにあり、
マキシマイザーはベリーも愛用していたので
こちらもベリーにしてみました。
手の皮膚の上だと
シアーなのですが
色素がまあまあ、ある私の唇の上では
やっぱり発色しすぎかな…
でも、塗り方や、使い方次第で使えることもあるので
様子をみます。
ボビイブラウンの色つきリップも
最初、濃すぎかも?と思っていたのに
そうでもなく、愛用中。
本当に欲しいのは、
限定販売だったKaneboのティントアイスモーヴ。
かなりシアーでブルベウィンターに絶妙!
(2本持っていて、1本目がそろそろ終わる)
Kaneboの代わりになるものを
探しててなかなか
見つからず、です。
ディオールの淡いマキシマイザーを重ねると
だいたいちょうどよくなるのですが
リップで良い感じの色が見つからないときは
マキシマイザーのベリーでいいかな、とも。
ディオールはパッケージが
ちょっと大きすぎるのがマイナスポイントですね。
ボビイブラウンはポーチに入れるのにとても良いなと思いました。
[美容液]
容量・税込価格:50ml(レフィル)・10,450円 / 50ml・11,000円 (編集部調べ)発売日:2023/10/21
2024/12/17 19:53:38
2025年1月と3月に
レフィルをリピート。
お肌の状態キープ、のために
良さそうです。
40代後半なのに
今が一番状態がいいです。
...............
ローションやエマルジョンを7月に購入し、
でも、とろみのある方にしてしまったので
夏場、意外に活躍せず(笑)
美容液にすれば良かったなぁ、と度々思っていたので
冬の化粧品デーでやっと、手に入れました。
イグニスも使ってみたかったので
お店のポイントが多い日を狙って購入。
冬、これで乗りきれそうです。
お正月キャンペーンで(お店の)
レフィルを早速予約してしまいました。
なんとなく、乗せられた感もありますが
使いやすさと香りが好きなので
いいかな(笑)
コスメは 癒し&多分、趣味です^^ 続きをみる