表示
一覧
個別

絞り込み:

775件中 106〜110件表示

youko.aさん
youko.aさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿775
MTメタトロン / MT ステムアイクリーム

MTメタトロン

MT ステムアイクリーム

[アイケア・アイクリーム]

容量・税込価格:20g・22,000円発売日:-

6購入品

2018/12/26 15:03:18

20gで20.000円、、、、。

たっか。

11月16日に数量限定のお得コフレがでたのでお買い上げです。

現品じゃなくて

コフレで5gのものを3つ使ってみてのクチコミです。

現品イキナリは買えないので

こういうコフレはありがたい。

ステムケアラインつかってみたいと思ってたんです。

ちなみにコフレは24.510円相当が13.800円です。

なんてお得なんだ!

片方米粒位でいいのでなかなかなくならない。

エクステしはじめてからまぶたのケアがおろそかになってしまったので

あわてて朝晩使ってます。

感触はやわらかくオイリーではなく

やわらかクリームで目のキワにもけっこうしっかりつけてます。

すぐには効果はでないけど地道に使い続けることが大事よね。

目のまわりがシワっぽいのが一番イヤ。

目の下も大事ですが

年取ると二重の幅が安定しない日があるのよ。

まぶたも保湿してあげないと!

と切実に感じる今日この頃。

気になる成分は

水、
グリセリン←保湿剤
BG←保湿剤
ステアリルアルコール←固形の油性成分で高級アルコール
セタノール←同じく高級アルコール
シクロペンタシロキサン←環状シリコーン
パンテノール←プロビタミンB5
パンテニルエチル、
イソノナン酸イソノニル←エステル油で1%~5%ほどの割合で配合
ステアリン酸グリセリル、
パルミチン酸セチル、
ジパルミトイルヒドロキシプロリン、
スクワラン、
トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、
ステアレス、
酒石酸ジメチルアミノエタノール←メタトロンの青い美容液にも配合
カルノシン、
ジメチコン、
セレブロシド
などなど長いから割愛。

イソノナン酸の配合量が1%~5%なので

これより前の成分が主成分だと思われます。

メタトロンはサロン取扱いのコスメなので

なかなか出会わないけど

皮膚科で出会ったりもします。

ポーラのリンクルショット、クレド、ディオールのアイクリームも使ってましたが

こちらにシフトして現品も購入予定です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
youko.aさん
youko.aさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿775
MTメタトロン / MT プロミネント・エッセンス

MTメタトロン

MT プロミネント・エッセンス

[美容液]

容量・税込価格:100ml・11,000円発売日:-

6購入品

2018/8/24 14:29:14

メタトロンのブルーのハリの美容液

エッセンシャルセラムを使って

かなり感触よかったのと

成分検定の勉強をしてるうちに

ブランドやラグジュアリー感がなくとも(失礼)

中身の成分でしょ、ってことで

こちらの

美白美容液を購入しました。

100ミリで10.000円なので

SK2やディオール、シャネルの今までつかってた美容液

比べるとめっちゃ安い!

水、
BG、
1,2-ヘキサンジオール、
ダマスクバラ花水、
トコフェリルリン酸Na、
グリセリン、
パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、
ヒアルロン酸Na
ポリクオタニウム−51
ポリグルタミン酸、
キサンタンガム、
ペンチレングリコール、
EDTA−4Na
がすべてです。

水、BG、1,2-ヘキサンジオールは基材なのでとばして

でも

1,2-ヘキサンジオールは

BGよりも低濃度で抗菌力を発揮するので

ノンパラベンの化粧水によく配合されてます。

ちゃんと考えられてますね。

ダマスクバラ花水はローズ水

トコフェリルリン酸Na、やっと美白的な成分がでてきたよ。

抗酸化作用があるビタミンE 誘導体で

医薬部外品の有効成分になります。

その次が

保湿剤としてのグリセリン。

パルミチン酸アスコルビルリン酸3Naは

現在あるビタミンCの中でも最も安定性や浸透性が高いと言われているもので

APPSともいいます。

APPSは油溶性ビタミンC誘導体と水溶性ビタミンC誘導体両方の性質を持った

高価な化粧品成分です。

ヒアルロン酸Naは

しっとり感やなめらか感を感じさせる保護膜を作るものです。

トコフェリルリン酸Naが入ってて

医薬部外品なので

配合順がイマイチわからないので

なんともですね。

ただ

なんでいれたんだろう、みたいな成分ははいってないし

この量でこの価格で

この成分ならまたリピします。

ちょっと遠くでヤクルトみたいな香りもするし

テクスチャがサラサラで水みたいですが

APPSのビタミンC誘導体とトコフェリルリンのビタミンE誘導体の

美容液で予防の美白ケアはできていると思います。

公式HPみても

とりたててノンパラベンとかわざとらしく書いてないのも

好感が持てます。

現品となにかサンプルサイズのキットで

お得なキャンペーンやってたら

ストック買いするのにな。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
youko.aさん
youko.aさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿775
MTメタトロン / MT コントアセラム(旧)

MTメタトロン

MT コントアセラム(旧)

[美容液]

税込価格:30ml・6,930円 (生産終了)発売日:2018/3/1

6購入品リピート

2018/10/9 14:58:18

こちらは

2018/3にでたばかりの美容液だったんですね。

知らなかった。

リトリートボックスという

現品の美容液とサンプルサイズのいろいろがはいって

13.450円分が9.000円というキットを買いました。

30ミリって意外と小さいから

これが現品だと知らずに使ってました。

公式をみると

コントアセラムは2種類の純度の高い天然セラミド

贅沢に配合したセラミド補給美容液です。

とあるので

ザ、保湿の美容液なのね。

でもさらっとしたテクスチャーです。

のちほど

コフレもっと買えばよかったと後悔。

パケもプラだし

お世辞にもラグジュアリーな見た目でもないけど

最近ぷりっとツヤっとしてきたのは

間違いなくコイツのおかげだと思う。

思いたい。

でここからは成分の話になるので

とばし読みでいいです。

--------------------------------------
水、
グリセリン、
パンテノール、
ジグリセリン、
スクワラン、
セレブロシド、
セラミドAP、
セラミドNP、
ナイアシンアミド、
ピリドキシンHCl、
ビオチン、
グリセリルグルコシド、
イノシトール、
など

こちらの成分をみて

はじめて

セラミド1、セラミド5などが旧表記ということを知りました。

セラミドAPはセラミド

セラミドNPはセラミド3です。

で、セラミドはいくつかあるんですが

加齢とともに減ってくのは

セラミド3とセラミド6なんですね。

このセラミド二種類が入ってるからまあ安心。

水、グリセリンは基材なのでとばして

パンテノールはプロビタミンB5のことで

体内でビタミンB5(パントテン酸)に変化します。

ジグリセリンはグリセリンからつくった成分で

ジ=ギリシャ語で2のことで

二個のグリセリンを結合させた成分です。

セレブロシドは

天然セラミド

セラミド1-7すべて含まれてます。

使い続けるとセラミドの産生量を増やす働きを

期待できるといわれてるんだけど

価格が高いんですね、、、。

とまぁ効きそうな訴求性分が入っています。

30ミリ6300円税別、良心的なのかな。

高くていいから50ミリくらいにしてほしい。

とにかくすぐなくなる。

当たり前だけど。

三本目です。

なんだかんだこの美容液に限らず

メタトロンをけっこう信頼してます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
youko.aさん
youko.aさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿775
トム フォード ビューティ / アイ プライマー デュオ

トム フォード ビューティ

アイ プライマー デュオ

[化粧下地]

税込価格:6,050円 (生産終了)発売日:2013/8/30

6購入品

2017/5/30 11:43:55

新宿伊勢丹にて

アイカラークォード購入の時に

TUしていただいて即お持ち帰り〜。

ちなみにブラシは付属されていません。

上下二段になっていて

下がベージュクリーム

上が白のプレスト。

これを瞼に先につけるのとつけないのでは

夕方までアイシャドウの発色が変わらず&二重の間に落ちません。

違いがホントにあるか

左右でありなしで自分の目で実験してみました。

疑いやすい(笑)

最近自分の顔で左右の実験好き。

左右でルースパウダー変えてみて毛穴オチとテカリをみてみたり。



こちらが発揮できるのは

ニュアンスカラーのシャドウの時。

まぶたのうえを白い画用紙にしてから

シャドウをのせるというイメージ。

なので今までこの色あんまり乗らないなってカラーでも

(たとえば薄いピンクやマットなベージュなど)

はっきり、しかも夕方まで朝つけたままの発色を維持してくれます。

きっとこの上の白プレストだけではこうならないので

下にクリームの白を仕込んでからこそのこの発色&もち。

必ずベージュ用と白プレスト用と二本つかいでね。

ベージュのほうはMIMCのミネラルクリーミーファンデみたい。

固めクリームです。

多少なじんでから白プレストをつけないと

ただただ白ブラシにベージュクリームがつくだけ、になりますので。

最近はこちらを

目の下に白を仕込んでから下ラインのシャドウ、

それと眉尻に同じく白をのせてからアイブロウ

私は眉尻がないので皮膚に茶をのせます。

油分やファンデがついてるとアイブロウがきちんとのりません。

ホント眉にもオススメ。

トムのアイシャドウもう一個買いたいの我慢して

ぜひこちらお買い上げください。

トムフォードの店舗が少ないってこととちょい強気なお値段で☆6です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
youko.aさん
youko.aさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿775
クラランス / プラント フェイス オイル ドライ/エキストラドライスキン

クラランスクラランスからのお知らせがあります

プラント フェイス オイル ドライ/エキストラドライスキン

[フェイスオイル・バーム]

容量・税込価格:30ml・6,930円発売日:- (2012/1/2追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2016/11/23 14:17:26

最近

クラランス熱が再ブーム。自分の中でね。

インスタでよく見るコンフォートリップオイルもかなりお気に入り。

このフェイスオイル

何年も前から出てるよね。

まずみなさんおっしゃるように香りが独特で

ここで好き嫌いが分かれるかと思いますので

テスターをいただくか

タッチアップしてからの購入をオススメします。

テスターは小瓶なんだけど

ドバって出るから気を付けてね。

香りなんだけど

大丈夫というか

私はわりと好きな香り。

洗顔後すぐか

たまにファンデにまぜてみたりで使っています。

今いろんなブランドでオイル出してるので

ホントに迷いますよね。

最近使ったオイルは

ゲランのアベイユのオイルやSK2のオイル、

ハッチのエスケーピオンのオイル

ディオールのプレステージやカプチュールのオイルや

ニュクスのオイルなど。

いろいろ使いましたが

このプラントオイルは一番感触が、なんていうか油。

アベイユやSK2のようなサラサラしたオイルもありますが

ハッチのエスケーピオンフェイスオイルとこちらのクラランスはザ・オイルってかんじ。

脱・乾燥肌

そしてもっちり肌になれます。

乾燥肌でしっとり肌になりたいのなら

こちらを強くオススメします。

ちなみに

フィックスメイクアップのスプレーも

クラランスの中で気になるのよね(^^♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

775件中 106〜110件表示

youko.aさん
youko.aさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

youko.a さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・48歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・乙女座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • 旅行
  • ファッション

もっとみる

自己紹介

はじめまして。 40歳をすぎて2018年に化粧品検定1級を取得、 今は化粧品成分も勉強しています。 スキンケア、メイク、お手入れ、ネイル大好きで… 続きをみる

  • メンバーメールを送る