

































2020/8/23 12:01:20
まだまだ新型コロナは収まる気配はありませんね。
こんな時だからこそ、メイク用品などを新しいものを加えたりするだけでも、
かなりの気分転換になります。
色数:全8色
容量:35ml
価格:4,400円(税込)
2015年に発売して以降、美容ファンからプロのヘアメイクの方までと幅広く人気を集め、30冠ものベストコスメ賞を受賞した商品が、2020年にリニューアルし、さらにパワーアップしたというから、使う前からワクワクしてきますね。
容器のチューブも大人の貫録を感じます。
外箱にはフィルムはかけられていませんでしたが、本体のチューブにはきちんと密封されています。
私が使ったのは、【バニラ02】ピンクオークル系のやや明るい色。
8色もあるので、自分のお肌に合う色が見つけやすいですね。
BBクリームとCCクリームの中間ともいえるような硬すぎず、柔らかすぎずシアーなテクスチャーです。
少し伸ばしてみるとよくわかると思うのですが、
水系成分ふんだんに配合されていて、とてもみずみずしい質感です。
50代も後半になると、お肌はナチュラルでありながらも、
ハリ、透明感、ツヤのある仕上がりが、何といっても若見えメイクの絶対的なポイントです。
重くなくサラッとした仕上がりが、暑い夏には助かります。
SPF30
PA+++
色もつくので、休日は日焼け止めクリームも兼ねてこれ1本で十分です。
気になる部分は重ね付をすれば気になりません。
仕事がある日は、ファンデーションを薄く重ねればナチュラルで、みずみずしいベースメイクが仕上がります。
マスクで隠れるから…と、ノーメイクの人もいますが、接客業なので最低限の身だしなみは、おばさんだからこそ必要デス。
マスクにファンデーションがべったりつくこともなく、とても使いやすいです。
[化粧下地]
本体価格:50ml・4,200円発売日:2020/1/29
2020/7/27 09:45:21
黒い外箱と上品なピンク色のチューブが、高級感と大人の女性を感じさせてくれます。
50mlって思っていたよりも大きくてしっかり使えるので、コスパ良しです。
ローラ メルシエのファンデーションプライマーは数種類あり、目的や肌の状態により使い分けることができ、こちらはノーマル肌タイプ用になります。
スキンケア成分をしっかりと肌に届け、乾燥などの環境ストレスから肌を守り、ベースメイクの仕上がりとカラーメイクのキープカを格上げするらしいのですが、
私のお気に入りは、
軽いテクスチャーで肌の表面はサラリと仕上がること。
基礎化粧品でお肌を整え、日焼け止めクリームのあと使用しています。
夏はあれこれと付けると、暑苦しいイメージがありますが、
軽いテクスチャーにビックリ。
伸びもよく、お肌に潤いを与えながら表面はサラリと仕上げます。
そしてファンデーションの密着感があり、素肌のような自然な仕上がりで化粧崩れもしにくく、マスクを外した時のファンデがべったりマスクに付いていることも少なくなりました。
今年の夏は頼りにしてます。
フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング ファンデーション
本体価格:30ml・6,000円発売日:2019/2/27
2019/11/18 13:36:27
私は、03バニラ 明るいオークルを使いましたが、
お色展開が11色もあるので、自分の肌の色に合わせて選べるところがイイですね。
プッシュ型なので、ファンデーションが容器の中でいつしか乾燥してしまう事もなく、とても衛生的で使いやすいです。
かなり伸びがよく、私は1プッシュの量で顔全体に伸ばしてちょうど良かったです。
肌の色より少し白いかな?と、ちょっと心配でしたが、お肌との馴染みがよくフィット感があり、自然な素肌のような仕上がりなのに、かなりカバー力があり、夕方までほとんど化粧崩れもありません。また、乾燥を感じることなく一日が過ごせました。
コチラのファンデーションの一番の魅力は、
べたつきが一切なく、上からのお粉が無しで済ませられること。
1つ求めるとかなりモチがいいので、
結局のところ、かなりコスパが良いファンデーションと言うことになります。
綺麗なお肌に仕上がるファンデーションのメイクは、一日の始まりがとても気持ちが良いものですね。
[コンシーラー]
本体価格:3,600円発売日:2017/3/17
2019/5/23 10:29:15
クリーミーな質感でかなり伸びもよく、しかもカバー力も抜群なところがお気に入りで
毎日のメイクの日課になってます。
私の使っているのはno.1242。
お肌より少し明るい目のものを使い、目の下のクマやシミをカバーするだけでなく、
独自のテクノロジーで光を拡散してくれるので、ハイライト効果としての役割も果たしてくれる特徴を最大に利用しメイクを楽しんでいます。
基礎化粧品のお手入れが完了したら、まず気になる目の下(クマとシミ隠し)と
ほうれい線におきます。
トントンと肌になじませながら境界線をなくすようにぼかしていきます。
気になる部分は重ねつけします。
スポンジの先端が細いので、小さなシミの部分にもチョコンとのせやすいです。
そのあとファンデーションをいつものように塗ります。
クリームファンデーションやリキッドファンデーション、
BBクリーム、CCクリーム系のファンデーションとの相性がかなり良く
コンシーラーとファンデーションの境目が分からず、自然な感じで仕上がるのが素晴らしい。
しかも、ピタッと密着してヨレない優秀品で、長時間メイクの崩れが気になりません。
[化粧水]
本体価格:120ml・4,500円 (生産終了)発売日:2017/7/1
2018/12/17 12:23:06
通常は赤いボトルですが、今回は『初心に帰る』をイメージして作られた白い
5周年記念 限定ボトルを使ってます。
ボトルも瓶ではなくプラなので軽くて使いやすいところも
50代の私には大切なポイントです。
サラッとしたテクスチャーですが
お肌にのせてから浸透するのを待ちます。
その後は
べたつきもなく、物足りなさも感じず、潤いをたっぷりと感じる化粧水です。
香りやクセも無いので、自分の手持ちの美容液や乳液、クリームなどとの
相性がイイのも嬉しいところです。
ハリ&ツヤ肌を目指している人におススメの化粧水のように感じながら
毎日、ファンデーションで土台作りをするのを楽しんでいます。
こんにちは☆ モニター大好き☆大阪のおばちゃんで、使った化粧品をクチコミしてます。 最近は、美ログのUPも頑張ってます。 美の原点は… 続きをみる