






























[化粧水]
税込価格:- (生産終了)発売日:2011/4/18
2012/4/7 23:30:53
妊婦の時に、ひどい肌トラブルをしてから、アルビオン様にはお世話になってます。
とある化粧品を使用してから、顔中の赤味とかゆみに見舞われ・・・
皮膚科のくすりでも治らなかったのに、スキコンをはじめ、
アルビオンのライン使いにしてからすぐに回復して、それからはトラブル知らずになりました。
基本は、「エクシアAL(乳液)」→「スキコン」→「エクシアAL(美容液)」って順番です。
乳液は、アラサ―なので、真皮にまで働く「エクシアAL」にしてます(笑)
エクサージュは、表皮に働くラインなので、エイジングケアは、エクシアALです。
でも、化粧水は、スキコンの使用感が気に入っているのこちらを合わせて使用してます。
コットンで乳液から使用することで、不要な汚れも取り除き、肌も柔らくなって、
化粧水の浸透も上がります。
とりあえず、乳液と化粧水は本当手放せません。
乳液もアルビオンがいいように思います。
美容液は、別にエクシアラインでなくてもいいのかぁ〜高いですしね(笑)
でも、美容液は、あくまで蓋をする役目なので、使用した方がいいのですが、
少しクリーム状のものがいいかもしれません。
エクシアの美容液は、乳白色のクリーム状の美容液です。
が、このライン使いは、正直結構さっぱりした仕上がりです。
物足りなく感じる方もいるかもしれません。
ちなみに、ワタシの肌は、普通肌かもともとは脂性肌なのかなぁ。
今は、普通肌です。
正直、ワタシは昔こってりしたスキンケアやファンデを使用してたので、
ちょっと不安でした(笑)
でも、今思うとこれが肌に良くなかったように思います。
油分が原因だったのかなぁと。
もともと、昔から調子が悪い時は、ぷつぷつしてましたので。
そして、はじめは物足りなく感じていたのですが、しばらくして肌状態が回復しました。
意外と肌は、乾燥してるかなぁ?くらいの方がいいのかもしれません。
自然治癒力?!
油分の与えすぎは、逆にダメなんだなぁと。
皮膚も呼吸できませんしね。
でも、さっぱりし過ぎて、乾燥が気になる時は、エクサージュのハーバルオイルを
部分的に使用してます。
ということで、
スキンケアをアルビオンにしてから、ファンデも見直すようにしました。
ファンデも適度の油分量のもので、薄めで、下地やコンシーラーでカバー。
今までは、よく日中テカリを気にしてましたが、それもなくなりましたし、
アイメイクなどメイクがにじむ、取れるっていうことがほとんどなくなりました。
これは、でかいです(笑)
その方のもともとの肌状態の違いで一概には言えませんが、
日中テカるって方やアイメイクがにじむ、等々
そーいった原因の一つに、油分過多があるように思います。
なので、まずスキンケアの改善をするといいかもしれません。
ワタシが本当これで改善したので。
今は、ベビがいるので、本当化粧直しなんてほとんど全くと言っていい程しませんが、
昔より結構耐えられています(笑)
昔じゃ考えられません!!
崩れにくいファンデや落ちにくいライナー等々色々あるけど、
やっぱり土台次第なんだなぁとつくづく思う今日この頃。
スキコンの一番大きいので、約3か月持ち8000円なので、コスパは、正直・・・??
乳液と合わせると・・・(><)
なんですが、スキンケアにお金をかけることで、他のアイテムを色々買わなくても
大丈夫だったり、スキンケア以外の消費量が減りました。
おまけに、安いものでも肌にのったりするので、結果的にコスパはいいのかもしれません。
2012/4/7 22:17:44
忙しいママにおすすめ〜☆
現在ちびっこがいるので、本当お風呂にはゆっくり入っていられず・・・
でも、これは、香りも癒されるし、何よりお風呂上りにとりあえずこれだけは
少量パパっ〜と塗っておけば何とかなります。
そして、ベビの対応が済んでから、落ち着いてスキンケアできます(笑)
ワタシは、妊娠中に、ひどい肌トラブルに見舞われ、それからアルビオン様には
お世話になっています。
基本は、エクシアAL(乳液)→スキコン→エクシアAL(美容液)って順番です。
が、このライン使いは、結構さっぱりした仕上がりです。
なので、もう少ししっとり感が欲しい!って時なんかに、こちらのハーバルオイルを
使用してます。
今までは、スキンケアは、本当油分の多いものばかり使用してました。
クリームやら。
ファンデもこってりしたものばかり・・
べたべたと。
それが、しっとりして乾燥にはいいかと思っていたのです。
でも、そんなことはなく、油分が多いものを使用することで
調子が悪いとぶつぶつできてました。
それから、油分のバランスは大事だなぁ〜と考えるようになったのです。
なので、基本のスキンケアは、すっきりしたもので、
油分は、こちらのオイルをお風呂上りちょっとと部分使いで補うようにしてから、
トラブル知らずの肌なりました。
なので、こちらを使用する際に、普段油分の多いスキンケアをお使いの方は、
どうかなぁ?といった気がします。
油分過多になるのかなぁと。
オイル系は、調整が必要のように思います。
でも、こちらは、全然べとつかないです。
さらっとしていて、保湿してくれます。
ちなみに、寝る前の目元に使用するのもおすすめです。
朝ふっくらします。
肌がワントーン明るくなりました。
いいとは言っても、自分の肌を見て乾燥する時のみ使用したり、
部分使いしたりと調整するのにいいかなぁ。
基本全身に使えますので。
少量使用がいいかと思います。
2012/4/7 00:27:37
製造元が複数あり、再度本家を注文したのですが、
効果の違いがありました。
といいますか、主成分が違うので効果に違いがあったのは、明らかでした。
ちなみに、効果があったのは、本家イスラエル製(製造元:ハラヴィン社)のものです。
日本の輸入会社のものを以前購入していたのですが、効果を感じることができず・・・
ワタシは、多汗症・ワキガで数十年悩んでいます。
が、とりあえず、今年の夏は、こちらと「オドレミン」で夏を越せそうです。
ホッ。
しかし、両者ともに注意がいる商品です。
●使用する際に、2・3日は他のものを使用してた場合は、お休み期間が必要です。
●「ラヴィリン」は、他の制汗剤との併用が不可です。
「オドレミン」は、
塩化アルミニウムでかゆみが出てしまうので、どっさり汗をかくのを防ぐ時に使用。
効果の持続は、ワタシは3日くらいです。
何やら、ずっと使用すると効果がなくなる??なんて人もいるみたいで。
だから、ここぞの時にしようかなぁと。
通常は、こちらの「ラヴィリン」を使用予定です。
こちらは、ハーブを使用しているのに、効果が高く、約一週間続きます。
※アルコール・アルミニウム不使用。
※パラベンフリー
「ラヴィリン」に関して、
見た目の違いは、ほぼないものの違いがいくつかありました。。
(写真左、本家ハラヴィン社。右、エリット社。)
○テクスチャー:本家の方が柔らかい。片方は、よりベトっとしている。
○香り:本家は、よりマイルド。片方は、本当に強い香りでした・・
○主成分の違い:本家は、ヒマシ油&水添ヒマシ油&カルナウバロウ。
片方は、ワセリン。(その他、いくつか違いあり。)
○スパチュラ:本家だけちゃんと付いていました。
本家は、正規品LA直送便『サプリンクス』にて購入。
1週間ちょっとかかりました。
お試しもありました。
LA直送の本家が買えるサイト、
(ラヴィリン、ハラヴィン社で検索の最初の方がリンク貼ってました。)
通常送料750円と高っ!て感じなんですけど、今500円OFFやってました。
おまけに、後払いOKなのは初買いとしては、うれしいところ。
↓以前の口コミ
__________________________________
本家は、イスラエルのハラヴィン社ですが、日本国内で販売されているラヴィリンは、
日本の輸入会社によって輸入されたもののようです。
そして、日本にラヴィリンを輸入している会社には、
エリット社、アスワン社という2社あるようです。
私が購入したものは、エリット社のものでした。(下記、感想追記)
ほとんどがエリット社のような気がします。
私も大手通販サイトから購入しました。
そして、製造元で効果の違いがあるようなので、人によっては
私のように日本の製造元のものでは効果があがらなかったのかもしれません。
新商品のものを買ったんですけどね・・・
【ラヴィリン エリット社】・・・☆2
NEWタイプ 脇用
●使用感
こっくりとして、どちらかというとベトっとしたテクスチャー。
あんまり、いい感じではありません。
でも、効果があがるなら・・と期待しました。(結果、ダメでした。)
ジャータイプで、手で取って塗るのが、ちょっと使いにくい。
ベトっと手に付着して、洗ってもとれにくい。
ワキは、普通に白くなります。
ベトっとしてるので、やはり違和感はあります。
まぁ最初使用後は、効果が持続するみたいなので、翌日からお風呂で洗っても
大丈夫のようですけどね。
●香り
何より、香りがダメ。
おじさんの香り。
まぁどちらかというと、紳士のおじさん臭(笑)
紳士の人が使用してたら、香水かと思いますよ。
苦手な方はいるかもしれません。
最初、この香りでごまかす気か?と思いました。(笑)
そして、塗った後、結構この香りが持続します。。
寝ているとき、自分の臭さに寝れませんでした。
なので、手持ちのボディクリームを大量に塗ってごまかしたのですが、
結構この子は香りを主張してくるので、ごまかせません。
これだけは、方法を考えなければ。
●効果
私は、エリット社のものでは、効果を感じることができませんでした。
少々暑い日に使用してたのですが、普通に汗も出たし、臭いもありました。
そして、何より数日持続するとのことでしたが、それはなかったです。
値段もそれなりにしたんですけどね。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
メイベリン ニューヨークメイベリン ニューヨークからのお知らせがあります
[その他アイブロウ]
税込価格:- (生産終了)発売日:2009/10/17 (2011/1/22追加発売)
2012/3/31 00:39:52
ジェルアイライナーと合わせて購入。
【限定色 ココアブラウン】
2色を掛け合わせたタイプで、こちらは、濃いめのヘアカラーの方向けで、
明るめカラーの方は、『カフェブラウン』が良さそうです。
『ココアブラウン』は、
濃いめのブラウンとほんの少しそれより薄いのブラウンの掛け合わせ。
※写真で見ても濃淡が分かりません(笑)
(使用してて、汚くてすみません。)
『カフェブラウン』は、
濃いめのブラウンと明るめブラウンの掛け合わせ。
と、正直『カフェブラウン』の方が、混ぜて使ったり、眉尻にかけてぼかしたり
と使い勝手がよさそうなのですが(笑)
あまり、髪色も明るくないので、明るいブラウンはあってもなぁ・・・と
あまり濃淡のない『ココアブラウン』を購入しました。
(もう少し濃いめの黒よりの色との掛け合わせの方がいいのになぁ〜と。)
でも、こちら、黒髪の方も茶髪の方も結構いけるかと思います。
(明るい方を除く)
そして、こちらの一番の良さは、
眉毛がまろの方も半分はある方、しっかりある方とどのタイプにも使えるところが
おすすめできます!!
扱いやすくて、使い勝手がいいです。
初心者の方におすすめです。
どうせなら、限定色のこの2点がおすすめです。
2色ありますし。
ひとことで言うなら、
眉マスカラの役割とラインとが一個で仕上がる商品です。
一個で二役なので、かなりお得かと思います。
それでいて、トップコートの役割もあるので、三役ですね。
これは、すごいです。
久々にヒットです。(アイライナーはダメだったんですけどね。)
ちなみにワタシは、眉頭はしっかりあります。(黒いです。)
で、眉尻は抜きまくって生えてこなくなりましたので、マロよりはある程度です。
●カラー
『ココアブラウン』
名前の通り、ココア系のカラーなんですが、
濃いめの方を眉頭に使用して、淡い方を眉尻に流すようなのですが、
混ぜてもいいですし、好みでいか様にもできます。
何よりカラーが意外と使いやすいです。
のっぺりし過ぎず、マイルドな調合です。
黒髪っていっても、真っ黒の方って少ないかと思いますし、眉が真っ黒もね・・・
こちらを使用すると、とても優しい印象になります。
●使用感
メイベリンのジェルアイライナーより硬めのテクスチャー。
なので、より密着感があります。
初心者の方に特におすすめします。
簡単に、きれいな眉毛が作れます。
それでいて、ウォータープルーフなので落ちにくいので、
これからの時期にいいです。
●仕上がり
こちらにしてから、全く眉毛が落ちません。
ピタッと付くのですが、のっぺり感はありません。
2色使いだからいいのかもしれません。
それでいて、自然です。
自然なぼかしが作れます。
いつもは、パウダーをブラシで仕上げて、眉頭は、眉マスカラを使用してましたが、
今までこれが一番自然に仕上がると思ってたのですが、眉尻が消えるので。。
でも、トップコートは、パリッとした感じがあまり好きじゃなくて。
自眉毛にも埋める感じで使用するとすごく馴染みます。
●マイナス点
やはり、ライナーもそうですが、
ブラシが安っぽい。
安いですから、仕方ないのですが、
買った時から、毛が揃ってないですし、ごわごわした感じ。
まぁこちらは、ちょっと硬めのブラシで他のものを使用した方が良さそうです。
限定なのは、惜しいですね。
メイベリン ニューヨークメイベリン ニューヨークからのお知らせがあります
税込価格:- (生産終了)発売日:2008/5/17 (2011/11/5追加発売)
2012/3/31 00:34:12
評価低くてすみません。。
【限定色 ブラウン/ゴールド】購入。
こちらを使用してから、ごっそりまつ毛が抜けました・・・
まつ毛が弱っている方、注意してください!
アイライナーは、昔からリキッド・ジェル・ペンシルと色々愛用してます。
ジェルも大好きです。
といいますのも、ジェルライナーは、昔ボビィが出た当初、長く愛用してました。
その後、色々と他のメーカーからも出だしましたが、ずっとボビィ派。
が、皆さんもおっしゃっていますが、使っていると最後まできれいに使いきれず、
必ず固まってしまい。。
でも、カラーや仕上がりは大変満足してました。
最近は、ペンシルが多かったのですが、やっぱりジェルの仕上がり好きだなぁ〜と。
そして、この度メイベリンのジェルライナーデビューしましたぁ!
正直、私の人生で、昔マスカラが流行っていた時に、(今も流行ってますけど)
マスカラを一時期、愛用してました。(若い時。笑)
幾度かバージョンが変わり、そのうち目がかゆくなる現象がおきてしまい。。。
それ以降、申し訳ないのですが、メイベリンアイテムは、私の中から外させて
頂いてました。
安いだけあって、成分の少々刺激が強いと思われます。
が、今回購入したのも、
ドラッグストアで、目に入ったのが、
この限定色。
「ブラウン/ゴールド」とこれは、ワタシが好きな組み合わせ(笑)
テスターは、見るも無残なありさまだったので、お安いですし、
購入してみました。
●カラー
まず、写真だとブラウンカラーにマーブル状でゴールドラインなので、
もちろん千歳飴の原理かと思ったのですが。。
なんと、ブラウンカラーに、ゴールドのマニキュアのラメを描いた?のせた?
ようなものでして。
これには、正直びっくりしたのですが、まぁお値段もお安いですし、仕方ないかと。
これは、自分でブラウンで仕上げて、ちょっとゴールドを足す?ような
使い方なのでしょうか。
でも、すぐゴールド消えちゃいますよね。
ちょっと謎な感じです。
(ん〜ボビィなら、絶妙なカラーやラメ感素敵だった記憶。)
まぁブラウンのカラー自体は、限定色でない定番のブラウンより
濃いめのブラウンでとても使いやすいカラーかと思います。
定番ブラウンは、赤味が強いので、好みが分かれそうな感じでしたね。
●形状
確かに、書きやすいです。
結構ゆるめのテクスチャー。
初心者の方でも使いやすいかもしれません。
固まる心配はなさそうですが、ジェルライナー自体、
ゆるいテクスチャーでラインを仕上げ、しばらくすると固まる仕様かと思うので。
おそらく、空気に触れると固まる的な?
(手の上で試すとよくわかります。)
なので、「ブラシの手入れは、使う度に拭き取るなりしなければならないし、
蓋も使ったらすぐ閉める。」
というのは、重要なことでして。
めんどくさがりな方は、ジェルタイプは、向かないかもしれません。
●仕上がり
お値段の割に、仕上がりはいいですよ。
仕上がりだけで言ったら、もう少し評価高いです。
そして、ゆるいだけあって、まつ毛の際を埋めやすいです。→ここが問題なんです!!(下記載)
ウォータープルーフですし、落ちにくいです。
まぁブラシは、値段からしてもチープなブラシなので、
ブラシは違うものを使った方がいいですけど。
でも、使えないことはないです。
リキッドほどしっかりメイクじゃないけど、ペンシルよりしっかりした
ラインを作りたい時には、ジェルはいいですよね。
●マイナスポイント
そうなんです。
際が埋めやすいので、まつ毛にしっかり付着してまして。
やはり、安価だけあって、まつ毛をいたわるような成分は入ってないかと
思います。
ワタシ自身、マスカラもお湯で落とすものを使用してますし、
こちらのみウォータープルーフなので、いちお目元用のメイク落としで
丁寧に落としました。
が、一回につき、片目で3〜4本は、軽く抜けまして。
こちらを使用して、3日で、何と数十本両目で抜けたんですよ!!
使用をやめたら、治まりました。
やはり、合わないのでしょうね・・・・残念。
意外といいかなぁと思っていたのですが。
まつ毛が強い方はいいかと思います。
が、しいて言えば、
同じく出てましたジェルタイプのアイブロウ。限定色。
こちらは、かなりおすすめです!!
「アイステュディオ ラスティング ブロウ」
ジェルのアイブロウは、初めてでしたが高評価です。
新米ママ、子育て奮闘中。 おしゃれもメイクも大好きです。 今まで仕事人間だったので、 結婚→子供ができてからの方が自分の時間ができました(笑) … 続きをみる