


























2018/9/3 21:05:46
普段使っているファンデーションはクレ・ド・ポーボーテのルフォンドゥタン(クリームファンデーション)とシャネルのルブランコンパクトラディアンス(パウダーファンデーション)です。どちらも艶をウリにした、それぞれ30,000円、6,200円(リフィル)と決してお安くはない部類のファンデーション。
今回久しぶりにいつものツヤ肌ではなく、マットな肌にトライしたいと思い、大人気のマシュマロフィニッシュパウダーのファンデーション版、マシュマロフィニッシュファンデーションを買ってみました。
ナニコレ、プチプラなのにすごい…が第一声です。(心のなかで笑)
もちろんクレドは後肌が疲れてない、とかシャネルはまばゆい揺らめきの艶とか、それぞれ素晴らしいのですが、たった1,000円でこんなにきれいな肌が作れるなんてキャンメイクめっちゃいいやん!高価格帯にひけとらへんやん!と改めて感動しました。
元々あまりシミがないためシミを隠す機能については未知数ですが、顔の全体的な色ムラはあっさりと均一にしてくれます。パウダーなのにしっとりしたテクスチャがこれからの乾燥の季節も心強い。
ちなみに私いま、珍しく肌荒れ中です。付録で使った美容液が合わなかった+季節の変わり目で、なかなかにひどいです。
赤みがあったり、ところどころボコボコ吹き出物が密集していたり、ゴワツキが数日おさまりません。そんなひどい肌でも、きれいに見せてくれるマット肌。
マット肌って、マシュマロ肌って、こんなにポイントメイクが映えるんだーって感じ(^^)数年ぶりのマット肌にテンションアップです。
崩れ方も汚くないです。お昼休みには、dプログラムのアレルバリアミストでしゅっしゅと潤わせ、顔を手で包み込むように馴染ませたあと、このファンデーションをパフのはしっこを持ってかるーく撫でるようにつけると、朝のメイクしたての完璧肌が復活。あ、ちなみにパフはコスメデコルテのメイクアップスポンジ(500円)がおすすめですよ〜。
さらにTHREEのシマリンググローデュオで、うっすらツヤを乗せてあげると、1mほど離れて見るとメイク雑誌のモデルさんのような美肌に。クレドのレオスールデクラでマットなのに頬の辺りが発光した女優肌も素敵。
普段つやつやのルフォンドゥタンの上に乗せるデクラと違って、マットな肌の上に乗せるのがとても新鮮で今の気分に合ってます。
とにかく安いのにこの仕上がりは感動ものです。
この秋はマット肌×ほんのり艶で過ごしたいと思います!
(先行ゲットしたので一週間ほど使用した口コミです)
[美容液]
容量・税込価格:50ml(リフィル)・21,450円 / 50ml・22,000円発売日:2018/9/7 (2021/9/10追加発売)
2018/8/29 06:26:57
美的の付録で使いました。私の悩みは顔下半分のたるみ。ちょうど良いじゃないの!と飛び付きました。
引き上げの感触はものすごかった!手で優しく耳に向かって引き上げるように数回マッサージ。パンとした張りが出て、これは!!!と思った矢先、顔が真っ赤になってしまいました。いかにも合わないものを使いましたよといった感じ。
私はそんなに敏感肌でもなく、普段合わない化粧品で荒れるなどは滅多にありません。よほどなにかが合わなかったのでしょうか。
でもこの引き上げ感は捨てがたくお肌が立ち直ったあともう一度トライしてみたら、同じ結果に…しかも使用後のごわつきも数日ひどく、やはり成分が合わなかったのだと思います。
引き上げの感じは、ほんとにすばらしい!毎日使い続けると冗談じゃなく顔上がっちゃうんじゃないの?と思えるぐらいです。塗ったあとは顔が斜め上に引っ張られているとさえ思えます。
あー、残念( ´△`)
2017/9/30 08:16:47
オークル00を買いました。ポイント10%還元中に買わなきゃ!と思いサンプルも試さずにいきなりくださいと購入です笑 BAさんも見かねて?半顔だけ塗ってみましょうかと塗ってくれました。
実はその日はシャネルのルブランコンパクトラディアンスのパウダーファンデをつけていて、こちらもかなりのツヤ肌。アルビオンのストロビングクリエイターという光の下地+シャネルの艶ファンデで、クレドをつけた方より正直きれいでした笑 だけどやはりみなさまおっしゃっているように後肌が違う。柔らかいんです。
スキンケア効果ということで塗ってる間中しっとりさせてくれる。落とした後まで効果を残してくれる。そんなファンデーションです。
私はシミがないので、コンシーラーを使うとしたらクマの部分なのですが、クレドのコンシーラーをプラスした方がきれいな仕上がりになります。光でアラを飛ばしてくれるファンデーションではあるのですが、頑固なクマにはこれだけでは効かないようで(^_^;)
ただ面積の広い頬部分はツヤンとしたイキイキとした肌になるので若返り効果は抜群笑
また私は半顔だけたるみがひどくて、こちらのみなさまの口コミを元に、上がるならこのお値段でも…と思ったのもいきなり購入したひとつの理由です。まだ数日しか経っていないので元々のたるみがなくなったかと言うと???ですが、少なくともつけている間は頬の高い部分が艶と光を集めているお陰で下部分が気にならなくなっているような気はします。
肌自体が上がってきたらまた報告したいと思います。
お値段は高いものの、昼間も、あー今頬をあげ中なんだわと思うと毎日希望が持てるので気分も上がります笑
2017/9/22 20:24:21
最近メイクものに興味が薄れ、今年はコフレ買わないかもなーと思っていた私が、即予約してしまったこのコフレ。超超かわいくって今から待ちきれません!
AQMW アイグロウジェム PK881 限定
AQMW ルージュグロウ PK861 限定
AQMW ラスティングジェルアイライナー BR303 限定
AQMW ブラッシュ&ハイライターa
の4アイテムです。
●アイグロウジェム PK881
【レッドとゴールドのパールが瞬く、華やかで温かみのあるベージュピンク】
派手ではなく、すこしくすんだ、なのに透明感のあるベージュピンク。見方によっては偏光ピンクに見えなくもないかも。既存のPK880よりもかなり落ち着いています。というより、単体ではガッツリ色がつく感じではないので重ね塗りもいけちゃうタイプです。単体ではうっすら色っぽさが出そう(^.^)
ナチュラルメイクが好きな方はこちら一色のグラデで十分かと思いますが、私のように目元が窪んで加齢化している目には、アイライナーで引き締めるとよりパーフェクト!(後述)
決して派手ではないのにセクシーな色。ラメではなく繊細なパールの瞬きが艶っぽくて流し目したくなる感じ笑
とても楽しみです(*^^*)
●ルージュグロウ PK861
【清らかで可憐な印象のレディーライクピンク】
最初画像を見たときにこちらが一番懸念色でした。ちょっと派手ピンクすぎじゃない?と。でも実際つけてみてその心配はふっとびました。私の唇では赤っぽく発色したのです。落ち着いた、血色のある少女のような唇笑
ルージュグロウなので艶感はさすが。私は一番最初に出たベージュ系を使っていましたがそれよりももちは良いと感じました。ベージュよりはっきりした赤系だからかな?
赤と言っても真っ赤ではないので職場にももちろんOK。私のイメージではトマトレッドにややピンクを足した感じ。BAさんには、顔色が明るくなりましたね、と言われました。こちらも待ちきれないのです〜。
●ラスティングジェルアイライナー BR303
【透明感の内に色気を秘めたパープリッシュブラウン】
こちらにはパールやラメは入っていません。また、商品説明にパープリッシュとある通り紫ニュアンスのあるブラウン。チョコレート色のように濃くもなく、引き締めながらも抜け感のある目元にしてくれました。
また今回のアイグロウジェムとよく合う色だと思います。どちらも濃すぎないので目元はふんわり、唇ははっきりさせるメイクコフレのようです。
●ブラッシュ&ハイライター
【愛らしさを醸し出す柔らかなピンクのクリームチークと、みずみずしい肌を演出するグロウピンクのハイライト】
こちら、探し求めてたピンクでしたー!!蛍光ピンク!なのに大人でもかわいい!クリームなので指でポンポンとつけますが、濃さの調節も自由自在。
私、色白の女性が蛍光ピンクのチークを狭い範囲にかわいく塗られているのを電車内で見てからこのメイクに密かに憧れ、蛍光ピンクを探し求めていたのですが、やっと出会えました(*^^*)
しかもハイライターも秀逸!THREEのシマリンググローデュオ01を愛用しているのですが、あれのハイライトにピンクニュアンスが混じったような感じです。
色こそつかないので、比べてみてTHREEよりピンクが感じられるかなという程度なのですが、とてもかわいいです。蛍光ピンクチークの上の方に滑らせるように塗ると、艶やか〜な愛されほっぺの完成です(*^^*)
総じて捨てアイテムのない今回のコフレ。今までのような、レターとかアニマルとかお菓子とかの分かりやすいテーマではなくシンプルなホワイトのパケで統一されているのも、ワクワク感はないものの、大人っぽく洗練されてて良いのかなと思います。
花嫁さんのイメージ(* ´ ▽ ` *)、と思っていたらケーキなんですって。ウェディングケーキかな?
早く来い来い、11月1日〜\(^^)/そしてクリスマスにはこのメイクでディナーに行くんだー☆
2016/11/28 21:09:19
わたしが普段愛用しているアイクリームはアルビオンのエクシアAL ホワイトニングアイクリーム 15g 18,000円(税抜)とSHISEIDOのフューチャーソリューションLX アイアンドリップコントアR 15g 13,00円(税抜)です。
一応お高い部類に入るこの2つのアイクリームを毎日交互に使用していたわけですが、今回買ったフローフシのこのアイクリームも負けじとすごく良い感じです。
以前使ったSKIIよりもすごく手応えを感じます。
まずは張り。エクシアでパーンと張った張りが別のアイクリームを使用した時はみるみるしぼんでいったのですが、これは全くそんなことなく、パーンを維持してくれています笑
小じわなども全く復活しないし、これなら18,000円出さずとも大満足の結果です。
感触もベタベタせずにす〜っと馴染むので、朝のメイク前にも安心して使用できます。乾燥の激しいこの季節でも日中も突っ張ってきたりしないので保湿もしっかりしてくれていると感じます。それはつまり乾燥小じわを作らせないと言うこと。エイジングの防止にも非常に役立ってくれています。目回りのエイジングは一気にフケて見えますからね汗
わたしは残念ながら皆様書かれている通り、二重がシャープになったという効果はまだ感じられていません。ですがまぶたが持ち上がっているような感じは、若干ですがあるかもしれません。
朝晩使用してまだ一週間なので、これから出てくる結果も楽しみですが、お高いアイクリームと同様常に常備しておきたいアイクリームになりました。
あと、スキンケア後のぬるぬるした手ではふたが開けにくいのは皆様おっしゃる通り笑 なので私はパピコを割るようにぱきっと折るようにふたを取ります。これなら開けやすいですよ〜。
最近はスキンケアに力を入れています。最近はクレドポーボーテとシナクティフでしっかりお手入れしています。ベースが整うとメイクもより楽しい! よろし… 続きをみる