
























[フェイスクリーム]
容量・税込価格:50g・20,350円 (編集部調べ)発売日:2010/9/21
2012/11/24 06:43:00
モニターでミニサイズがあたりました。
確かブランドサイトからのモニター募集だったと思います。
ちょっと遅れましたが、反応だけ。
こちらのオリジナル商品の値段を見て若干びっくり
どん引きだったのですが、私には合わなかったです。
逆に合わなくて良かった、と思う値段ですねえ。
肌に合わなかっただけなのでしょうが
使っている間、なんだかヒリヒリするような感覚がありました。
若い頃(大学生時代、アルバイトでお金があった頃)に
ローションを使っていたのですが、その当時はお肌が
元気はつらつだったのでしょうか、勿体無いことをしました。
SK−IIは海外でも買える商品なので、ちょっと期待しましたが
残念賞です。
顔が無理だったので、ボディークリームとして使い果たしました。
すごいお高いボディークリームになりました。はは。
2012/11/22 06:33:07
いまさらですが、自分用という意味もこめて
インフォメーション残しておきます。
購入したのは、あれは31歳の頃だったような。
ということは6年前かな?
確か、ゴールドとシルバーが限定パッケージで
それぞれ発売されたような気がします。
自分用にゴールド、友人用にシルバーを購入しました。
ゴールドは、使うのですが、なんせ、毎日の仕事用には使えません。
なので、ちょっとお出かけ、というときにしか使わないので
6年前購入したにも関わらず、いまだに満タン状態です。
でもさすがはRMKのアイシャドウで
こちらもきれいにまぶたにのり、下品にならないので
きっと60歳位になっても使っているかもしれません(笑)
まあ、60歳で、ラメもどうなんって気もしますが。
2012/11/22 06:26:28
7年間ほぼ毎日つけてきて、やっとなくなりそうなこの商品。
息が長い、というか、コストパフォーマンスが良い、というか。
念のため、自分用にインフォメーション残しておきます。
なんという商品カラーかはもう覚えていませんが
こげ茶と、黄土色(?)のパウダーとゴールドのリキッド(?)
が入ったものです。なんとも無難無難なこげ茶がお気に入りでした。
化粧が面倒くさい日も、きちんとしたい日も
これをつけると、それなりにしてくれる万能アイシャドウ。
エスティーローダのシャドウ(コフレ)をずっと使っていたのですが
初めてこちらのシャドウを使った時に、その粉の柔らかさと
発色の良さに、びっくりしまくりました。
アイシャドウ、ベースメイクはRMKで
チークはジルと定番が固定してましたが
今年(2012年)は、大きなチェンジです。
というのも、初めてコスメデコルテのアイシャドウと
ルナソルのアイシャドウを試します。
(コフレを購入しましたが、実家に届けてもらって
さらに海外に送ってもらうため、まだ手元にはありませんが)
さようならRMK。もう少し、良心的な値段だったら
ずっと買い続けたのですが。(なんでもどんどん値上がっていく)
2012/11/22 06:14:22
いまさらですが、いまだにこちらの商品現役です。
Aの方を使っています。
口紅系は一切合わないのと、もう古いからか
ベッタベタです。もうあきらめます。
ただ、使っているのは、左中段の青、左下段のゴールド
そして中央のチークのみです。
もったいない…。
私の顔は、青は残念ながら合わないのですが
(エスティーローダーのスカイブルーとか使った日には
笑えるくらいのサイバーテロ状態)
こちらの青だけは、アイライナー的に使っています。
同じ青でも、こちらのは深い青ですし、しかも
RMKのアイシャドウの発色はすごい。抜群です。
というわけで、半分近く使っていないのに
断捨離できずにいる商品。
捨てるには勿体無過ぎる・・・。
海外在住です。日本の基準だとコスメオタクとは言えませんが、こちらではコスメオタクに分類されています。 イエローベース。そばかすが気になります。結婚し… 続きをみる