
























[化粧水]
容量・税込価格:160ml・3,850円発売日:2018/1/11
2019/4/4 08:21:57
期待して使用しましたが、これほど使うのがストレスになるローションは初めてでした。
まず、香りが合いませんでした。
漢方薬の香りを予想していましたが、
完璧ウスターソースの匂いです。
これをつけてコロッケが食べられる、と言っても過言ではないくらいキツイ匂いです。
続いて、目にしみます。
つけたら暫くは目が開けられない化粧水なんてこれまた初めて。
朝の忙しい時間にこれだけで時間が取られ
ストレス爆発寸前。
極めつけは、付ければ付けるほど乾燥してきます。
それでも一ヶ月使いましたが限界。
以前のものに戻すと、精神的に重荷をおろした気がするくらいストレスになっていたのがわかりました。
ザ・ボディショップは、ボディ関連の商品は使い倒しています。
動物が好きなので、化粧品の動物実験反対のポリシーも理解し応援しています。
ボディバターやボディローション、ハンドクリームなどなどとても好きで信頼していて、
これらは今後も使い続けていきますが、
こと顔には合わないんだと痛感しました。
[入浴剤・浴用料]
税込価格:- (生産終了)発売日:2016/4/8
2016/6/9 14:05:54
@コスメのプレゼントでいただきました。
ありがとうございます。
クナイプの商品は一通り使ったことがあります。
中ではオレンジリンデンバウムが好みで、逆に合わなかったのが
ワコルダーでした。
成分由来なのか肌がチクチクしてしまいました。
今回のこの商品はその心配もなく快適に使っています。
ふたの色がお湯の色と合致しているので、もう少しきれいなブルーかなと思いました。
香りはきつすぎない柑橘系のさわやかな香りで、暑くなるこれからはぴったりだと思います。
保湿効果はわかりませんが、そこまで求めていませんので
気持ちよく入浴できる点で十二分です。
この商品に限りませんが、クナイプ・バスソルトのふたって
ねじ?らせん?が多くて、『まだ開かないの?』って思うことがあります。
ドイツ製だから?
たぶんコンマ何秒も変わらないのだとは分かっていますが、
日本製のものより時間がかかります。
マイナスするほどのことではありませんが。
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)]
税込価格:- (生産終了)発売日:2016/2/1
2016/5/2 13:52:36
ずっとハンドクリーム探して放浪しています。
これからの季節なので、UVカット効果のあるハンドケアがしたかった。
目に飛び込んで来たのがこの商品です。
顔・体用という事ですが、このチューブの形状といい、程よい大きさといい、そして何より
使うたんびに心が弾んで明るい気分になれる
マイメロディ柄で、即『ハンド用』として
購入しました。
顔用日焼け止めは朝の一回しか使わないけど、
ハンドクリームは持ち歩いて日中何度も
使う訳です。
いい年齢ですがかわいい物はやはり気持ちが上がります。
手から手首まで広い範囲に使っています。
ついつい忘れる手の日焼け予防ですが続けられそうなので、動機付けとしてここまでは合格!
焼けなければもっと上げたいです。
2014/12/5 15:11:40
何回もリピートしている商品です。
ピタッと肌に密着する感じで、ファンデーションとして良い品であり、
日中用クリームとしても良いものであると思います。
指で付けたりもしていましたが、やはり付属のブラシで付けることをお勧めします。
指とスポンジで伸ばすと、ときどき顔全体が真っ白になってしまうことあり。
採る量を間違えず、ブラシで細かいところまで丁寧に伸ばすときれいに決まります。
従来は、同じゲランの『パリュール ゴールドフルイド』を使っていました。
一度こちらを使ってしまうと、高価なものですがもう戻れません。
なくならない限り使い続けると思います。
2014/6/26 18:28:52
ボディバターのストロベリーが好きなので
ショップに立ち寄った時に試してみました。
すーっとする感じは正直ありません。
その意味では、「メントールが入っている」←店員さん
フェイス用ソルベの方が使いでがあるかもしれません。
夏になり、バターでは重いと思っていたところなので
購入しました。
今のところ気に入って使っています。
決して悪い使用感ではないし、売り方として『ソルベ』を打ち出してきたのは買います。
でも!!!
人気ナンバーワンの香り、‘シア’を出してほしかったです。
このストロベリーでは汗のにおいに負けてしまうのです。
もし、‘シア’ボディソルベ、なら
まとめ買いもあったし、リピは決定だったでしょうね。
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 メイクを本格的に始めたのは30を過ぎてからでした。 ピアノ・津軽三味線・本・映画絵画などのひと… 続きをみる