


































2005/2/11 00:32:17
先ずはサクセスレーザーのキットに入っていたのを
使っていました。
女性ホルモン全開!とでもいうようないい香りと
とろけるようなテクスチュア、美しいピンク・・・
持っているだけできれいになれそうな気にさせてくれます。
サンプルはプッシュ式ではなく
直径7,8ミリ位の所から直接出す形でしたので
適当な量をつけていました。
トラブルなく使えたのと、
使い心地のよさで現品を購入しました。
さて、いざ現品を購入してみて・・・。
6プッシュがとんでもない量だ!ということを
初めて知りました。
それでも乾燥肌なので時間をかけて丁寧に入れ込んでいましたよ。
勤めている為、朝はさすがに毎日というわけには行かず
毎晩、夜のお手入れ時、普通の化粧水のあとで。
使い始めて(6プッシュ分を)しばらくたったある日
ふと思ったのです。
『なんか、顔ふくれてないかなぁ・・・?』
この商品の名誉のためにいっておきますが
決して腫れたり浮腫んだりしたのではありません。
(サンプルでもトラブルはなかったので
合わないということはないのです)
使用を3プッシュに減らし、また夜の使用をやめて
朝に使うようにしました。
そうしてしばらくすると、顔がいつもの顔に戻りました。無事に。
思うにこれはアンチリンクル効果が効きすぎたのでは?
本来しわを防ぐというメカニズムが、
しわでない部分にまで効いたために
顔全体が膨らんだようになったのかもしれません。
だとすると、リフティーヌ成分の効果は
充分あったと思われます。
実は同じサクセスシリーズの、サクセスアイテックでも同じようなことが有りました。
(だからサクセスアイテックはよほど疲れていて、
目元がしぼんだようになった時のスペシャルケア
として使用中)
もしかしてゲランさんの商品の効果を知るには
ちょっぴり早い肌なのかも。(喜んでいいのかな)
お付き合いの方法さえマスターすれば、
ぷりぷりの肌を保てるし、毛穴が目立たなくなるし、
と私にはいい事づくめの商品です。
最初にも書いてちょっとしつこいですが
これを使うときのわくわく感はちょっとほかでは
味わえないですし。
なくなればまた買うのは間違いないです。
2005/2/10 23:37:15
乾燥すれば何とか潤わせようと皮脂を出し、
傷つけば再生しようと新しい皮膚を作ろうとする、
そんなけなげな人間の肌が唯一できないことが
’汚れを落とすこと’なのだそうで
基本的な洗顔石鹸は色々試しています。
(といってもお財布の中身や交通の便と相談はして、
ですけどね)
この石鹸は地味ですが良いです。
洗い上がりの顔がすっきりと白くなり気持ちがいいですし、
『脂っぽいがかさ付く肌に』というコピーにびくびくしましたが、
すぐに何かつける事が習慣化しているのでそう恐れることは有りません。
泡立ちに関しては、非常に肌理が細かくクッション性も高いいい泡です。
ぬれた洗顔ネットで5〜6回くるくる円を描き
あと水分を少し足してやるともこもこ泡立ち
コスパもよし!です。
密度が高いのでしょうか、
かたくてなかなか減らないしぐずぐず溶けてきません。
今のところほかに浮気する理由がないので
次もこれを買うと思います。
余談ですが、昔々東北地方を独りで旅して周っていたことがあるのですが、
秋田の八幡平の近くで’湯瀬温泉’という看板を
見たことがあります。
ユゼ化粧品さんのユゼはこの地名由来のようで
なんだか懐かしくなりました。
2005/2/9 01:17:46
手元に10本以上のマスカラがありますが、
結局よく手にするのはそのうちの何本か、になってきます。
これはそのうちの1本です。
さっき美容雑誌を整理していたら、
『大人のまつげは瞳に対して90度』というページがありまして、いまさら無理やり上げたようなアイドルまつげは年齢的にも無理がありすぎなので、
すっと伸びたロングこそこれからのメイク道だわ、と
深夜独り再確認しておりました。
これはそこそこ長くなりますね。
そこそこというのは、何かとってつけたような、
という感じではなく、素のまつげがほんのちょっぴり
伸びたかな、という感じで気に入っています。
(同じソニアでも、ルガールマジクのほうは
ボリューム重視で、でもこれもそんなに
ばさばさっという感じではなく好感度高いです。)
色はガーネット。(1月生まれなので)
ローズのシャドウでラインを細く引き
マスカラはこれで締めるとかなり女性度がアップします。
なくなったらまた買うかもしれません。
2005/2/6 23:05:55
ダイレクトメールに桜の花びら型のムエットが
封入されていました。
ピリピリピリ・・・と開けたところが
『ん、こんなに柑橘系きつかったかなあ』
ラブリー・チェリーや普通のチェリーブロッサムのトップにはない刺激に怯みました。
そのときはそれだけでしたが、しばらくしてから
もう一度接してみたところが!
春満開・一期一会のその年の桜・造幣局を歩いた憶い出・子どもの頃のお花見の憶い出・煙ったような夜桜のシーン(東山魁夷画伯風)等々がひっきりなしにかぶさってきて
倒れこみそうになりました。
上品だけどパンチのある香り、
人によっていろんな思い出を呼び起こすことのできる、
パワフルな香水だと思います。
一見手弱女ぶりですが、芯のある大和なでしこそのものではないでしょうか。
去年はトワレを、尊敬するピアノの先生へ贈りました。
今年は香水を、優しく接してくれる主人のおかあさんへ贈りました。(自分にもね)
30mlじゃなくてごめんね、おかあさん。
☆ひとつマイナスは、トップのベルガモットがもう少し和らいだならな、という個人的な好みです。
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 メイクを本格的に始めたのは30を過ぎてからでした。 ピアノ・津軽三味線・本・映画絵画などのひと… 続きをみる