



























エリクシール デーケアレボリューション ブライトニング + ba
容量・税込価格:35ml・3,740円 (編集部調べ)発売日:2025/3/21
2025/3/22 21:13:41
2日前に店頭でもう購入できるということで買ってきました。 懸賞当たらないので。笑
エリクシールとか資生堂特有のアルコール感は感じますが、
潤い力もありつつベタつきすぎず、万人受けしそうなテクスチャー。
日焼け止めとして首元までたっぷり塗りたいのでトーンアップせず塗ることができて良いです。
ミトケアエッセンスに期待。
仕事日の朝は基本時間がなく過ごしてるので、最低限顔洗って化粧水、これ、ファンデ、でいけるのがとても便利です。
1本持ってると安心だなという今季の日焼け止めです。
どこでも手軽に買えますしね。
[ネイルケア]
容量・税込価格:9ml・1,485円発売日:-
2025/3/14 01:34:36
ORLYの他ネイルケアアイテムを購入したときに送料対策で買ったものです。
ネイルオイルはOPIなどのネイルケアブランドから、キャンメイクなどあれこれ使っています。
オンラインで買ったので実物知らないままでしたが、サラッサラの流れるほどのオイルで、爪裏垂らすと一気に伝っていくので、日中使うのは難しそうなので
家の夜用となりました。
ミックスフルーツの香りとなっていますが、瓜っぽい香りが強め。
サラサラ系なので量の調節がうまくできればベタつきにくいです。
ガラススポイト式が若干使いにくいところ。
2025/1/11 08:49:11
冬になりまた毎日マスクをつけはじめているため、
口紅を塗らない+あまりに唇が乾燥して調子が悪く
スティックタイプのリップクリームではなくグロス状のものが欲しくてケア目的で購入。
これ系は10年以上前にリニューアル前のマキシマイザーと、最近はプチプラでb idolを使ったりしていました。
(これも特に不満はなし)
ミラクルブロスがはいってるというだけでケアには問題ないだろうし、
夜寝る前にも塗ってみましたが、朝まで保湿感が残っていました。
グロスほどべったりでもないので、立体型ならマスクにも心配がない。
荒れて逆に真っ赤になってしまうときもありますが、
唇の色も整ってきます。
スースー感は思ったよりありますが、好きなので問題なし。
旧マキシマイザーと似たようなバニラ+ミントの香りがします。
汚れが気になりそうですがもけもけチップも一気に適量塗れて使いやすい。
とくに冬の間ヘビロテしそうです。
[ルースパウダー]
容量・税込価格:30g(レフィル)・18,700円 / 30g・22,000円 / パフ・1,100円発売日:2020/10/16
2024/12/26 16:42:27
真夏はNARSのリフ粉を使い,それ以外ほぼ毎日使って2年ぐらいでもうすぐ使い切りそうです。
2万の粉、どんなものかと興味があり買ってみました。
高価格帯だとクレドポーのリニューアル前や廃盤のSK-IIを使い切りましたが、こちらの粉も負けず劣らずしっとり。
ベッタリつく感じはないのに、全顔にパフでしっかり+にじみ予防で目周りにアイシャドウブラシでまつ毛の生え際も含めガッツリ塗っても全く乾かずパサつかず。
こんなこと適当な粉でやると乾燥肌には大変なことになるので、
潤い力が高いと思います。
それ以外は色味も含めて悪くないけど別に普通だな、と日々使っていたら
あるときサンプルのクリームファンデ使ったところあまり合わず頬周りの毛穴がいつもより気になる、失敗だなぁと思いながらこの粉をぬったところ
左右の頬で塗ったところと塗ってないところが明らかにぼかし効果があり、めちゃくちゃ綺麗に見える。
粉で綺麗にみえる、というのが初めての体験だったので驚きました。
ふんわりぼかされて合わないファンデでもなんてことなく綺麗に仕上がりました。
何使っているかなどの記録を兼ねての口コミ。 情報源は美容雑誌です。 続きをみる