























2020/12/21 19:55:17
過去に卵殻膜エキス入りのクリームを使っていたことがあり、それが敏感肌でも刺激なく使えバリア効果があるような感じでしっかりとした肌質になって好印象だった成分入りの化粧水ということと更にランクインもしてることもあって期待大だったもの
無香料/無着色/オイル不使用/界面活性剤不使用で低刺激性の無添加処方のおかげなのか乾燥性敏感肌に陥りがちで肌に刺激を受けやすいこの季節でも使いやすかったです
500mlと大容量だから気兼ねなく顔だけではなく全身にたっぷり使え915円と安価なので継続して使いやすい
100均のスプレーボトルに詰め替えて乾燥が気になったら小まめに使用しています
大容量タイプの化粧水って個人的にはプレ化粧水的な立ち位置でそれほど潤わない印象を持っていましたが乾燥小皺ケアを謳ってるだけあってこれは思っていた以上に保湿力があり良い意味でイメージを覆してくれて良かったです。
2020/12/17 11:20:41
過去に卵殻膜エキス入りのクリームを使っていたことがあるのですが、それがバリア効果がある感じでハリと弾力皆無の敏感肌がしっかりとした肌質になって好印象でしたが卵殻膜エキス入りのスキンケアはあれどもクレンジングはいままで見かけたことなかったのでずっと気になっていました。
無香料/無着色/無鉱物油/アルコールフリーと低刺激性の無添加処方のおかげなのか乾燥性敏感肌でも刺激なく安心して使いやすかったです。
オイルフリーなのでまつげエクステしている方にもオススメです。
あとお風呂などで濡れた肌でも使えるのも嬉しいところです。
保湿成分として加水分解卵殻膜が高配合されているだけあって洗い上がりの肌がいままで使ってきたクレンジングの中でダントツの潤い具合で乾燥小皺ケアと謳ってるだけあると思いました。
クレンジング具合も肌に優しいわりには、しっかり落ちてくれて鼻のざらつきや毛穴汚れも気にならなくなりました。
ジェルタイプのクレンジングはオイルタイプとは違い、刺激を受けることもなく吹き出物が現れたりすることもなくメイク馴染みも良くて好みです。
200g/720円と大容量なのにコストパフォーマンスが良いのも利点です。
2020/10/22 10:07:36
ずっと気になっていたAuna(アウナ)のマイルドホットクレンジングジェル
元々ジェル状のクレンジングは肌質に合ってるのか肌に優しく綺麗に落ちてる気がするから好きなタイプです
乾いた手のひらにジェルを3cmほど出して両手で伸ばしてから顔全体に馴染ませながらマッサージするだけ
ホットクレンジングだからじんわりとした優しい温かさが気持ち良くて癒されながらメイクを落とせます
W洗顔不要なところも嬉しい
まつエクしてる人も使えるそうです
99%も美容液成分で出来てるとか
これからの季節にもピッタリで素晴らしすぎる
他にもパラベン、フェノキシエタノール、界面活性剤、香料、着色料、鉱物油、アルコール、紫外線吸収剤、シリコン、サルフェートが無添加だとか
敏感肌でも使いやすくて嬉しい処方
もちろん乾燥肌の人にもオススメ
これだけ優しい作りなら肌に優しいだけで肝心のメイクが完全に落ちきらないじゃ?って思うかもしれませんがパパインによるおかげなのか?酵素入りだからか肌に優しくもしっかり落ちてる気がしました
2020/10/16 14:03:15
普段ベースメイクは敏感肌なので極力、肌に負担をかけたくないのとマスクをすることもあり、日焼け止め効果のある紫色のジェル状美容液とフェイスパウダーかミネラルファンデを使用しているので、このくらいのクレンジングジェルが肌に負担をかけることなく優しく落とせて丁度良いです。
手や顔が濡れていても使えるところもお気に入りです。
落ちきるか不安なときは肌を濡らさずにクレンジングしております。
匂いがなく使いやすいのも嬉しいところ。
洗い流しの際にぬるつきが気にならず、かといって洗い上がりの肌は乾燥しないので敏感肌の方や普段、軽いメイクの方にオススメします。
[マスカラ]
本体価格:900円発売日:2017/4/19
2020/10/12 08:38:43
結構ツーンとくる油が酸化したような原材料臭がキツめです。
ブラシが硬めで隙間があるタイプなので細い睫毛にはフィットせず液が付着しづらく、かといって色がきちんと付くように重ねるとひじきになりやすい。
睫の毛質が太めの方には良さそう。
ボリュームタイプなのでカール力は皆無で重ための液質のせいかむしろ塗ると下がってきました。
色は大人を謳っている分、思っていたよりも暗めの本当に然り気無い馴染みやすい色合いでした。
自己紹介はまだ設定されていません