





























2023/3/25 17:57:35
3/16に発売されたコスメデコルテ リポソーム アドバンスト リペアアイセラムを使っています。
こちらは、たまねぎ状に幾重にも重なる層の中に美容成分を贅沢に抱えた0.1ミクロンの球状多重層カプセル である多重層バイオリポソームとナノバイセルをベストバランスで配合した、ダブルカプセル処方の高機能目元用美容液。
2種の美肌カプセルが1滴に1.6兆個配合され、角層深く浸透して潤いに満ちたハリ・ツヤ・明るさあふれる若々しい目元印象へと導いてくれます。
最近よく聞くリポソームとは生体組成成分リン脂質でできたカプセルで、肌になじみやすい性質があり中に入っている成分を届けたいところまで運ぶ働きをしてくれます。
顔の中でも最も皮膚が薄くバリア機能が低い目元の皮膚特性を見つめ、肌にもともと存在するバリア成分であるヒト型セラミドなどを届けることで、乾燥によるくすみ・キメの乱れ・ ハリのなさ・乾燥小ジワなど、疲れた目元印象にアプローチするそうです。
使い方は朝晩の化粧水のあと、指先に適量(片目につきポンプ1回押し)をとって目の周りの肌になじませるように塗布します。
みずみずしいセラム状のテクスチャーで、肌に伸び広がってすっとなじみます。
リポソームシリーズ共通の繊細で穏やかなティーグリーンフローラルの香りにも癒されますね。
また、金属製のキャップ上部の丸い部分はマッサージャーとして血行促進・ツボ押しに使用可能とのこと。
美容液をなじませたあと、下まぶたと上まぶたそれぞれの目頭から目の周りの骨のふちに沿って3回動かし、目の下と眉下を軽く押してマッサージします。
夜のお手入れで使うと日中の目の疲れもほぐされるようで気に入っています。
[美容液]
容量・税込価格:8ml(トライアル)・1,320円 / 40ml・7,150円発売日:2023/3/1
2023/3/24 23:46:40
3/1に発売されたアスタリフト ザ セラム ブライトニング(医薬部外品)を使っています。
こちらは、有効成分がシミのもとに集中アプローチし、刺激ダメージ(*1)を防ぐことでシミ発生源を抑止する(*2)薬用シミ予防美容液。
抗炎症(*3)・美白有効成分トラネキサム酸と抗炎症有効成分グリチルレチン酸ステアリルを配合し、肌への刺激ダメージを防いでメラニンの生成を抑えるそうです。
また、必要な成分を必要な場所へ届ける(*4)独自製法の浸透型リポソーム(*5)技術を採用。
多層ではない単層リポソームが内側にたっぷり含んだ水溶性成分を必要な場所へ届け、ダメージを受けた肌に潤いを与えて透明感をもたらすとのこと。
最近よく聞くリポソームとは人の肌にも含まれるリン脂質でできたカプセルで、肌になじみやすい性質があり中に入っている成分を届けたいところまで運ぶ働きをしてくれます。
カプセルの膜が何層にも重なる多重層構造をしたリポソームもありますが、アスタリフトは膜が1つだけの単層リポソームであることが特長で、大人女性の深い肌悩みに徹底的に向き合う姿勢が素晴らしいですね。
使い方は朝晩の化粧水後、ポンプ2プッシュを手にとり顔全体に丁寧になじませます。
テクスチャーはみずみずしいセラム状で、肌になめらかに伸び広がります。
潤いを感じられる使い心地で、ベタつきがないので朝のメイク前でも大丈夫。
アスタリフト ザ セラムシリーズ共通のフローラルグリーンの香りが心地よく、癒しのスキンケアタイムになっています。
透明感のあるきれいな肌に憧れているため、シミ対策として日焼け止めやUV下地などの紫外線ケアには気をつけているつもりですが、スキンケアでのシミケア・シミ予防も大切にしたいと思っています。
美白美容液は即効性よりも続けることが大事ですが、デパコスブランドのように軽く1万円超えだと躊躇してしまうのも本音です。
アスタリフト ザ セラム ブライトニング(医薬部外品)は40ml 7,150円(税込)なので、続けやすいお値段なのも嬉しいです。
アスタリフトは誕生当初から使っているブランドなので、今回のシミ予防・美白美容液にも期待したいと思います。
* 個人の感想のため、効果効能を保証するものではありません
*1 乾燥・あせも・しもやけ・ひび・あかぎれ・にきびなどのこと
*2 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
*3 肌あれ・あれ性
*4 角層まで
*5 独自とは製法のこと(浸透とは角層まで)
[ボディソープ]
容量・税込価格:250ml(つめかえ用)・オープン価格 / 350ml・1,100円 (編集部調べ)発売日:2018/3/14
2023/3/23 17:17:42
DEOCO(デオコ) 薬用ボディクレンズを使っています。
こちらは、普通のボディソープでは取りきれなかったオトナ臭の元(*1)をしっかり洗浄するボディクレンズ。
白泥(*2)配合で皮脂や汗などにおいの元となる汚れをしっかり吸着し、イオンマグネットバブル(*3)がオトナ臭の元(*1)を吸い付けて洗浄してくれます。
お湯で濡らしたボディタオルに適量を出して泡立てると、きめ細かいなめらか泡ができます。
モコモコ泡ではありませんがやさしい肌あたりの洗い心地で、途中で泡がなくなることなく身体全身を洗えます。
脇や首などの汗をかきやすい部分や耳の後ろなどは丁寧に洗うといいですね。
スウィートフローラルの香りはあまり強くなく、女性だけでなく男性も一緒に使ってもいいかも?
季節を問わずに一年中使えるので、毎日のボディウォッシュでにおいケアができたらいいなと思います。
*1 皮脂、汗等のニオイの元
*2 吸着剤:カオリン
*3 カオリン(吸着剤)、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液(洗浄剤)、粘度調整剤のカオチン成分を配合した処方のこと
(ロート製薬_提供)
[美容液]
容量・税込価格:20g・3,740円 / 45g(レフィル)・10,670円 / 45g・11,000円 (編集部調べ)発売日:2023/3/21 (2023/4/21追加発売)
2023/3/22 22:38:21
3/21に発売されたHAKU メラノフォーカスEVをモニターで使っています。
こちらは、シミができる肌特有のダメージ状態を徹底的に研究した先端のシミ予防研究から生まれた美白美容液。
4MSK(*1)とm-トラネキサム酸(*2)の2種の美白有効成分がメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。
美白有効成分をシミのもとに速く深く届ける深透体験(*3)でシミの原因に根本アプローチし、潤いを与えながら肌環境を整え、明るく澄んだ透明感のある肌へと導いてくれます。
使うタイミングは朝晩の化粧水のあと。
ディスペンサー2回押し分を手にとり、顔の5ヶ所(両頬・額・鼻・あご)から全体に塗布します。
水分を多く含んだテクスチャーのため、みずみずしく伸びてベタつかない使用感です。
気になる部分を中心にスタンプのように指の腹で軽くおさえ、顔全体に丁寧になじませるとより効果的だそうです。
HAKUブランドはスキンケアやベースメイクアイテムを多数使ってきました。
お値段はお高めですが美白ケアは継続が大事なので、ご褒美コスメとして続けていきたいです。
* 美白とはメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
*1 4-メトキシサリチル酸カリウム塩
*2 トラネキサム酸
*3 美白有効成分がシミのもとまで「深く」浸透することを表す言葉
(HAKU_モニター)
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)]
容量・税込価格:60ml・968円 (編集部調べ)発売日:2023/3/17
2023/3/22 12:41:08
3/17に発売されたコーセーコスメポート サンカットR プロテクトUV ミストを使っています。
こちらは、みずみずしいのに汗・水・こすれに強く、SPF50+ PA+++の紫外線カット効果が持続するUVミストスプレー。
密着コート成分配合で強烈紫外線から肌を守ると同時に、美容液80%配合で潤いを与え、日焼けによるシミ・そばかす・乾燥ダメージを防いでくれるそうです。
アレルガード機能で花粉・ちり・ほこり・PM2.5などの大気汚染から肌を守ってくれるのも心強いですね。
使い方はUVカットしたい部分にシュッシュッとスプレーするだけ。
細かい霧のようなミストなので肌なじみがよく、手で伸び広げなくても大丈夫です。
容器を逆さにしてもスプレーできるため、足の甲など塗りにくい場所にも便利。
身体だけでなく髪や頭皮にも使えるのも髪のUVケアとして重宝しています。
我が家では玄関に置いており、子供たちが外遊びをする前にも使っています。
手軽な紫外線対策なので家族で一緒に共有できるのがいいですね。
コンパクトで持ち運びにも便利、真夏は外出先でも塗り直したいと思います。
ただ、アルコールがはっきりにおいを感じるほど強いので肌の弱い方は要注意です。
パッケージにも「アルコール過敏症の方、お肌の弱い方は使用しないでください」と注意書きがありました。
スキンケア大好き! 使ってよかったものを丁寧にご紹介します♪ 続きをみる