






























2023/9/14 23:26:05
ロート製薬から商品提供をいただきました。
ロート製薬の皮膚科学研究から生まれた
新スキンケアブランド「ブルーミオ」誕生
【商品情報】
商品名ブルーミオ ディープブーストセラム
販売名RロートBMセラム
容量/価格25g / 3,850円(税込)
〈特徴〉
ブルーセラミド*をシリーズ最高濃度配合*1。
すっと穏やかに整えるファーストセラム
知らぬ間に進行し、加速するエイジング。
肌の中で徐々に広がっていく老化炎症等による乾燥に着目した
新スキンケアブランド「BLOOMIO(ブルーミオ)」を新発売。
うるおい湧き上がるような
澄んだハリ肌へ導きます。
世界初*2!ロート製薬独自処方ブルーセラミド(うるおい成分)配合。
*ブルーセラミド:ジヒドロキシリグノセロイルフィトスフィンゴシン、セラミド6U、
グアイアズレンスルホン酸Na(すべてうるおい成分)
*1最高濃度配合:ブランド内で最も高濃度配合
*2世界初:ナノ化発酵セラミドプラス*3を含む原料をロート製薬が世界で初めて
化粧品に配合
*3ナノ化発酵セラミドプラス:ジヒドロキシリグノセロイルフィトスフィンゴシン、
セラミド6U(すべてうるおい成分)
◎製剤研究の知見を落とし込んだ溶け込むようなテクスチャー。
◎思わず深呼吸したくなるカーミングフルールの香り。
◎パッチテスト・アレルギーテスト済み※。
※すべての方に刺激・アレルギーが起こらないというわけではありません
。・。・。・。・。・。・。・。
ロート製薬様によりますと
近年の研究から慢性的な炎症が老化の根本原因として挙げられるそう。
肌悩みの根本解決には炎症ケアが必要とのこと。
こちらは洗顔後すぐの肌に使用する
導入美容液です。
〈使い方〉洗顔後手のひらに適量
(約2?3プッシュ)をとり
顔全体にやさしくなじませてください。
特徴はロート製薬さま独自処方
「ブルーセラミド」*1が
最高濃度配合されていることですね!
(ブランド内で最も高濃度配合)
ブルーセラミド*1の構成成分
○ナノ化発酵セラミドプラス*2・・・発酵技術から見つけた天然セラミド
○グアイアズレンスルホン酸Na*3・・・天然由来の青い機能性成分
この青の成分に抗炎症作用があるみたいで
ナノ化発酵セラミドプラス*2と合わせることで
肌悩みにうまくアプローチするのかな?!と思われます。
*1:ジヒドロキシリグノセロイルフィトスフィンゴシン、セラミド6U、
グアイアズレンスルホン酸Na(すべてうるおい成分)
*2 :ジヒドロキシリグノセロイルフィトスフィンゴシン、セラミド6U
(すべてうるおい成分)
*3 :うるおい成分
ポンプ式なので楽ちんです!
とろーっと出てくるセラム。
ぷるぷるな質感でみずみずしい感たっぷり。
透明感あるブルーがきれいですよね!
つけるとみずみずしくのびて
肌に染みわたるような感覚。
浸透感にこだわっているのに納得!
しっとりとした使用感ですが
メントールやエタノール感がありスーッとして
セラムのお色同様爽やかさも感じられます。
わたしはメントール入りだと
スースー感が強すぎてしまうこともあるのですが
こちらの美容液は心地よく感じました。
このセラムだけでもしっとり感高めなので
思わず次につけるのを忘れちゃう(。・・。)
ベタつかず次に使う化粧水のなじみがよくなり
わたしはとろみ系の化粧水がほとんどなので
このセラムを使うことで快適さがUPするような印象です。
気になった方はチェックしてみてください!
[化粧水]
容量・税込価格:160ml (オープン価格)発売日:2023/9/28
2023/9/13 23:18:40
小林製薬様から商品提供を
いただきました(_ _)
ケシミンからWのシミ対策※成分(ナイアシンアミド、トラネキサム酸)とシワ改善成分(ナイアシンアミド)を配合した新シリーズが誕生。
しっかりシミ対策※できるだけでなくシワ改善も同時に!
※メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ
使い方は
朝晩の洗顔のあと適量を手のひらまたはコットンにとり顔全体になじませます。
手にとるととろーっと感のあるテクスチャー。
若干さらっとした感もじもあるかなぁとも感じましたがやはりとろっとかな。
肌につけるとすーっとのび
なめらかなつけ心地。
とろみ感が肌との
クッションになるような感じで
摩擦感が気になりにくい。
エタノール入りなので
スッとした清涼感があります。
がさっぱり系ではなく
感覚としてはずっとしっとり系(。・・。)
肌なじみがよくしっとりとした使用感でベタつき感も気にならず朝晩ともに使いやすい。
香料は入ってないので
香りつき苦手な方にも
おすすめです。
気になった方はチェックしてみてください!
[フェイスオイル・バーム・ボディクリーム・オイル・ボディマッサージ]
容量・税込価格:25ml・770円 / 60ml・1,760円 / 125ml・3,080円 / 200ml・3,960円発売日:2006/4/1 (2017/9/28追加発売)
2023/9/5 21:08:38
小林製薬様から商品提供をいただきました(__)
<特徴>
世界で愛される美容オイル
「バイオイル」は1987年に南アフリカ共和国で発売され、現在は世界166ヶ国※1で販売されているグローバルブランド。
ニキビあと※2、キズあと※2、妊娠線※2などの肌を保湿ケアするユニークなコンセプトを持つスキンケアオイル(化粧品)です。
植物由来の天然オイル成分とビタミンA※3配合の美容オイルでなめらかな素肌へ導きます。
※1 2023年3月現在
※2 ニキビあと、キズあと、妊娠線とはケロイドや色素沈着のある肌ではなく完治して健常な状態に戻った肌のことです。
※3 ビタミンA:パルミチン酸レチノール(整肌成分)
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
今回使用したサイズは25mL。
このサイズは日本市場のみの展開だそう。
最初使うのにお試し的でちょうどよい大きさですね。
オイルが少量ずつ出るようになっているので出しすぎを抑えられます。
手にとるとふわっとよい香り。
香りについて公式さんに説明がありましたが
“華やかなローズ調の香りを中心にナチュラルなローズマリーやラベンダーのハーブを合わせた柔らかなハーバルフローラルの香り” だそう。
最初は強めかなと思いましたが少し経つとやわらかになって近づきたくなる感じ笑
お風呂上がりはいろんな香りがしているから強いとか弱いとかそういうのは気にならないです。
あとで気づきましたが(ずっと何かに似てる感!)ベビーパウダーみたいな香りがするかもです。
わたしは顔やからだの気になる部分に。
つけ心地はスッとのびがよくべたつきが気にならずしっとり。オイルのツヤっと感もきれい。
しっとり感やツヤ感が肌質に合ってるなという感じがしました。
キューティクルオイルにも同時に使いやすくその点もよかったです。
気になった方はチェックしてみてください!
2023/8/24 20:24:20
プリマヴィスタ 新作ファンデーション
お試しさせていただきました(_ _)
プリマヴィスタ_提供
2023.09 NEW!
「デイトリートメントバーム〈ローラータイプ〉」バーム状日中美容液・ファンデーション
◇花王独自 バームゲル処方
◇SPF14・PA++
◇全4色
※クッションローラー付き
※専用コンパクトケース・専用クッションローラー(別売)
発売日:2023年9月9日(土)
なんと!?クッションローラーで
ファンデーションをのせるという
新提案のバーム状美容液ファンデなんです。
まさかのローラー(。・・。)
秋冬の肌悩みとして
ファンデによるかさつきに悩む方が増えているそうで
こちらのファンデーションは
カサつき肌を考えて開発されたもの。
空気の乾燥する時期はファンデののりがよくないし
粉っぽくなったりしてしまいますよね。
花王さんでは独自の「バームゲル処方」を開発。
さらにその効果を最適化することをめざして
やわらかいクッションローラーを初めて採用。
◎3つのPOINTを叶える「バームゲル処方」
POINT1 伸びがよく、かさつき肌にもフィット!
花王独自開発原料:「つや膜エッセンスジェル(つや付与)」高配合
ぷるぷるとした独特のジェルがつやのある柔らかい膜を形成。
肌へ高密着してくずれにくく、保湿感が長時間持続。
POINT2 やわらかなクッションローラー!
ぷにぷにと柔らかい感触のローラー。
肌をこすらず塗った瞬間から均一な仕上がりに。
細かな部分も塗りやすい。
POINT3 つややかにカバー&うるおい美容効果が持続!
かさつき肌も使うたびしっとりつややかにカバー。
しっとり感が続くのにヨレにくく、つるんと均一な
美しい仕上がりが続きます。
さっそく使ってみました!
ローラーで塗布するとは!驚きですよね!
デイリートリートメントバーム(レフィル)と
専用ケースは別々なのでセットしてから使います。
ローラーはケースの下側に収納できるように
なってます。
説明によりますと
スキンケア直後、化粧下地なしでも
なめらかに仕上がるそう。
クッションローラーの使い方(塗り方)は
公式さんに詳しく載っているので
そちらがわかりやすいかもです。
実際に肌にのせるまてはうまくのるの!?
と不安感もありましたが
肌にあてて転がしたらびっくり!
もちもちやわらかなクッションローラーなので
ほんとに肌あたりがよく
ファンデ塗ってる感覚がないです。
美容ローラー的な(*´ω`*)。。
そして小鼻部分もローラーが
きちんとフィットするんです。
上まぶたも驚くほどフィット。
ほんと新感覚。
頬の毛穴など気になる部分は
いろんな方向からコロコロすると
カバーしやすいみたいです。
わたしは目の下のクマが気になるので
指先にとってとんとんとつけたりつけなかったり。
コンシーラーを使う場合は
(リキッドファンデと同じように考えて)
ファンデ後にコンシーラーをお使いくださいとのこと。
ローラーなので均一に塗布できて
厚塗り感なし。
再度ファンデをとってローラーでなじませると
カバー力がUPしているなとわかりますが
それでも軽い感覚です。
個人的にはしっかりカバー!
という感じではないように思いましたが
コンシーラーと併用すればOK!
なめらかに塗布できつやっとしてしっとり。
バーム状でもベタつかないので
その点も使いやすい。
このファンデーションなら
秋冬のカサカサに悩む心配がなさそう。
均一に広がりしっかり密着するので
メイク持ちにも◎
個人的にはクッションローラーで
楽しくメイクできるのも好きです(´- `*)
バーム状なのでファンデ表面にホコリなどは
つきやすいから早めにケースを閉めたほうが良さそう。
ファンデによる乾燥にお悩みの方
肌をこすらずにローラーで仕上げるという
驚きのバーム状美容液ファンデーション
気になった方はチェックしてみてください!
香料不使用なので香りつきが苦手な方にもおすすめ!
2023/8/3 20:33:50
ナンバーズイン
3番ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム
#トーン&キメカバー #UVケア併用
【商品説明】
ファンデよりキレイ☆
生まれつきのように自然な陶器肌!
厚いファンデの代わりに
半透明なブラートーンアップで
生まれつき美肌のように演出できる
UVケア兼用トーンアップクリーム
数多くのサンプルから厳選した
「スキンベージュ」カラーは
白やピンクよりも肌のトーンに自然になじみ
まるで素肌のような輝き肌に仕上げます。
またプライマーテクスチャーが
毛穴と凹凸を均一に埋めてくれ
トーンとキメの両方の肌悩みが叶う。
さらに?!
独自のデュアルフィクシングパウダーを適用し
マスクの着用などの外部刺激から
きれいな陶器肌の演出が長続きできるように
守ってくれます。
SPF50+ PA++++
ノンケミカルタイプ
11種類の鎮静成分配合
[紫外線カット・美白]
(パンフレット参照 ナイアシンアミド配合)
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
さっそく使ってみました!
◎スキンケア後適量をとり
自然とトーンアップしつつ肌キメを整えたい部位に
なじませます。
ナチュラルなベージュ色のクリーム。
肌にすーっとのばしやすく
なじませたあとはほんとに!!自然な仕上り。
素肌が透けて見える半透明なカバー力。
まさにノーファンデのためのクリームだなという印象。
すっぴんのようなナチュラルさまで感じられ
塗っていても気づかれない場合もあるかも(*´ω`*)
でも本当はすっぴん風(*´ェ`*)
素肌とは違って毛穴やくすみ、色ムラなど自然にふわっとカバー。
まるでフィルターがかかっているよう。
たぶん使った方にしかわからないとは思いますが(当然ですね笑)
塗っているのに塗ってない感すごいです!
軽いつけ心地で重ね塗りもしやすいと思います。
ささっとメイクでき簡単&時短にもなる!
最近はずーっと暑いので(できるだけ薄くしたい)
今の時期に合うなーと思いました。
ファンデ塗りたくない日もありますよね。。
このクリームはこれ1つで済むタイプではありますが
もう少しメイク感がほしいときは
コンシーラーやパウダーなど足すとよいかも。
(わたしは足すことが多いかな)
メイク直しはすることにはなりますが
崩れはそんなには気にならなかったです。
色んなシーンで役立つと思いますので
気になった方はチェックしてみてください!
閲覧ありがとうございます♪ ピンクやリボンなど可愛らしいものや、ベリー系の甘い香り、ネイルが大好き。 ☆特徴 色白、やせ型。 肌質は、超敏… 続きをみる