





























2012/8/16 22:23:05
ここでの口コミが良かったので購入しました。
自然派クリームのみのスキンケアと愛用の練りファンデで油分過多になってしまい、鼻の横の毛穴が開いてしまい自分史上最悪の汚肌に…。そんなこんなで最近スキンケアはセラミド補給できるもの、ファンデはパウダータイプのMMUに切り替えました。
インターネットではなく、店頭でお店の方に色を選んでいただきました。メイクした肌の上にこちらのファンデを乗せて色を見ていただいたのですが、改めてお家でこのファンデで化粧したら…
めっちゃ白い\(^o^)/
白すぎる。黄味が少ないというか…ブルベの肌ならばフィットするのかな?;あとカバー力があるから下地なしでOKとのことですが、やはり汚肌には通用しませんね。赤みは重ね塗りしてもカバー出来ませんでした。そして仕上がりはかなりマットです。
散々なこと書いてますが、後日エトヴォスの徹底保湿セットのサンプルを注文して、こちらでケアしてからファンデを塗るとまだマシでした。スキンケアとセット使用して数日後に毛穴が少し小さくなっていました!
あと良い点は本当に石鹸だけですっきりオフ出来ることです。今までホホバオイルでクレンジングしてたのですが、その油分すら最近気になるし、かといってケミカルなクレンジングは使いたくないと思っていたのでこれは嬉しいですね。
肌がきれいになったらきっと素晴らしいファンデなんだろうなぁと思いますが、それはどんなファンデにも言えることですもんね;
機能と成分は申し分ないので、スキンケアがんばってこのファンデだけで美肌になれるようになりたいです。
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:30ml・3,190円発売日:-
2012/6/4 10:20:11
デイクリームと間違えて購入しました^^;
ホホバでお手入れしていたのですが、乾燥が気になりだしこちらにシフトしました。なぜ、オイルを塗ってるのに乾燥⁈と思ったのですが、ホホバだけのお手入れで仕上げのラップパックなしだと皮脂腺が退化するとの口コミを見て目からウロコでした!
デイクリームよりさっぱりして緩めの感触です。さっぱりとしているのですが、保湿力はあります。
角質培養している方にも安心して使える成分です。保湿効果以外は望めませんが、安心感には変えられません。ただ調子にのって塗りすぎると私の場合、油分が多すぎてしまうのが、毛穴が開いてしまいました。何事もほどほどが1番ですね(笑)
ネットど1000円台で購入出来るのも良いです!これからもリピートします( ´ ▽ ` )ノ
[ドリンク]
容量・税込価格:500ml・1,028円 / 900ml・1,542円発売日:-
2012/2/3 19:59:45
まったくもって味だけの評価になります。3本リピしましたが効果は????
もともと黒酢をずっと続けていたのですが、ホンチョの美容成分に期待してシフトしました。薬局で500MLのもので大体700円台で購入しています。それにしても購入する場所によってかなり価格差がありますね;私が見かけたのでは600円台が一番の安値でした。高いのだと900円台。続けるのであればネットでまとめ買いして安くあげるのが良いかもしれませんね。
ざくろを愛飲しているのですが、とにかく味がめちゃくちゃおいしいです!甘酸っぱいベリー系の味がします。ざくろは女性に嬉しい効果がたくさんあると聞いたので、ずっとざくろ一筋で飲んでいます。他にもブルーベリーや梅などたくさん味の種類があるみたいです。気分によって味を変えられるのも魅力ですね。
ホンチョは果実を醸造して作られたお酢にヒアルロン酸やフィッシュコラーゲン、クエン酸、オリゴ糖などの美容成分が含まれた商品です。成分的にも安心出来る気がします。そして肝心の美容効果ですが…よく分かりませんwオリゴ糖が含まれているので便秘が解消したというクチコミも見かけますが、私にはそのような効果は感じられませんでした。
これで良い効果が感じられれば迷わず☆6はつけていました。でも味が好みなでしばらく続けたいと思います。あと、ホンチョの説明では一日三回を目安に摂取するようにと説明されていたと思うのですが、お酢の飲みすぎは胃粘膜を刺激してしまうので注意が必要です。一時期、朝と夜に黒酢を飲んでいたら胃を荒らしてしまいました;夜だけにしたら症状はおさまりました。胃弱の方は気をつけてくださいね。
2011/11/6 21:34:43
ほぼ現品を使い切ったのでクチコミさせていただいます!結果、☆6です。
最高ですね。石鹸洗髪でパサつき放題だった私の髪に天使が舞い降りましたよ。なななんと艶がよみがえりました。友人には「ストパーした?」なんて聞かれる始末。この感触・・・何年ぶりだぁ!!!て、まぁ私の髪が痛みすぎててその反動で感動が大きくなってしまった感もいなめないのですが。
マイナスな点は洗浄力が穏やかなので、毎日シャンプーしなければちょっと臭いが気になるかも。まぁほとんどの女子は毎日ジャンプーしてるだろうから問題ないとは思いますが。すっきりした洗いあがりが好みの方にはあまりおすすめできません。
地肌のトラブルもなく快適な使用感。これからもリピしますよ。
↓以前のクチコミ
4〜5年続けた石鹸シャンプーからアミノ酸系シャンプーに移行しようと思い、こちらを試してみました。まだ使用して一週間した経っていないので、評価は控えますが、あまりの使用感のよさに一本使い切る前にクチコミを我慢できなくなってしまいましたw
ここにきて石鹸シャンプーに挫折した経緯についてなんですが…もう髪が乾燥がひどすぎてにっちもさっちも行かなくなりました\(^o^)/艶髪は良い女の条件ではずせない項目だというのに、私はいったいいつまでこんなパサついた髪と付き合っていかなければならんのだとなぜか今さら思い立ち、石鹸シャンプーとの決別へと踏み切りました。
石鹸は地肌はすごくすっきりと洗えるのですが、つまりは脱脂力が強いということのなので、髪の乾燥に直結してしまうんですよね。あと、すすぎもかなりしかっりしないと、クエン酸リンスやリン酢で中和したつもりでもフケのような石鹸カスが地肌に残ったりもします。髪の乾燥の次にこの石鹸カスにも嫌気がさしました。
でも合成のシャンプーには戻りたくはなかったので、色々調べてアミノ酸系シャンプーでお手ごろな価格のこの商品にたどり着きました。
香りは皆無。透明なシャンプーです。まず1プッシュを手のひらに伸ばして地肌にもみこむようにして馴染ませます。そして2プッシュ目。これも手のひらに伸ばして今度は髪の毛になじませます。うん。なかなかのあわ立ちです。石鹸や合成には劣りますが、ちゃんと洗えてる感じがあります。そして、泡がついた状態で手櫛を通します。お、もつれが少ない!そして洗い流し。あーーー、久しぶに味わった髪のしっとり感(涙)この後はリンスなしでブローしたましたが、髪つやつやでしっとり〜♪かなりテンション上がりました!
一本使い切ってトラブルがなかったら絶対リピすると思います。クチコミの評価もその時にさせていただきます^^
[フェイスオイル・バーム・ボディクリーム・オイル・ハンドクリーム・ケア]
容量・税込価格:30ml・1,100円 / 75ml・2,200円発売日:-
2011/10/15 23:03:17
クチコミ評価の高さにつられついに購入しました。
馬油の前は昼のお手入れにはホホバオイルとシアバター、夜はローズヒップオイルを使用していました。ローズヒップの使い心地が良かったのですが、酸化が早いため日中には使えませんでした。あとストレスで肌のコンディションが乱れ始め、ごわつきが気になるようになりました。あと心なしか、皺が出来たような…もうすがるような気持ちで馬油に頼りました。
普段もオイルのみでお手入れをしていたので、馬油にシフトするのはほとんど抵抗はありませんでした、が!今までが植物オイルを使用してただけに、動物性ということで臭いが心配だったのですが、まったくの無臭でした。テクスチャーは常温だと緩めのジェルのような感じです。冷蔵庫に保存すると硬くなります。
使用方法としては、洗顔後に水分をふき取って小豆粒大を馴染ませるという感じです。二三日はこの方法で調子が良かったのですが、だんだん肌がごわつくように…調べると、代謝が促されて一時的にごわついたりぶつぶつが出たりするようです。続くようなら量を減らすようにとのことでした。そこで量を減らして様子を見たのですが、なかなかごわつきがとれない。だんだんそれがストレスになってきましたw少しやり方を変えて、水分の残った肌に馴染ませるようにしました。
キターーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
てなりましたw次の日のお肌ぷるんぷるんです!!…でもですね、角質培養で得た知識によると、肌に水分を与えるのは乾燥を助長するとうことなんですよね。そしてそれを体験している私。水分を肌に残すことに少々不安を感じながらも、今はこの方法でお手入れしていこうかなと思ってます。水分はほんとに薄っすら肌表面に残すぐらいにします。使用感はまったくベタつきが無く、サラッとしています。
全身に使えるし、一度に使う量も少量なので経済的です。ただ、使用期限は一年です。気をつけましょう。あと、初心者には量の調節が少し難しいので☆−1にさせていただきました。
お馬さんに感謝感謝ですね。
角質培養を意識したスキンケアからセラミド補給できるスキンケアにシフト中です。 スキンケアジプシー中です。現在使用中のアイテムはこちら↓ 化… 続きをみる