





















2012/9/30 11:42:57
雑誌に付いていたサンプル使用。
テクスチャはやや固め。
伸びは良くない。
スキンケア→下地→こちらと、時間を置かず素早く仕上げるか、
しっとりめの下地を使用して、滑りを良くした方がいいかも。
私は少量を、少しずつ頬、おでこにタッピング。
指に残ったファンデを鼻に伸ばす程度。
サンプルの色が私には若干濃いため、これだけでカバー力はやや高いと思いました。
薄いシミは隠れます。濃いシミは無理です。
鼻のイチゴ毛穴は完全には隠れません。
小鼻の赤味も、完全には隠れないので、そこは色むら補正下地を使った方がいいのかな。
ただ、頬はツルーンと見え、いつものチークが綺麗に発色しました。
いつも使っているクレドのファンデよりカバー力があるけれど、そこまでガッツリ塗りました!感はないのは好印象。
いつも超ナチュラルメイクなので、こちらを使った日は夫に「バッチリ綺麗(メイクがw)」と言われました。
ややマットな仕上りなので、(下地に左右されるのかもしれません。私が使っているのはクレドのユニフィアン)フェイスパウダーやチークで艶を足して秋冬仕様に出来るのは良いですね。
今使っているクレドは、ファンデ自体に微細ラメが入っているので、チークやフェイスパウダーまでラメが効いたものを使うのは躊躇してしまいます。
もしかしたら、普通の日用に買ってしまうかも。
私みたいに色んなファンデを使いたい人のために、どのブランドさんも半量ファンデを半額で販売して欲しいものです!
顔は一つ、毎日化粧する訳じゃない、秋冬ファンデが使える期間は長くて半年。。
だけど、出掛ける場所や、その日の気分や、その日の肌のコンディションで使い分けたいんです。
気になるファンデが沢山あり過ぎるんです。
2012/9/27 17:28:02
初ルナソル。
02購入。
まだ購入したばかりなので、様子見評価です。
普段はアイシャドウはしないので、シャドウベースと言うより、アイシャドウをしてなくてもくすみのない仕上がりを求めて。
店頭でこちらを見ていると、BAさんが01と02を自らの手の甲に塗って見せてくれました。
01はくすみを消し、02は明るい目元に。という感じのレクチャーでした。
そう言われましても…あなたの手の甲と私の瞼の色、違うし。。
試されてみますか?の一言もなく、どっちにしますか?って(・・;)
優柔不断なので、BAさんに「あなたにはこっち!」って言って欲しいのにw
自分で判断するなら、わざわざカウンターに出向いた意味って…だったらネットで少し安く買った方が良かった?
なんて意地悪なこと考えながら、「じゃあ明るい方にします」と、お試しもせず購入に至りました。
かなり柔らかく、伸ばしやすいテクスチャ。
そんなに明るくなる感じではないです。
ついつい沢山塗りたくりそうになりますが、この時期はよれやすいので注意かも。
二重のところに溜まっちゃいます。
あと、これは瞼専用ファンデという位置付けらしく、下地は使ってもいいけど、瞼にファンデは塗らずにこちらを使用して下さいとのこと。
ってことは、アイシャドウを使う場合はフェイスパウダーは使わず、この上に直接アイシャドウですかね?確認すれば良かった。
うーん。
これだったら、ゲランのプレシャスライトをリピした方が良かったかな?
あちらの方が使い勝手が良かったような。
まだまだ使い込んでみないと、良さが分からないのかもしれません。
アイシャドウベースとして使えば、もっと高評価になるかな?
結局、BAさんとの相性があまりよろしくなかったとw
ここ最近の中で、一番ビックリな対応でした。
だって、お客さん私一人だったのに。
もっと色々提案されたら嬉しいのにw
商品の評価とは無関係ですが、ルナソルのアイシャドウも色々気になってるものがあったので、少し残念。
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
税込価格:- (生産終了)発売日:2008/2/21
2012/8/4 16:11:09
小倉優子さんが使っていると、以前ブログで読んで気になっていました。
ゆうこりんのメイク、お肌がツヤツヤでいいな〜と思っていたので、試したくてウズウズ。
敷居の高そうなクレドポー。
でも感じの良いBAさんが対応して下さいました。
下地はユニフィアン?を使ってみたかったのですが、今の時期は美白効果&SPFが高い方がオススメという事で、ブランを使用。
下地の時点で、若干明るくなります。
使って頂いたお色はOC10。
お粉は憧れのプードルトランスパラン。
フツー。。
鏡をマジマジと見た訳ではなく、カウンターに置いたまま遠目からだったので、細かいところは見てませんが、フツー。
というのが、印象。
まあ自分で工夫したら良いかな?と思い、買うつもりでしたが、色で少し悩みました。
BAさんはOC10で合っているとおっしゃっていましたが、若干首との差が気になりました。
一段暗いOC20を見せてもらうも、ピンと来ず。
私の肌は、顔はピンク寄り、首は黄色。。
そしてすぐに顔に赤味が出るのが悩み。
なので、ベージュ系のBO20も見せて頂きました。
BAさんの手に両方出してもらったところ、OC20は赤く感じたので、BO20を連れて帰ることにしました!
OC10からOC20、BO20に変えても、すごく暗くなる!という感じではありませんでした。
まだ使用4回目なので、試行錯誤中です。
4回目にして初めて気付いたのですが、このリキッド自体に結構ラメが入ってますね。
なので、下地にゲランのメテオリットペルルパーリーホワイトと合わせると、ギラギラになってしまうみたいです^^;
ファンデ自体の使用感は軽いです。
肌疲れもありません。
自分で使ってみた方が、自分好みのナチュラルメイクが出来て良い感じです。
カラーは、BO20にして良かったと思います。
上から重ねるお粉で調節できますし。
ゲランのペルルベージュ(下地)の色味に近いですが、ペルルベージュより少し赤味が少なく、ラメのツヤ感もこちらの方が若干あります。
だったらお値段も安いペルルベージュでも良いじゃんって感じですが、あちらは少し油膜感があるので、この時期、私には厳しいかな。
これからも色んな下地で試してみて、また再評価したいと思います。
ユニフィアンとリサンが気になります!
余談ですが…
そして何気に気に入ってしまったのが、チークに使って頂いたブラッシュクルール。
多分ベージュ系だったと思います。
先にも書いたように、私は頬に赤味が出やすく、だから薄いピンク系のチーク(シャネル ジュのピンククラウド等)を使っていたのですが、ピンクが赤くみえてしまう始末。
でも、こちらのチークは、見た目はベージュにもかかわらず、私の顔ではピンクに発色!
近々、買ってしまいそうな予感。。
2012/3/4 22:55:12
我が家もコストコで二本セットを購入。
そもそも夫チョイスで、私は興味がありませんでした。
が、良いよ!と言われたので使ってみることに。
良い!
浸透は悪く、取りすぎると馴染ませるのがちょっと大変ですが。。
入り込んだ後は、ふっくらすべすべ。
香りはほとんどありません。
あえて言うなら、無香料の香り。
二歳と0歳の子どもがいるので、香りがなくベタベタしないのは嬉しい。
今の時期、お湯で皿洗いをするので、気を抜くと手荒れしてしまうのですが、
これをキッチンに常備して、家事終了の度に塗ってます。
ポンプ式なので、使いやすいのも◎
もう一本は、バスルームに常備。
お風呂上がり、ちょっと水気を残したままの身体に塗ると、滑りもよくて少量で済みます。
まあ、大容量で安いので、ケチらなくても良いのですが(笑)
取りすぎるといつまでも白く残るので、少量ずつ伸ばす方がオススメ。
一日中しっとりが続きます。
手を洗う度に使ってますが、実はそんなに何度も塗らなくても、割としっとりしてます。
そして常に潤っているおかげか、手に透明感が出て、心なし白くなったようです。
家事してなさそうな手って良く言われます(笑)
[美容液]
容量・税込価格:30ml・16,500円 / 50ml・23,650円 (編集部調べ)発売日:2010/2/21
2011/11/17 19:26:51
久々のクチコミ!
50ml購入。
使い始めて1ヶ月ちょっと。
出産後気になっていたシミは薄くなってきました。
使い始めは、塗った直後の顔色がパッと明るくなった気がしていたのですが、最近はその感動も感じなくなってきました。
シミが薄くなってきたので、このまま使い続けた方が良いのかな?
とも思いますが、この頃乾燥が気になって。。
この子のせいじゃないかな?と疑ってます。
先日お肌の状態をチェックしてもらった際、水分量が下がっていました。
しかも、シミが気になる頬に重点的に使っているのですが、そこばっかりが突っ張る気がします。
sk2以外のカウンターでお肌の状態を見てもらったところ、
乾燥が特に気になる頬だけ、若干の剥離が見られると言われました。
もしかしたら、シミが薄くなる代わりに、皮膚が剥がれているのでは?
と疑ってます。。
美白モノは継続して使いたいのですが、この突っ張り感が気になっている間は、少し使用をやめてみます。
この子のせいじゃなかったら、またクチコミに来ます。
子育てに日々奮闘中の専業主婦です! 妊娠、出産を経て、シミそばかすが目立つように。。 でも、ママになってもキレイでいる努力を忘れたくない!… 続きをみる