


























ザ パブリック オーガニック スーパーシャイニー 精油シャンプー/トリートメント
容量・税込価格:400ml・1,298円 / 480ml・1,738円 / -・143円発売日:2022/3/1
2022/8/23 15:21:47
この香りだけで★7 大真面目です
剛毛、癖毛、量多めの三重苦でパサつきやすい…という自分でも可哀想にしか思えない髪質で、今までに癖毛に良さそうなものは2800円台まで大体試しました。
結論:シャンプーだけじゃどうにもならん
もう何使っても湿気で爆発、気づいたらパッサパサ、洗浄力に難があると超絶汗かきが災いしてその日のうちに頭皮が痒くなるという悪循環の果てにもういっそ洗う時の爽快感で選べばええんちゃうと手に取ったのがこちらです。
香りが、抜群にいい………
ベルガモットとマグノリアらしいのですが、マグノリアがちょっとよく分からない私、とりあえずトップの突き刺すような鋭く青い柑橘の香りだけであっ、これ、好き……と恋に落ちるチョロさ
今まで1番好きだったヒマワリのリッチリペアすら何か甘いな…と感じるほどこちらは甘味ゼロ、とにかく柑橘、果てしなく柑橘で柑橘大好きオタクのハートにジャストフィットしました
洗い心地もよいです。相性がいいのか、1日経っても痒くならないのでリピートしました。
こちらのトリートメントがあればラインで揃えるのにな…仕方ないので緑のトリートメントと一緒に使用してます。あちらも柑橘寄りの香りなんですが明確に違いますね ゼラニウムの後味が強い…
私は断然紫派です
この香りを超えるものが来ない限りリピートしたいと思います
私自身かなり偏った好みだと自覚しているので、先にテスターで確認される事をお勧めします
パウダリーな、とかベリー系、マリン系辺りの香りが苦手でとにかくサッパリしたグリーン系の香りがお好きな方には一考の価値アリです
2022/6/13 15:58:03
2022 0613追記
EX22 Nightfall購入
ニュートラル向けのめちゃめちゃ汎用性高い配色だと思います。くすみ大得意な方にお勧めしたい変化球パレットです
とはいえ、わたくし右下の焦げ茶があまり得意ではなく…モデルさんみたくこちらを下瞼に施した所引くほど似合わなかったので(元々濃く締めるのが余りハマらない)、以前雑誌で見かけた方法で使っています。
右上のベージュをアイホール全体に
下のネイビーと焦げ茶を混ぜて二重幅にぼかし
左上のキラキラは下瞼に
これならオフィスでも全然イケます。元々濃い目のお色も薄付きで、このネイビーが絶妙にいい色。
質感はシマーなのかな…ほんのりゴールドラメがチラチラしてます。焦げ茶はマット
ベージュもややクールな色味なので左上以外は引き算カラーです。これだけだと顔色が気になるという方は、下瞼に手持ちで暖色寄りのベージュやコーラル等を仕込んでみると良いかもしれません
久しぶりにときめいた配色でした
秋口もイケますね…
以前の口コミ------------------
EX09、EX15、EX13の順に購入してます
何故か限定品ハンターと化している…
PCはAI診断で夏か冬、最近ブルベの自覚が芽生えてきましたがやっぱり緑大好きオタク故、緑パレットは無限に欲しくなるから困ります
先に全体的な感想を述べると、3色の明るさや濃度の異なるシマー(どれも薄付き。締め色などない)の組み合わせでニュアンスを出し、大粒キランキランのラメで纏め上げる、そんなパレットです
自分が使うとどうしてもこうなる…というか、ラメが有能過ぎてラメ無くしてどれも似合わせられないという、じゃ何で買ったの?とふと真顔になってしまう瞬間も含めて愛おしいです ただのドMか そうかもしれない
■EX09 Energetic Green
何やかんや1番好きで使いやすい、思った以上に使いやすい緑パレット
濃い緑も乗せると程よく透け感あって、甘いベージュ2色と共に瞼が明るく整います。正に春の緑
そこに緑を基調に偏光でキラキラする大粒ラメをポンと乗せて輝かせるのがいい 寧ろこのラメをメインカラーにしてる位
濃いベージュは下まぶたに差す(苦手色はとりあえず下まぶたに差せば何とかなるの法則
■EX15 Azure Dusk
名前が、いいよね…!!(色名オタクの感想文
正に日が沈む手前の夕暮れ配色。最近ハマっている寒色を活かすために暖色を敷く、を地で行くパレットなので頑張って狙いました
意外とこの水色が曲者で、ムラなく瞼に伸ばすのが難しい…ネイビーもややグレーみを帯びていてとことんくすみ色なので、ただ締めとして細く入れてもあんまり私の奥二重では存在感がなく、水色とキャメルの混ざり具合にテクが要るし…悩んだ挙げ句やっぱりコッパーみのあるラメで纏めてしまう悩ましいパレット
■EX13 Modern Attitude
1番黄みの強い、そしてくすみも最高潮配色
判っていたけど、判っていたけど…そのまま使うとめちゃめちゃくすむなあ…黄緑大好きなのに本当に似合うものが少ない…
結構、このシマー3色、黄緑は言わずもがなですが他のダスティゴールド?カーキ?辺りも地色に緑を感じるので、意外と同系色のグラデーションになります。茶色が実は無い…グリーンゴールドを徐々にくすませて明度を落とした感じ
薄付きも相まって余り盛ると大変、遠目で見ると目の周りに苔が…みたいな印象になるので(それはやりすぎ)、他のパーツのメイクとのバランスを見て色を足した方がいいです 想像以上にトータルバランスで緑感出てきます
まだ試行錯誤の段階ですが、こんなにも黄み肌向けの配色の癖にシルバーラメ!バッキバキの!!
このシルバーに私は命を救われました…ありがとうブルベの救世主
でもこのシルバーがまたいい感じに七色の輝きを見せるので面白いんですよ 公式ルックも結構シルバーがメインかな?って程にシルバーでしたね…何かわかる…(知ったような口ぶりをしない
思うに、シマー3色で影を際立たせ、ラメで明るくコントラストをつけるルックになるので色白さんよりは地黒の方のほうが格好良くキマる気がします
難しいけど……一周回ってときめいてます 頑張って使います
気づけばラメをベタ褒めしていますが、意外と飛ばないので使いやすいです
ただ、他のシマーの粉質が油分に弱いのか割と早く消えますね…BBクリームの土台だからそもそもの持ちが良くないのですが
恒常シリーズの配色にあんまり惹かれないのと、
結構使う際に頭を悩ませるので無心でパパッと完成させられない所なぞを考えると★5に落ち着きました
トリートメント&アクセサリー 45 セカンド トップコート ウィズ ケンジントン キャビア
容量・税込価格:14ml・3,080円発売日:-
2022/6/13 15:31:46
友人からのプレゼントでいただきました。
世間のスピードフィニッシュは60秒が相場だと思っていたのに、さらに上があるもんなんですね…
とりあえず使ってみて最初に感じたのが、
刷毛の形が…イイ!!
程よいラウンドカット、確かDior様も同じタイプの刷毛だったような…縁に溜まらないからムラになりにくいんですよね
何気に二重蓋になってるのもDior様に似てる(最初開けられなくて困った
肝心の使用感ですが、同社のブラウンカラーを一度塗りしてからこちらを使ってみました
そもそものネイルカラーが速乾なのですが、こちら本当に、乾くのが早い…!膜は薄めかな。ジェルみたいな厚塗り感が欲しい方には向かないかも
液自体にほんのりオレンジみがあるので素のネイルカラーが活かせないという口コミも見かけましたが、如何せん濃い目のブラウンカラーだと何もわからず…
気持ち下に塗ったネイルを溶かすのか、1度塗りで全然目立たなかった塗りムラがこちらを塗った後で透けてきたので、2度塗りはした方が良さそうです。
ただ、この早さは癖になるなぁ…勿論、下のネイルがちゃんと乾いてからは鉄則ですが
剥がれにくさについてはそれなりかな…という印象。
やっぱり面倒でもエッジもきちんと塗らないと爪先から剥げますね…ちゃんと工程を踏んで、その上でこちらを使うのがベストだと思います
[プレストパウダー]
容量・税込価格:1セット・5,500円 / 専用ケース・1,100円 / リフィル・4,400円発売日:2019/3/6
2022/6/13 15:14:50
口コミが無さすぎてつらい…
最近買ってよかったなと思うお品です
UVは全く無いので成分が実にシンプルでした
プレストタイプのやや薄くアイボリーみを帯びたフェイスパウダー
持ち運びできるお直しパウダーが欲しくて購入
質感はマットです。普段BBクリームでベースを作るので、そのままだとツヤ肌に仕上がるのですが目元にキラキラを持ってくる日はベースがマット寄りの方がバランスが取れるな…と思っていまして。
且つ、余りパウダー自体に色が無くて、フォギーマットな質感のパウダーを探していました
その点こちらピッタリです。軽くパフに取り、少しずつ叩くように乗せていますが、テカリが瞬時に消えてサラッサラになります。
毛穴も程よく目立たなくなる…お粉自体の明るめのアイボリー効果でほんの少しですがトーンアップも叶います。これは…いい!
マスク蒸れには其処まで強くないため、土台のBBの緩さも相まって1日持つわけではありませんが、お直しする事をを考えると十分かなと思います
UV無いのは人によってはマイナスになってしまうかな…私はお粉程度で日焼け止めができると思ってないので(そんなに一度に沢山はたくものでもない)、ベースの時点で日焼け止めをしっかり塗るようにしてる分、お粉はシンプルでいいと思っている派です
必要な時はスプレーを使いますし…
ただ、サラサラ効果が高いという事は、裏を返すと脱脂力高めという事なので、乾燥肌の方は保湿を十分にされた方が良いかなと思います。
何れにせよ、これからの時期に推したいパウダーです
[化粧下地]
容量・税込価格:30ml・770円発売日:2020年3月中旬
2022/5/23 02:44:40
相当昔に購入したのに今更口コミさせていただきます…何か侮っていてゴメン。今君の素晴らしさに平伏しました
バキバキの汗かきわたくし、夏場を迎える前から下地を見直し中です。
ベースの工程は以下の通り
プライマー→制汗クリーム→日焼け止め→下地→ちょっとだけコンシーラー→BBクリーム→ルースパウダー
こうして見ると手数多いな…となりますが日焼け止め以外は薄塗りです。夏場は制汗クリームが手放せなくて…
下地の工程でフーミーのトーンアップUVとこちらを混ぜて塗り、その後BBを薄塗りで春先までやり過ごしていましたが、今の時期湿度でBBが下地から滑り落ちてくるんですよね…雨の日とか会社着いた直後からもうマスク下のBBが浮いてきてる。阿鼻叫喚。どうしよう
そんな矢先、こちらの下地をファンデに混ぜ込むというテクをYou Tubeで仕入れまして、早速試しました。手持ちのBBは二種。モイストラボBBエッセンスクリームとフーミーのモイストBB。
下地の工程で色補正下地(ケイトのコントロールベースをちょっとだけ)とトーンアップ欲しいとこにフーミーの下地を薄く置いてから各BBとこちらを約1:1で混ぜて全顔に薄く伸ばし、ルースパウダーで仕上げ。
すると個人的に相性が抜群に良かったのがフーミーのモイストBBでした。フーミーの微妙な伸びの悪さ(ほんのりパウダリーみがあるせいか引っかかる感じがする)が解消され、少量でいい感じにカバーができ何より殆ど崩れてない…!多少のテカリこそあれどBBがよれて浮いてくる事が無くなりました。
スゲえ…セザンヌ様やるな(掌返し
そうか最初から混ぜちゃえばよかったのか…面倒くさい時は下地の工程省いてもいいし、層が1枚減るだけでこんなに違うものかと感動しました。
酷暑対策にリキッドファンデ買わなきゃなのかな…とげんなりしていたのでこれは朗報でした。まだBBで暮らしていける…無くなったらリピートする
欲を言えばその、保湿タイプにオレンジ色以外も欲しいんですけど…緑とか青とか
しばらく持て余していた理由がオレンジ色で元々の赤ら顔が余計強調されるのが微妙だったからなので…
口コミが長ったらしくてご迷惑おかけしております スウォッチ撮影も下手くそ過ぎて何の役にも立たないという… PCはプロ診断でブルベ夏ソフト/2n… 続きをみる