





























[コンシーラー]
税込価格:6g・858円発売日:-
2022/3/5 22:05:26
下地でトーンアップするため、1.0番を使っています。
微妙な濃さの違いで選べるのがすごくいい!
質感はさらっとして伸びがよく、すぐ乾いてピタッと留まります。
色選びのほか、付けすぎにすごく注意が必要です。
私はダイソーのコンシーラーブラシ(アイライナーブラシだったかも…)の先にほんの少し取って乗せてます。
量をちょびっとにすることで、乗せたところにすぐ密着して
きれいにシミを隠すことができます。
肝斑と濃いめのシミが混ざっている目の下などは、
まず広めに叩き伸ばしてざっとくすみを飛ばし、
気になる濃いシミの上だけ重ねづけします。
こうするとコンシーラーの境い目も分かりにくくてよいです。
乾くと結構つっぱり感が出るので乾燥肌には向かないかも。
使い方にもコツが必要ではありますが、
とにかく少量を心がけるとキレイにつきます!
安いし少ししか使わないのでコスパもよし。
また買います〜。
2022/2/28 20:18:50
唇が乾燥しやすいのでリップケア用品を探していたところ
「@cosme1位」のシールが貼ってあったので購入してみました。
余計な皮が全部綺麗に取れるという感じではないですが、
保湿力がすごく高いです。
夜くるくるマッサージするように塗って寝ると
翌日の唇がふわふわ。
スクラブとしての効果はそこまででもない気がします。
あと、結構一度にたくさん塗れるので減りが早いかな?
継続して使って、唇の状態が良ければリピートするかも。
[その他]
税込価格:60錠・1,980円 / 120錠・3,740円 / 240錠・6,930円発売日:-
2022/2/28 20:09:12
目尻にボヤボヤとした肝斑のようなものができ、
色々と調べてこちらの商品を試しました。
トラネキサム酸その他の有効成分が一度に摂れてよいです。
私の場合、一箱でははっきりと効果を感じず、
二箱目を飲み終わる頃にボヤボヤがとても薄くなりました。
それだけでなく、顔全体というか体全体の皮膚が明るくなったようで
夫に白いね!と言われました。
自分では、あまりよくわかりません(笑)
今は普通のシミにレーザーを当てた関係で、
処方された美容内服を飲んでいます。
1日あたりの有効成分の含有量は病院の内服のほうが多く、
やはり効き目も市販のものより目に見えやすいです。
価格も病院での処方の方が少しお安いので
個人的には美容皮膚科に行くのが最もおすすめですが、
こちらの商品もちゃんと効き目はあります。
服用をやめると少しずつ肝斑が戻るらしいので、
ときどき休みつつ飲み続けるのがいいようです。
また病院に行く暇がない時にお世話になるつもりです。
[その他]
税込価格:50g・1,304円発売日:2018/9/11
2022/2/28 19:19:18
レチノールクリームで顔がヒリヒリした時に購入して、
ヒリヒリが治った後も気に入ってずっと使っています。
顔だけでなく、肘のカサカサにも塗ります。
最近はUV対策以外のケアはやる気がなく、
娘が使っているハトムギ化粧水とこれだけですが
乾燥からくる小じわがいつの間にか消えてました。
消炎作用があるようで吹き出物もあまり出来ず、
出来てもすぐに治ります。
油性のクリームなので若い方のニキビには向かないかな…
保湿力が高く、乾燥に傾いた肌にはとても良いです。
夏はベタつきそうなので、
ローションを使ってみようかと思っています。
2021/9/14 09:04:54
シャンプー&トリートメントのペアで安売りしてたのでパケ買いしましたが、思いの外よかったです。
普通のラックス(スーパーリッチかな?薬局とかで詰め替えが売ってるやつ…)は、髪の細い私には少しだけ重めに感じてピンと来ていませんでした。
なのでこちらの商品も、同じラックスだし期待はしてませんでした。
シャンプーなんて洗い流しちゃうしこだわりも無いので(笑)
でも、これはすごく軽いし艶も出ます。
同じラインのトリートメントと併用してるのが良かったのか?
サラサラッとするけど寝癖も付かない。めちゃくちゃピンと来た。
今まで使ってきたもので言うと、SALAの青ボトル(さらさらタイプ)にとてもよく似た仕上がりです。
重複してしまいますが特にシャンプーにこだわりは無いので、
心の中の「手頃なのによいシャンプー」フォルダに入れておいて、安かったらまた買います。
髪が細い方、しっとり系シャンプーを使うと重く感じる方にとても合うと思います!
女子高生と男子中学生の母です。 スキンケアは ・クレンジングと洗顔は汚れがしっかり落ちればいい ・保湿剤は肌に水分がしっかり補給できればいい… 続きをみる