


























2019/9/14 13:11:06
サラサラの手触りなのに、1日濡れツヤ感KEEP!最高です。
ブリーチ繰り返したダメージヘアですが問題なし◎
ウェットヘアのために、今まで色々試しましたが、N.やProductなど有名どころのオイルやバームは全滅。ジェルやワックス系はパリパリだったりetc。
ニゼルのドレシア ジェリー Mは、ツヤ感KEEPはいいけどベタつくし、
匂いが強くて香水の邪魔をするし、真夏の汗・皮脂で酸化した時の頭皮の匂いが最悪。
そんな中、Youtubeで大屋夏南ちゃんの動画を見てずっと気になってたこちら、
なかなか買える機会がなく、ネットでいきなりまとめ買いしましたが大正解◎
スプレーしてなじませたらサラサラ濡れツヤだけど、
オイリーなギトギト感が全く無いので、つけすぎても不潔感ゼロ。
元々ヘアケア商品なので、長時間つけたままでも髪や頭皮に罪悪感無いです。笑
あと、質感が軽いので、髪をペタンコにしすぎることも無いのも嬉しい!
本当にテクいらずで使えると思います。
手放せない商品です!
[化粧下地]
本体価格:3,100円発売日:2010/6/18
2019/4/26 16:57:46
CANMAKEからの乗り換えです。
二重幅への溜まらなさは、同等か、気持ちCANMAKEの方が強いかもですが、
塗り心地、発色の良さ、色持ち、ラメの飛ばなさはNARSの方がいいです。
無色透明なのでアイシャドウの色を邪魔しないのも◎
あと、1回の使用量が、米粒1つ分を両目で分けるくらいなので
全然なくならずコスパもいいです。
CANMAKEは開封してからの劣化が早かったですが、
NARSは開封後も全然使用感が変わりません。
ただ、SPFなしなのに、使用方法が何も塗ってない肌にONして〜ってのがツライです;;
やっぱり日焼け止め塗ってからONしたいけど、保湿力の高い日焼け止めだと軽くオフしてもヨレやすいです。
直塗りならやっぱり、ミムラの下地みたいに、シリコン系でもSPFつけて欲しいです。
2019/4/26 16:44:54
テクニックいらずで使いやすいファンデです。
水のようなテクスチャーなので、なじみが早くて伸ばすのがラク。
忙しい朝は、両手になじませて雑にスキンケア塗りした後、
スポンジやクッションファンデ用のパフでポンポンしたら、
ナチュラルなつるんと肌の完成です。
水状だけどボビイブラウンの美容液ファンデと違って、カバー力もちゃんとあります。
シリコン系、保湿系、乳液タイプetcいろんなタイプの下地や日焼け止めとも相性悪くないです。
デパコスだけじゃなくセザンヌのカラーコントロール下地でも大丈夫でした。
ピンク系・ブルー系どちらのコントロールカラーを仕込んでも夕方のくすみはなかったです。
密着力の高いタイプではないので、ヨレや接触には強くありません。
その分、肌が疲れにくい感じがします。
ツヤツヤとか発光とか陶器肌とかそういう上がる系のファンデではないですが、
真冬も乾燥せず、春の肌の敏感な時期や肌荒れ時にも使えて、
日常使いに最適だと思います。
自己紹介はまだ設定されていません
フォローメンバーの最新情報はありません