




























[その他]
税込価格:1,078円 / 1,650円発売日:-
2023/1/2 19:59:10
この冬は11月はとても暖かくて12月に入って急に冬の寒さになって、ぼーっとしてたら足先が氷みたいに冷えてました。そしてやばいと思ったときにはもうしもやけに・・・。左右の足指小指や中指・薬指。親指の爪の下のところも痛痒い。それから時間差でなんと手の指までしもやけになってしまいました。手がしもやけになるなんて今までに1回あったかなかったか。これにはショックでした。こんなに体が冷えていたなんて。
そもそも今時こんなにしもやけの大人はいるんかいな。もうショック・ショック・・・。
もともと小さい時からしもやけになりやすかった私の冬の相棒はこのベルクリーンS軟膏!しもやけ治療薬の世界ではこれが唯一のしもやけに特化した薬と言っても過言ではなーい!と、思います。
これをお風呂上がりや寝る前にたっぷりめに塗り込む。ベタベタがすごいんだけど、この痛がゆさを治めるためには塗るしかないです。
何日もたとえ1日1回だけだとしても治りが早いです。どのくらいかというとまた冷えが続けば長引くし、常にポカポカにしておくことが可能なら早めだろうし。まじめに塗り込めば1週間後の痛がゆさのレベルは変わってくると思います。
ちなみにクリームタイプが最近出ました。
とにかくベタベタが我慢できない方にはクリームがいいと思います。
ただ、しもやけがひどくなって切れたり出血があったりするときは軟膏をおすすめします。
クリームのほうが刺激が強く、軟膏はじゅくじゅくした部分にも使えるのが一般的な定義なので。軟膏は刺激は弱くて保湿力が高く、患部に長く留まることができます。
その分デメリットとしてはベタベタ感がすごいのと寒い場所で固くなりやすく、出しにくいことがあります。
クリームタイプは軟膏より柔らかく水分を含んでいるので患部に長く留まることはできません。軟膏より刺激も強めなので化膿している患部には使えません。軟膏よりサラっとしているので使いやすいと思います。
化膿していないなら選ぶ余地がありそうです。
軟膏のピタッと密着するのが効きそうな気がするので私は軟膏をずーっと常備しています。
しもやけになったら迷わず「ベルクリーン」です。ホントおすすめします。
[その他]
容量:380g / 580g / 850g / 1200g発売日:2019/4/1 (2022/9/26追加発売)
2019/9/28 16:23:18
たまにならとても良いです。
どういうわけか、タオルが柔らかく仕上がる気がします。柔軟剤云々抜きにして、ドラム式洗濯機はタオルの繊維が潰れやすいので、どうしても硬い仕上がりになりがちです。
これは嬉しいです。
しかし、長く使い続けることはおススメできないと感じています。
なぜかというと、臭くなってしまいます。外干しでも、部屋干しでも。
乾いてタオルが雑菌臭いのはかなり致命的です。どういうわけなのか臭いです。硬い仕上がりになっても臭くない方がずっとマシというもの。
時短したいときだけしか使わず、さらには漂白剤を併せて入れてます。
これってなんか、、、面倒でしょ。
だからこれじゃなきゃという理由が見つかりません。アタックNeoと抗菌EXが神がかっていた商品だっただけに、がっかりです。
これだけで洗うといつか臭くなります。柔軟剤有無は関係ないようです。だからおススメできません。
[その他]
容量・税込価格:480ml / 500ml (オープン価格)発売日:2017/1/18 (2017/10/10追加発売)
2019/3/6 15:44:52
普段着もニット以外のおしゃれ着もこれで洗うべし!というのをよく理解できたかなりハイスペックな洗濯洗剤です。
ニットには対応していないようで、絶対ダメではないと思うけど、ニットや毛物はアクロンやニットを得意としている洗濯洗剤のほうが風合いや静電気防止能力が高いと思います(^^)
普通に中性洗剤で普段着なんかは洗ってもいいのだけど、ずーっと洗い続けてるとやっぱり色落ちが否めないのです。。蛍光剤が入ってなくても、若干の色褪せは仕方ないものかなと思っているのが当たり前になってました。
ところがこれはそこが違う。ゆえにおしゃれ着にも使えるんです。これひとつで普段着からタオル、おしゃれ着やら自分のお気に入りに幅広く。
色褪せ防止剤が入っており、なるべく人に優しく作られています。優しく、色褪せしないのに、汚れとにおいは排除!というのが売りです。
だから・・・価格が高いし、オンラインでしか売ってません。ちょっと汎用性に欠けるかも。ただその効果は本当に感じますよ。
香りは私は紅茶の香りに感じますが、ハーブ系のとことん精油由来の自然派です。
これはちょっと好みがあるみたいです。
でも柔軟剤をシリーズではなくて、自分の好きなものにすればいいんじゃない?とかゆるく思います。
自分や家族の衣類の仕上がりに特にこだわりたい人にはとても良い洗剤かなと思います(^^)
[その他]
税込価格:- (生産終了)発売日:2017/8/1
2017/8/8 17:33:13
柔軟剤が切れたので、昨日たまたま近所のドラッグストアに柔軟剤を買いに行ったら、初めてお目にかかりました、こちら。
ファーファにしようと思ったけど、変更。こちらのボトル入りが詰め替えより安く売られていて、迷わず本体を購入。
既存のジュリエットに対してロミオとは。キュンとしました。
考えたら、ロミオは今までの中で出てきていて良かったのに(笑)
ジュリエットはアロマリッチ初期の頃からあり、度重なるリニューアルにも消えず負けず残り続け、発売してから何年も君の登場を待っていただろうにと妙にジュリエットに同情しました。
そして数量限定でいずれロミオは消える…
洗剤でも悲劇なのかっ(/ _ ; )
悲しい…。
そんなロミオですが、ミント調の男性らしく爽やかで最後にちょこっとムスク系の重厚感ある香りが残ります。
爽やかだけで終わらない、大人の男性的なかっこよさが乾いてからもいつまでも香りとして残る。すごい持続力、と感動しました。
そしてタオルふわふわ!
忘れてたけど、さすがのソフランですね。
香りは今の時季にぴったり。
使った後の洗面室にもミント+ムスク系の香りがふわっと広がりますよ。
そしてジュリエットと混合で使ってもまた少し違った香りが楽しめるそうです。
ミックスする場合は、ロミオ:ジュリエット=3:1の割合がベストだそうですよ。
家にはジュリエットがいませんが(笑)連れてこようか思案中です(^^;;
ご覧いただきましてありがとうございます(*^^) 身近にコスメ好きな友達がいないため、こちらでの交流がとてもうれしくて感謝しながら参加しています。 … 続きをみる