



















[口紅]
税込価格:4,620円発売日:2024/1/19 (2025/7/25追加発売)
2025/7/2 18:05:38
面倒な敏感肌です。
更に唇よわよわです。
まあきっとかぶれるから無理だと思って発売直後は静観しておりました。
し、いつ見ても在庫なし、在庫なしで、LUNASOLといいKANEBOといい、KATEといい、カネボウグループ、わざと少なめに作って飢餓感を煽って買わせてる気がします。
ファンケル、エトヴォス等のタール系色素不使用口紅以外は使えないと思っていたのに、ここの所何故かPOLAの口紅が使えたことに気を良くし、ずっと買えなかったスターヴァイブラント(どこがヴで、どこがブか、何度書いても混乱する)V07購入です。
え?もうブームじゃない?そんなこと言うなよ。
黒い容器は金属です。
カシャーン。見た目も手触りも蓋を閉めた時の手応えもカッコイイです。
そして色。
茶色だけどローズのような超尖ったシアーなお洒落カラー。
自分までお洒落になった気がします。
塗りたてはツヤツヤ。
はっきり言うと、カバーマークのブライトアップルージュのほうがツヤは出ます。
色持ちはそんなに良くないです。し、お洒落ブラウンも段々トーンダウンしていきます。
売り文句である、唇の縦じわが目立たなくなるとかそんな潤いは感じられませんでした。
塗って2日後。
なんか唇ヒリヒリしてきます。
続けて使うと塗って数時間後からヒリヒリが始まります。
やがて唇が剥けてきました。
そう保湿力がある訳じゃない。
私の肌には合わないみたい。
でもこの色は大好きなのでこれからも時々使います。
リピートはしません。
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:40g・7,150円発売日:2025/4/25
2025/7/2 17:24:01
ありがとうアクセーヌ。
もうこれ、一生使うよ。
と、いうぐらい大絶賛です。
面倒な敏感肌です。
カバーマークのトリートメントデイクリームを使っています。
私はほとんど表に出ない暮らしをしています。
SPF50なんて要りません。20程度で充分です。
じゃあ何故トリートメントデイクリーム塗ってるかというと、花粉やチリをブロックしてくれて顔が痒くならないからです。
痒くならなかったら別に特定の商品にこだわる必要も無い訳で、イプサのプロテクターマルチシールド買ったら顔が真っ赤になり(多分アルコールが駄目)、ついでにぷらっとアクセーヌのカウンター行ったら、新発売のこちらを紹介されました。
アクセーヌに日焼け止めって沢山あるじゃないですか。
従来品とどう違うんですか?って聞いたら。
βキチンナノファイバーという創傷被覆材に使われる成分で疑似皮膚を作って、更にセラミドやらなんやらで肌を修復する。肌を守って修復するという技術が使われた日中用クリームでした。
方向としてはキュレルのファンデ負担防止ベースに近いものがあるかもしれません。
そうそう、そういうものが欲しかった。まあ、迷わず買いますね。
紫外線吸収剤不使用。
うっすら白くなります。と、いうか、レースのカーテンかけたみたいというか、くもりガラスに変えたみたいというか、肌がフォギーになります。
ツヤ系ファンデのツヤを損なうほどではありません。
で、このせいでなんか肌の色ムラ微妙にぼかされて、普段より肌が綺麗に見えます。
そして何より何より、今まで使った何よりも顔が痒くならない!
メイク落とした後も顔が赤くなってない!
乾かないし適度に皮脂も吸収してくれるのかメイクも崩れないしよれないし、買う時はなんか高いなと思いましたが、もう予備買っておこうかと思っています。
夜も塗って寝たい。と、アクセーヌさんにメールしたら夜はアクティバランス使ってくださいと言われ、そりゃそうかとアクティバランスも再開したんですが、アクティバランスも大好きだけど、こっちはもっと好きです。
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:40g・8,800円発売日:2011/11/11
2025/7/2 16:59:50
面倒な敏感肌です。
ずっと前に買って使ったこのクリーム。まだクチコミしてませんでした。
大手メーカーが巨額の富を使って開発した成分ではなく、うどん県の酒造メーカーが見つけた成分、ライスパワーNo11。
今でこそ綺麗に見やすくなっていますが、数年前までライースのホームページはかなり怪しいグラフなどが貼られており、
医師である私、「これ学会誌に出したら査読落ちる」「これ、学会でスライド出したらフルボッコにされる」と額に脂汗が滲む思いで見ておりました。
しかもかなり強気のお値段。
誰が買うんだよ。
私だよ。
うどん県民を代表して私が買うよ。
何しろうどん県では高松三越、勇心酒造社屋と、商品を見て試してその場で買える場所が二箇所もあるのです。
容器はとってもオシャレな茶色い樹脂。
ラインで並べても凄くいいです。ダントツ好き。
クリームは私の好きなねっとり糊みたいなのではなく、ホイップされたような軽い感触。
ちょっとベタつきあり。
たっぷり塗るとホコリ付く。
そして少し痒み出る。
ひとつ使い切っても肌の調子は変わらず、キメも変わらず、水分が増えた気もせず、頬の赤みも痒みも消えませんでした。
ライースは店頭で沢山サンプルくれるので、化粧水とライン使いしたら良かったです。
とはいえ、トラブルが起きた訳ではないので、エスティローダーまで参入してのライスパワーブームの中、もう一度今度はラインで使ってもいいかなとは思っています。
香川県の企業、応援したいですしね。
追記
花粉の時期にリピートしたらやはり痒みが気になってダメでした。
容器が大嫌いなdプロのクリームに戻してやっと痒みがましになり、アクセーヌのアクティバランスに変えて更に楽になりました。
優心酒造が新しく出した敏感肌向けラインに期待したいと思います。
[化粧水]
容量・税込価格:120ml・8,800円発売日:2011/11/11
2025/7/2 16:50:30
面倒な敏感肌です。
無香料だし、敏感肌でも使える。
ライスパワーで使い続けるほど肌の水分保持力が上がるというので期待していました。
うどん県在住です。
地元企業ですし、応援したいですよね。
今年の春先から使い始めました。
そう、花粉症真っ只中の時期に。
最初は、サッパリして使い心地いいなと思っていました。50代になると肌に熱がこもるスキンケアが辛くなります。いつだって顔が暑いから。
なのでウキウキと使っていたのですが、
使えば使うほど顔が赤くなっていく。沁みるようになってくる。
そうです。私お酒も飲めず、アルコールに敏感な肌です。こちら、まあまあアルコール入っています。
高かったんやけどなー。と、思いつつ、お姑さんに使ってもらうことにしました(先日POLAのアペックスフルセットもかぶれてお姑さんにあげました。すみませんお義母さん)。
もう90近いお姑さんを観察しても特別肌の調子が良くなっているようには見えません(悪くなってる感じもしません)。
優心酒造さんは満を持してエタノール不使用のラインを出してくれたので、そっちに期待することにします。
このシリーズは私には合わないようでした。
[美容液]
容量・税込価格:10g・7,700円 / 20g・14,300円発売日:2023/9/22
2025/7/2 16:41:39
面倒な敏感肌です。
特に目元に使えるものは限られる上、皮膚が薄い乾燥肌なので、何か塗らないと目元シワシワになります。
こちら、発売直後に買って使ってまだクチコミしてませんでした。
うどん県の小さなメーカーなのに相変わらず強気の価格設定ですね。
ポーラリンクルショットと同価格帯ですよ。
使用感は大分違います。
リンクルショットが使ううちに乾いてきてなんか粉っぽいバームになるのに比べ、こちらは最後まで滑らかにクリームでした。
容器は資生堂リンクルクリームに寄せてきている感があります。
ねっとりぴったり目元の皮膚をラッピングしてくれる感触はなく、使いやすいけど物足りなさはあります。
一本使い終わって、うーん。何のトラブルもないけど、シワが薄くなるとも濃くなるとも思えず。
肌の水分が上がった感触もなく。
数本続けて使えばまた違うのでしょうが、この後ミノンを買い気に入らず、その後ポーラリンクルショットに戻ってしまいました。
うどん県民を代表して、次は数本使い込んでからまたクチコミしたいと思います。
追記
4→3です。
50代になってから、目元の乾燥が収まりません。
こちらでは心許なく、POLAのBAアイゾーンクリームに変えたら少し目の下のちりめんじわがマシになりました。
正直、この歳になると何を使っても大して変わらないのかもしれませんが、広告されているほどハッキリした効果は感じられませんでした。
ただ、面倒な敏感肌ですが、トラブルがなかったのは幸いです。
肌が薄くていつも頬が赤い、面倒な敏感肌です。 おまけにアレルギーがあって、何でもかんでもよくかぶれます。 金属アレルギー、重度の花粉症に加え、タール系… 続きをみる