表示
一覧
個別

絞り込み:

186件中 41〜45件表示

roasted-honeyさん
roasted-honeyさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿186
goodal(海外) / グリーンタンジェリン ビタCくすみトーンアップクリーム

goodal(海外)

グリーンタンジェリン ビタCくすみトーンアップクリーム

[化粧下地]

税込価格:2,613円発売日:-

6購入品

2022/1/4 04:28:19


日焼け止め大好き↓

●ハンユルの白菊日焼け止めクリームはこの時期になると乾燥する(真夏向け)
●アルビオンの1万越えの日焼け止めも持っていますが毎日使うと思うと少し痛手
●ランコムのBBは毎日使うと肌疲れが目に見えるので日焼け止めに少し混ぜたり、たまに単体で使ったりしてます
●ラロッシュポゼは肌に合う日と合わない日があり微妙
●ベアミネラルのティンティッドジェルクリームも好きですが色付きは毎日使いたくない
●ルナソルのグロウイングデイクリームは冬場に活躍中


真夏向けの日焼け止めを探していてQoo10で買った時のサンプルで使用感も良くプチプラなので試しに購入しました

想像より大きいパッケージで伸びも良いので、余裕で2シーズンの夏を乗り切りました。ありがとう

若者やオイリー肌であれば通年使用できると思いますが、乾燥肌でアラサーなので通年は厳しかったです
10月初旬まではイケた

スキンケア後、普通に点置きして伸ばしてウェットなスポンジで伸ばしてパウダーすれば夜までさらっとしたまま過ごせます
ドライスポンジよりこれはウェットが◎でした!
(コロナ禍で脱ファンデしたので日焼け止めとパウダーだけの生活です)

塗りたてはトーンアップという名前の通り、少し白さが目立ちますがマスクするから誰も見てない
ある程度時間が経てば馴染むのでランチでマスク外しても大丈夫

匂いが昔のザ日焼け止めなので好き嫌いはあると思います
私は幼少期に家族旅行で行った海水浴場を思い出します、、、あの頃はこの匂いの日焼け止めが主流だったんだろうなあ
少し感傷的になりつつ塗れます

メイクオフの肌ですが、高SPF値にありがちな疲れもなく好印象
ビタミンCが少なからず入っているという点も良い

浮気して買ってみたハンユルの白菊日焼け止めクリームより私はこっちが好きなのでまたリピートすると思います

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
roasted-honeyさん
roasted-honeyさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿186
ルナソル / グロウイングデイクリームUV

ルナソル

グロウイングデイクリームUV

[日焼け止め・UVケア(顔用)]

容量・税込価格:40g・4,950円発売日:2020/3/6

ショッピングサイトへ

6購入品

2021/12/23 07:06:09


保湿力があり美容液効果の高い日焼け止めを探していて辿り着きました

●ハンユルの白菊日焼け止めクリームはこの時期になると乾燥する
●アルビオンの1万越えの日焼け止めも持っていますが毎日使うと思うと少し痛手
●ランコムのBBは毎日使うと肌疲れが目に見えるので日焼け止めに少し混ぜたり、たまに単体で使ったりしてます
●ラロッシュポゼは肌に合う日と合わない日があり微妙
●ベアミネラルのティンティッドジェルクリームも好きですが色付きは毎日使いたくない
●グーダルの青みかんトーンアップサンクリームがなかなか優秀でしたがこの時期だと少し乾燥気味

▼SK-IIの日焼け止め、POLAのBAの日焼け止め、クレドポーの日焼け止めはアルビオン同様毎日使うには痛手、、アルビオンがなくなったら候補にしてます
▼KANEBOの人気の日焼け止めはSPF値が低く落選

いろいろ探してこれに辿り着きすぐ欲しかったのでAmazonで購入、翌日到着

結果、正解でした◎

保湿力の高いクリームで伸びも抜群、肌あたりも良い
トーンアップ効果はないですが健康的にツヤ感が出る
ランコムのBBを少し混ぜたらトーンアップしつつ保湿力も有り相性が良かったです

メイクオフした肌も疲れてなく肌荒れもないので美容液効果も高い(アルビオンには劣ります)

パッケージは小さめですが伸びが良いのでコスパは案外良いかも
シンプルで媚びない見た目もルナソルらしいです

香りは微香性でつけた時は香りますがメイクが終わる頃には気にならない程度

化粧水乳液(そのあとたまにクリーム)、アイクリーム後に使うのでこれ単体での保湿力は分かりませんが夜までしっとりしていました

塗り方は指で優しくしっかり塗り広げる
濡れてないドライのスポンジで少し表面をオフして余分なクリームを取るが1番綺麗です
仕上げはパウダーのみですがしっとりふわっとしていて完璧でした

私はコロナ禍で脱ファンデしたので日焼け止めとパウダーのみの生活ですが
元の肌がある程度整っていないとアラは目立ちます
スキンケアが終わったしっとりした肌のような質感です
私自身、脱ファンデで肌荒れも悩みも少なくなりこれとパウダーだけでも十分です
少し、お化粧感を出したい時は前述通り、ランコムのBBやベアミネラルのジェルクリームを少し混ぜています


仕事中はマスクを外せない、コロナ禍でランチを単独で取らないといけない、
仕事の日は別に誰にも会わないじゃん。と思うようになったら、
ファンデの意味もなくなり、日焼け止めとパウダーとアイメイクのみになりました
朝も時短できて肌荒れともおさらば。今までの肌荒れは全てファンデが原因だったんだと思います

色付きのBBを使うとメイクオフの肌が少し疲れてるし手触りも違うのでやはり色がつくと私はダメなんだと思います

もうこの朝の手軽さと肌悩みとおさらばした解放感、
ファンデにお金をかけなくて良い、
夕方崩れてないかな?とか、お直ししなきゃ!というしがらみからすべてサヨナラできたので
このままノーファンデで生きていくと思います

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
roasted-honeyさん
roasted-honeyさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿186
ハーバー / ラベンダースクワラン

ハーバー

ラベンダースクワラン

[フェイスオイル・バーム]

容量・税込価格:15ml・1,650円 / 30ml・2,970円発売日:2020/7/22 (2025/4/21追加発売)

6購入品リピート

2021/11/11 03:46:48

ローズ、通常盤の無香料スクワランも使ったことがあります。
主に、秋冬にしか使わないですがかなりコスパ良く三ヶ月くらいは持ちます

ラベンダー、ローズは期間限定でしか販売されずいつも2個セットで買ってます。

初めて使ったのがラベンダーでした。
精油の優しい香りと肌あたりの滑らかなオイル
本当に1、2滴で伸びる柔らかい質感
オイル特有のギトギト、テカテカもなく程良いしっとりツヤ
重さのないオイルなのでオイル先行の美容法でも他のアイテムを邪魔しません。

広告で見る写真と届いたサイズのギャップに驚かれると思います
現に、それに関して低い評価をしてる方も多いです
ですが、量が多ければ酸化しやすくなりますし量の調節も難しい。
無香料スクワランは大きいサイズもありますが、なんだかんだで使いやすいのはこのサイズ


秋冬は朝晩使用

オイル先行なので、肌が濡れてる間にこちらを2滴
朝は、化粧水美容液乳液→日焼け止めでメイクスタート
夜は、パック美容液アイクリーム→クリーム→本当に乾燥が気になる時はワセリンで終了

肌が薄いので水分バランスを保つのが難しく、水分不足と皮脂不足から皮脂過多になりニキビになりやすい肌質ですが
オイル先行にしてから水分と油分のバランスが良くなりました
毛穴もふっくらして、翌朝もしっとり

マスク生活で、脱ファンデしてベースメイクは日焼け止めとパウダーのみになり
ファンデのモチや夕方の崩れなどは分かりません


オイルは
無印のアルガンオイル、馬油、ランコムのオイル、ロクシタンのオイル
などなど色々持ってますが一番汎用性高くて使い易く手に取ることが多いのはスクワラン
ニキビができても悪化しないオイルはとても良い


旅行やお泊まりの時は、
このオイルと個包装フェイスパックさえあれば良いのでよく持っていきます。
かさばらないサイズが本当に素晴らしい
フェイスケアはオイル→パック→オイルで終了
ボディケアは使ったフェイスパックを塗り塗りして、オイル塗ればしっとり(貧乏臭いけど荷物少なくしたい)
さらにヘアケアにも使えるので神…
流行りのミニマリストさんや、とにかく旅行で荷物を減らしたい人は絶対買うべき


ひとつあるだけで安心するので無いと困るアイテムです

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
roasted-honeyさん
roasted-honeyさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿186
ロレアル パリ / エクストラ オーディナリー ラッシュ セラム

ロレアル パリ

エクストラ オーディナリー ラッシュ セラム

[まつげ美容液]

税込価格:1,980円発売日:2016/9/9

4購入品

2021/10/31 04:42:55

アウトレットの化粧品専門店でパッケージ不良で900円で売られていたので初めて買ってみました

まつ毛の根本に塗るタイプと併用

もともと、まつげは長いのですが、量が少ないのと細いのが嫌で、
もう10年以上、まつ毛美容液使い続けています。
なので初対面の人に、まつ毛地毛ですか?何使ってますか?マツエクですか?と聞かれるのは日常茶飯事
もう挨拶と同じくらい『毎日、朝晩、美容液塗れば伸びますよ』と言ってきました。

続けるのが大変ですが、まつ毛美容液は安くても高くても続けないと意味がないです。
毎日スキンケアができるなら、一つ足せばいいだけ。あとはいつも目に入るところに置く。
洗面所に一つ、メイクするところに一つ、スキンケアするところに一つ、ベッドサイドに一つ、と各所にあります

もちろん、私も忘れることはありますが、2日以上は忘れません。ベッドに入ってから気づいて急いで塗るそとも全然あります。

とにかく続けるのが一番です


まつ毛美容液大好きなので常に6種類くらいを常備して気分で使い分け
こちらは毛先にも根本にも塗れますが、私は毛先だけに使用
ぶっちゃけ毛先に使う美容液はなんでも良いです。塗れてりゃいい

次の日の朝起きると、カスが出るタイプなので、日中は使えません
個人的に塗って乾いたらパリっ!と固まるのが好きじゃないのでリピートはなしかなあ

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
roasted-honeyさん
roasted-honeyさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿186
肌ラボ / 極潤プレミアム ヒアルロン乳液

肌ラボ

極潤プレミアム ヒアルロン乳液

[乳液]

容量・税込価格:140ml(つめかえ用)・880円 / 140ml・990円 (編集部調べ)発売日:2020/8/31

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2021/10/31 04:25:40

ヒアルロン液をリピートしていて、ライン使いしたくて購入

主に朝使用
朝は洗顔後、即ミスト化粧水→ヒアルロン液→乳液化粧下地でメイクスタート

夜はパック美容液→クリームで終わりですが、
冬の乾燥時期になると、パックの後に挟んだりします。

朝の時短目的でオールインワンなど使ってましたが、逆に乾燥したので安いのをちゃちゃっと塗った方が個人的には良かったです。

あまり欲張らずに適量塗らないと永遠に肌の上でヌルヌルしてるので、少ないかな?というくらいの量を塗ってから後から調整がベスト。
いい感じに塗れてモチモチしてきたら、リファでコロコロ。それから、
『軽くティッシュオフ』!!!!
ティッシュオフめちゃくちゃ大事です。
しないと、次に塗る下地がフィットせず、ずーっとヌルヌルヌメヌメ、、、パウダーしてもなんか汚い、、、

ティッシュオフするともっちりだけどベタベタせずメイクしやすいです

マスクしてても夜まで乾燥せず、脂浮きもしてこないので、水分と皮脂のバランスがうまくいってるんだと思います
もともと皮脂少なめの肌質ですが


時間ある時は、これをたっぷり塗って、100均のシリコンマスクして10分放置
洗い流していつものスキンケアすると、めちゃくちゃモチモチになるのでおすすめ

ヒアルロン液と乳液を買っても2000円ちょっとくらい。ないと不安なので常に詰め替え常備
デパコス信者の母に勧めたら、これすごい!と言ってハマってます。

無香料でパッケージもプチプラっぽいのでテンションは上がらないけど
このモチモチ感知ったらやめられない

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

186件中 41〜45件表示

roasted-honeyさん
roasted-honeyさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済

roasted-honey さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・33歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・魚座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • お笑い
  • 旅行
  • エステ・リラクサロン
  • ネイル
  • 音楽鑑賞

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る