





















[口紅]
税込価格:4,620円発売日:2024/1/19 (2025/4/4追加発売)
2025/3/6 11:31:29
2025.3.6 追記
V02とV12を追加購入しました。
V12はブルベの友人への誕プレなのでレビューできませんが、V02の方を。
言わずと知れたバズりカラーですよね。
粘膜色かと思いきや、案外彩度高めのレッドだったのでびっくり。(ネット購入)
シアー感はあまりなく、こってりだけど艶っと色付く感じ。
ヒロ様が「アラフィフは唇にレッドを仕込むの」と言っていたので、【仕込みレッド】として使用する事にしました。
リプモン15にそっくりな色味。
鮮やかで、まさにクラシカルな可愛い赤でした。
2024.8.26
念願のルージュスターヴァイブラント。
欲しいなと思いつつ気になる色味がなくて見送っていましたが、新作のV13 Earthy Brownが好きなタイプのカラーだったので購入。
ドンピシャカラーです!まさに求めていたブラウン。
赤味とピンク味が良い塩梅で混ざり合ったカラーで、顔色が悪く見えない絶妙なブラウンベージュ。
長らく落ちにくさとカラバリ豊富で使いやすいリップモンスターを愛用していましたが、リプモンにはない魅力が詰まった大人のルージュです。
画像だと赤みが強く出ていますが(唇アップ失礼しました)、もう少し落ち着いたカラーです。
使い心地は、むっちりもっちりで滑らかさが堪らない。
程良い透け感が大人っぽさを強調してくれます。
もう既にこのルージュに夢中笑
また良い色味を見つけたら試してみようと思います。
[化粧水]
容量・税込価格:120mL・3,300円 / 120mL・3,520円発売日:2024/4/18
2025/3/2 08:23:10
アラサー世代がターゲットみたいだけど、リリース時から配合成分が好みでチェックしていた商品です。
今回ご縁があってトライアルを使ってみてめちゃくちゃ良かったのでミルクと共に定期購入を決めました。
約2週間使用してみて、肌の透明感と弾力が変わった。
ハリが出る!という程攻めた使い心地ではないけれど、プリンつるんとした弾力感と毛穴がみっちりした感覚はなかなかのもの。
加えてトラネキサム酸のおかげなのか、悩みの肝斑、右側の頬にあるのがうっすら程度まで薄くなりました。
ヒト型セラミドも配合しているせいかキメが整う。
バチバチのエイジングケア商品ではないけれど、私にはエイジングケア的な効果も感じられたので、乳液と合わせてしばらく使ってみようと思います。
更なる変化があれば追記予定。
[メイクブラシ]
税込価格:2,640円発売日:2021/6/1
2025/2/24 14:38:01
念願のKATANAブラシをやっとゲットできたー!
これまでアイライナーブラシはSUQQU、資生堂のYANE FUDEを使っていて、どちらも「細いラインを描ける」という条件を満たしてくれなかったのですが。
以前よりコチラをチェックしてたのだけど、何故かやたらと遠回りしてやっと手元に来てくれた感じ。
すごく使いやすいですね!
摩擦レスな人工毛の斜めカットがシャープなラインを描いてくれる。
今まで使わなかった締め色が綺麗なアイライナーに大変身。
うっすらとイイ感じのラインを作ってくれました。
リキッドアイライナーだとメイクしてる感が強く、ペンシルやジェルだと太いラインになってしまう、というアイライナー事情を見事に覆してくれました。
優しい雰囲気にもなれるし、目をクッキリ強調することもできる。
使用するアイシャドウによって無限大にアイメイクの幅が広がって行く…そんな便利で優秀な子です。
アイブロウの調整にもジャストで、これはかかせないマルチなマストアイテムだなと思いました。
[リップグロス]
税込価格:3,520円発売日:2024/11/29
2025/2/20 09:50:58
●EX-03 シャイチャイ
春の限定色シャイチャイをゲット。
RMKのバズリップのサクラシーンに合わせたくて。
すごく可愛い色♪
ミルキーカラーにシルバーのピグメントが散りばめられていて儚げ。
唇に塗布すると透明で、ラメもあまり目立たない。
私はデューイメルトリップカラーの下地として、もしくは乾燥対策、重ね塗り時の濃さを緩和するために使います。
[頭皮ケア]
容量・税込価格:100ml・2,200円発売日:2018/5/10
2025/2/19 16:39:13
オージュアは色々なタイプを使用してきました。
イミュライズ、クエンチ、ディオーラム、グロウシブ、スムース…そして頭皮のエイジングケアとして取り入れたのが、こちらのモイストカームのローションです。
今は残念ながら、オージュアでは荒れてしまい、資生堂の皮膚科医推奨のシャンプーを使用していますが、ローションだけはリピ買い。
こちらの良いところは、ベタベタしないということ。
大抵の頭皮ローションや育毛剤的なスプレーは、髪がベタついてしまう。
私はストレートの超猫っ毛なので、ベタつくのは嫌なんです!
しっとりよりサラサラ派。
画像は夏頃こちらを毎日付けていた時の髪の状態。
こちらはオージュアソムリエの方に7から9プッシュで十分だと教えてもらい、頭皮中央部に3プッシュ、頭皮の左右に2プッシュずつ、計7プッシュ程塗布しています。
爽やかで気持ち良い。
病みつきになる感覚です。
最近は抜け毛もあまりなく、それより髪にコシが欲しいので、気になっているリシェールバイベネフィークのローションにするか迷い中。
ただ、頭皮を労わりたい時には、こちらのモイストカームおすすめです。
今年は女子力高めで行きたい。 初めての投稿は2002年。 CHANEL Dior YSLが好きな20代でした。 時を経て、プチプラ好き一児の母に。 … 続きをみる