































2020/11/23 14:15:12
@cosmeさんからプレゼントでいただきました。
私の場合は、お休みの日などに近所に買い物やお出かけするときに使っています。
使い方は、《洗顔→化粧水→乳液→おしろいミルクC→フェイスパウダー》という流れです。
本当は、化粧水のあとに乳液なしで使えるようですが、私は乾燥&敏感肌であるのと、マスク生活でさらにそれらの度合いが増してしまっているので、化粧水後に乳液で保湿をしてから使うようにしています。
★質感★
軽めのテクスチャーで伸びもいいです。また、とても軽めの着け心地なので、多めにつけても肌に濃く重ねている感はほとんど感じません。
★UVカット★
少なめにしてしまうと、もしかするとUVカット効果が落ちてしまうかもしれないので、やはり適量(パール粒約2つ分)をしっかりとつけることで、しっかりとUVカットされると思います。
★トーンアップ★
おしろいミルクCは、写真のような薄いベージュ色をしています。伸ばしていくと、一段階ほどトーンアップされて、肌が明るくなります。
★カバー力★
クマなどは、トーンアップ効果で少し綺麗になじますことができますが、ニキビ跡などをカバーする力はありません。
★ツヤ感★
個々人の肌質にもよるかもしれませんが、私の場合は、これだけだと顔全体がテカっているような仕上がりになってしまいますので、フェイスパウダーでテカりを抑えることで、ちょうどいいツヤ感を出すことができます。
★コスパ★
容器の大きさと内容量、お値段を考えると、少しコスパはよくないのかなと思います。
★その他★
デイリーで使う時には、こちらを下地として使うこともできると思います。
また、こちらを塗った手を洗う際、ぬるま湯でこすっただけで、滑り気などはなく、落ちている感じがします。
もちろん、しっかりとクレンジングをして落としていますが、お湯で落とせるところをみると、肌への負担も軽いので、敏感肌の方にも使えると思います。
[歯磨き粉]
容量・税込価格:100g・440円発売日:2015/8/3 (2024/2/14追加発売)
2019/4/13 07:55:29
オーラツーさんの2週間モニターのキャンペーンに当選しましたので、私自身、オーラツーの商品を使うのは初めてで、どんな感じかワクワクしながら使わせていただいてみました。
★香り:爽やかなアロマの香りで、歯磨き中も後もスッキリ爽快感を感じられます。
★使用感:ツブツブが比較的ハッキリと感じられるペーストで、このツブツブ粒子が歯をツルツルに仕上げてくれているように感じました。とにかくいつも通りに歯を磨き終わっただけで磨いたところがツルッツルで驚きました。
★コスパ:初めて使ったときは、普段の歯磨き粉と同量程度をつけて磨きましたが、実際に磨いてみて、もう少し少なめでも十分かもと思い、2回目からは少し減らして使ってみたところ、予想通りに少なめでも十分ツルツルに磨き上げることができました。なので、コスパもGOOD!!
★ホワイトニング:続けて毎日使用してみましたが、短期間で驚くほどに白くなった!!という感じはありませんでした。ですが、本当に歯がツルツルのピカピカになってツヤが出るので、少しずつステインが落とされていって歯が綺麗に見える感じはしました。
☆お試しで使ってみて、私としては本当にいい歯磨き粉だったので、これからも日常使いしたいですし、旅行用とかにも使いたいなと思っています。
[化粧水]
税込価格:- (生産終了)発売日:2014/2/21
2019/4/3 09:46:07
肌荒れが酷すぎる時期に海外出張があり、初めてでしたが気になっていたので1週間お試し用を購入して持って行きました。
★香り:無香料・・・なのかもしれませんが、私には少しツンとした香りが感じられました。不快感まではいきませんが、あまり好きな香りではありません。
★色・質感:色はなく、透明です。また、質感はとろみはほとんどなく、さらっとしています。さらっとしているわりに、肌につけてみると、少量でも想像よりもお肌がしっとりします。
★保湿力:つけたては少量でもしっとりするのですが、時間が経つとサラサラになって、浸透したというよりも「もう一度付け直そうかな」と肌の乾燥を感じてしまうような感じです。
もしかすると、使った場所が特に乾燥していた場所だったので、そう感じてしまったのかも知れませんが、普段別の化粧水を使っていますが、このような感じはほとんどないので、保湿力は少し足りないかなと思います。
★ニキビケア:お試し用だったということもあり、使っていた期間が限られていますが、ニキビが見るからに良くなったという感じはあまりありませんでした。またニキビ跡にも重点的に使って見ましたが、こちらへの効果もあまり感じられませんでした。
☆使った頃は本当に治まらないニキビとニキビ跡に困り果てていたので、こちらのシリーズに願いを込めましたが、思っていたほどの効果は得られませんでした。
お試しでよさそうであれば、現品をリピートしようと思っていましたが、総合的にはリピートはしないと思います。
2019/3/16 10:34:21
Curelさんのサイトで、サンプルをプレゼントしていただきました。
私は普段から、明るめの色のBBクリームを使っています。
サンプルは2種類(明るめな肌色/自然な肌色)どちらもあったので、どちらも使ってみました。
★色味:
やはり普段明るめの色を使っている私にとって、自然な肌色は、ほんの少量でもすっぴんよりも茶色めな顔色になってしまいました。
明るめな肌色は、同じく少量で、普段と同じような感じに仕上がりました。
★のび:
BBクリームは、うっかり使いすぎてしまうと真っ白か茶色い顔色になってしまうので、気を付けながら少量ずつ使ってみたところ、「これではさすがに足りないだろう」というような量でも、すごくのびが良くて、薄くのばしていくことができました。
★カバー力:
少量で薄くのばしていける・・・と上で書いたので、カバー力はいかがなものかと気になるところですが、なんと、カバー力もよかったです。
クマやニキビ跡などには、コントロールカラーやコンシーラーが必要かなとは思いますが、BBクリーム一つでのカバー力は高めでした。
★コスパ:
キュレルは元々敏感肌用に作られていて、しかも少量で薄くのばしながらしっかりとカバーできるので、お肌への負担も小さいのではないかと思います。
また少量ずつしか使わなくていいので、長持ちすること間違いなしです。
今使っているBBクリームがなくなったら、こちらに変えてみようかなと思うほどによかったです。
2019/1/25 12:50:04
長年愛用しています。
私は普段、そこまでパキッとしたカラーは使わず、コーラルピンクか少し青みがかったピンクレッドのようなリップを使っています。また、口紅だと唇が荒れてしまいやすいので、オペラなどの薄付きリップを使っています。
どこで、マキシマイザーを使うかというと、私の場合は
薬用リップを塗る
↓
リップマキシマイザーを丁寧に塗る
↓
リップマキシマイザーが唇に馴染み、唇が少しぷっくりした後
↓
カラーリップを重ねる
という感じで使います。
そうすると、唇は全く荒れませんし、色も綺麗に出ます。
場合によっては、艶を出すために、カラーリップの後にも、もう一度、リップマキシマイザーを重ねることもあります。
また今年に入って、カラー付きのマキシマイザーが出ましたね。
私はサンプルをいただいて、ラズベリーを使用させてもらっていますが、唇のケアをしながらも色づくということに感動しました。
また、ラズベリーは見た目は、ちょっと派手かなと感じるようなカラーですが、一度塗りだとだいぶ薄付きで、どれだけ重ねづけするかでカラーの調整ができます。
ただ一つの難点は、ティントではないので、落ちやすい&落ちてしまうと色は残らないという部分だなと感じていますが、私はカラー付きのマキシマイザーも購入予定です。
すっぴん肌が綺麗な女性に憧れるので、スキンケアやナチュラル系のメイクに力を入れてます。口コミ頻度はあまり多くないですが、@cosmeさんにはいつもお世… 続きをみる