






























[化粧水]
本体価格:150ml・1,500円発売日:2015/6/1
2021/4/15 09:39:37
こちらのモイストクリームを先に発見して、日中用にこちらも購入しました。
ピクノジェノールやセラミド配合で出会ったのですが、加えてグリセリンフリーなのが、私にとってはとても大きいです。
メーカーさんのHPでは「化粧水」となっていますが、オールインワンジェルのような使用感です。
でも私にとってオールインワンジェルと大きく違うのは、やはりグリセリンが入っていないので、肌にベタッと残らないこと。
つけてすぐは、残ってる感じがあるのですが、しばらくするとサラッとなじみます。
保湿についても、ヒト型セラミド3種類、18種のアミノ酸、4種のヒアルロン酸、3種のコラーゲンと、なかなかしっかりしているんです。
ピクノジェノールの抗酸化作用や、毛穴ケアの植物成分など、本当によく考えられた商品だと思います。
[フェイスクリーム]
本体価格:40g・1,500円発売日:-
2021/4/15 09:18:06
ピクノジェノールやセラミド配合のスキンケアを探していたところ、こちらの成分を見たらグリセリンフリー!!まさに渡りに船で、即購入しました。
かなりしっかりしたクリームですが、肌に伸ばすととても柔らかく肌になじみます。
そして期待通り、グリセリンフリーはベタつかない♪
つけた後、鏡を見ると、肌がすっと、白く落ち着いているのが分かります。
これ、ベタつく物なんかだと、白くないんです、私の場合。
赤くなるほどではないけど、「落ち着く物」と「落ち着かない物」とでは明らかに違います。
ベタつきジプシーをして、いろいろ使ってみて、たどり着いたのがグリセリンフリーでした。
それはともかく、ベタつかないけど保湿がしっかりしていて必要十分。
サラサラだから、寝る時に気にならなくて快適だし、寝起きは皮脂でヌルヌルしてない!
脂性肌に合うスキンケアが少ない中、これだけでも★7ですが、ピクノジェノールや3種のヒト型セラミド、アミノ酸、毛穴に効果のある植物成分、ラベンダーなどのアロマ等々・・・、私には「よく作ってくれました!」という商品です。
2021/4/14 09:36:05
50歳も近いというのに、依然脂性肌。
寝起きは皮脂でヌルヌル。テカリ防止下地を使っても、会社に着く頃には既にテカってファンデーションが崩れています。
脂性肌は保湿が足りないという、デパートの美容部員のアドバイスに従い、学生時代からしっかり保湿はしているものの、脂性肌に合う保湿って難しいんです。
なぜなら、こういったクチコミで「サラサラ」「べたつかない」と言われている商品でも、かなりの確率でべたついてペトペト、髪がはりつく、ホコリでもなんでもくっつきそう・・・とにかく不快な物が多く、それでも脂性肌が良くなるならと、我慢してずーっと保湿してきました。
それでも、俄然オイリーなんです。
もう、保湿が足りないせいではないと、いい加減気付きましたけど。。。
でもやっぱり、皮脂が減るのならと、最後の砦?とばかりに使ってみたのがラシュレでした。
前置きが長くなりましたが、6ヶ月使用した感想として、確かに、少しは皮脂が減りました。
それでも午前中には、ファンデがテカテカなのですが・・・。
使用感は、不快なベタつき、ペトペトはありませんでしたが、やはり私の肌ではサラサラとまではいきませんね。
冬場はいい感じの「しっとり」なのですが、暖かくなってくるとまだ感じるペタっと感・・・。
これ、グリセリンですね。
少し前からグリセリンフリーにシフトしてみて、私の肌に不快感を与えるのは、グリセリンだったんだということに気付きました。
定期購入をストップしたのは、それが理由です。続ける気が無くなりました。
悪い商品ではありませんので念のため。グリセリンでべたつく、毛穴が広がる、という肌質の方の参考になればと思います。
[プレストパウダー]
本体価格:1個(パウダーコンパクト)・834円発売日:2018/9/25
2020/2/4 15:20:07
私にはとても合います!
肌の色によっては、白すぎるかもしれません。
私もつけた時は少し白く感じますが、だんだん馴染んでちょうど良くなるので、
そこが他のパウダーよりも気に入っているところです。
パウダーに含まれる「うるおい乳酸菌」が、余分な皮脂をケアしてくれるとの
ことですが、脂性肌の私には特別テカリが長く防げるというわけでもないです。
ただ、最初に書いたようにちょうど良い肌色を保てるところが、「皮脂をケア」
してくれているということかと思います。
他のものは、馴染んだ頃にくすんだ色になることが多いので、貴重な存在です。
アロマセラピーの講師です。 でもアロマにこだわらず、いいもの探ししています。 続きをみる