


































[マニキュア]
容量・税込価格:15ml・1,430円発売日:-
2012/7/25 11:36:52
想像以上に口コミが少ない!
ボトルの可愛さと、好みの色が多い事、成分や創設理由まで優しい事。
色々惹かれて9本くらい、ばっと買ってしまいました!
ネイルハマり始めたのが秋冬からで持ってる色がそんな感じのばっかりだったので、
ZOYAの淡いキレイな色たちにたくさん惑わされた!
ついでにいきなり所有数がOPIを抜いた!笑
ずらっとZOYAボトルかわいすぎる・・・(*´∀`*)
そしてOPIと並べて何度見ても、同じ容量のビンに思えません・・
ちなみに私の手の色は、明るさ微妙な完全イエベです。
よくZOYAのハケは小さい短いと見かけてたので、そこがちょっと心配だったんですが、
このちょっとの小振りさ、ぶきっちょの私にはコントロールしやすくて、
甘皮あたりにブチャーってすることも少なくていいです(OPIだとほぼブチャーpq
王道だと、OPIとESSIEしか持ってませんが、私はZOYA一番扱いやすいかも。
これでちょっと平筆型だったら最高。
モチについては確認する前に口コミ書いちゃってるのでまだ未確認ですが、
ネイルのモチってベース、トップコートちゃんとやってれば、
そこまで悪いものってたとえ百均でもあんまりないので、
有名ブランドであればもう全然気にしません><
そして色!マジどれもキレイ!
一応グーグルで予めリサーチしての購入でしたが、
買った中、はずれだなぁってやつが1つもなく、早く塗りたい色ばっかり。
いつもは大量買いすると、どれかしらが似合わなかったりして。
名前買いしてもいいのでは!私も1つほんとに名前だけで買ったヤツがあります><
海外からの購入で、発送から結構待たなきゃだったりしたので、
日本でももっとメジャーに売られるように早くならないかな!
他の色の口コミもちょこちょこ塗りつつ書き足していこうと思います。
---------- ZP356 GISELLE ----------
淡オレンジピンク!イエベの私でも浮かない明るめピンク。
OPI・P62のマレーシアンミストで明るめピンクが撃沈気味でしたが、
それよりももっと肌色に近く、発色がいい意味で薄めなのでかなり自然。
くすみっけのない明るい肌色に桃色を足した感じ・・・ボキャ貧ァヘァ
というか、もっと元の肌の色がピンクっぽい人にはオレンジと思うのかも。
私にはちょうどいい淡ピンク感でよい!可愛い。
明るいカラーで似合うものが少ないので、買ってよかった。
とろりな半透明液質で、3度塗りでも少し爪先が透けます。
写メは爪先がほぼ隠れる4度塗りです。
お試しなのでトップコートは塗ってません・・
---------- ZP400 ULI ----------
ゴールドパールが強めのツヤツヤな濃いめのベージュ。ヌーディーカラーです!
これ私の肌の延長のようなベージュで、買った内一番馴染み良くキレイな指先になりました!
多分持ってる中で一番似合ってるかも!と思っちゃうくらい。
エレガンス。肌を明るくキレイに見せてくれます。
単色塗りがすごくキレイ!オフィスネイルというヤツにとってもよさそう。
めっちゃオススメです。
発色がいい方で、乾くのも早めです。
2度塗りでほんのり爪先が透ける感じ。3度塗りでほぼ透けません。
2度塗りも軽く仕上がっていいかも!
写メは3度塗り。
こっちもお試しなのでトップコート塗ってません・・
2012/7/9 08:41:06
トップコートは色々彷徨いまして、
ランキング常連のトップコートはほぼ使いました(;´д`)
が、どれも気泡やモチや浮きやらとりあえずどこかダメ。
相性のいいトップコートになかなか出会えず。
でも今はもうこれに落ち着けてます。出会えたー。
液質もサラサラ、ぶきっちょな私でも気泡ができることもほぼなくなり、
主婦業なのでモチを一番重視しますが、浮きや縮みもなく、
トップコートをちょこちょこ重ね塗りせずとも1週間はよゆーのモチ。
速乾度もかなりの速乾。私の体感ではセシェと大差ない感じでした。カチカチー
ツヤも普通にキレイでちゅるちゅる。
すごくバランスいいトップコートだと思います。
とにかく中身に関しては欠点がないです。私はすごく使いやすい!
使ってるうちにドロドロ液・・は、速乾トップコートの宿命なようなので、
薄め液が入りますが、使えば問題ないので大丈夫。
トップコートってボールが入ってないのでよーく振り混ぜなきゃですが(;´ω`)
丸筆が使いにくいのと、ネットで買っても少し高い!楽天で1200円ほど。
そこだけ不満。あとはもうはなまるです。初めてトップコートリピいたしました。
トップコート渡り歩いてる方、これお試しでない方は一度どうぞ!
2012/7/9 07:46:55
いつもオルビスのソルベントを愛用でした。
目薬型がひじょーに使いやすかったんですが、
バシバシ思いっきり使うにはちょっと気になる500円というお値段・・
んで安いやつなんかないかなーって探してたら、
これほんとにオルビスのヤツと成分激似ですね(゜д゜)!
こっちには酢酸トコフェロールってヤツが入ってるだけ。
さっと調べてみると特に怪しい物じゃないみたいなので、
もう即乗り換えて、5個くらいまとめて買ってきました(*´∀`*)
うわーオルビス1個で5個買えちゃう!当たり前!
しかし100均て色々ついで買いしちゃいますよねやっぱ。
色々と使いにくい液質のポリッシュに入れてみましたが、
どれも速乾性とか色とかも変わりなく。
オルビスと一緒。
これでシロップネイルもバシバシできそうです。ワクワク。
ラメライナーもサラサラ液にすると細いラインが書けて楽ちんですね。
難点は容器だけの安いいー薄め液です。オススメ!
このスポイト型、容量少なくなると吸えないので直で注ぐしかなくなる・・
プラスチックに液が触れるとなんというか、溶けた?かで跡が付くのでご注意を(;´д`)
[ネイルケア]
税込価格:- (生産終了)発売日:2008/5/21
2012/5/16 20:01:58
コレ買ってから、ネイルしたあとは絶対使っちゃってます。
初の速乾剤って事で期待しすぎてたのか、
最初使った時の印象が微妙だったんですけど、
なんだかんだ欠かさず使ってるのでやっぱりいいんだなぁと。
商品トップの説明通りの効果です。
私的大好きポイントは、乾くまで衝撃から守ってくれる感じがやばイイ!
ネイル塗った後って、少し服に触れたり、他の指にスッて触れちゃったりして、
摩擦?で引っかかったりぐにってヨレたり繊維が入ったりで、んがぁあぁ(;´Д`)
これが大変ストレス!
完全に乾くと、爪同士をぴたぴたしてもカツカツつるつるって感じだけど、
乾いてないときはペッタペタな感じ。このペタペタで色んなとこにペタついてヨレちゃう感じ。
いつも、動けるまでに乾いたか確認する時このチェックしてます…(変?
1滴たらすと、爪全体にオイルがじんわぁ〜って広がっていきます。おもしろいー。
んでもう、オイルでつるつる滑ってなんにも寄せ付けません。
指で触っても大丈夫、指紋ついても撫でてならせばおっけーな油膜感。
爪同士ぴたぴたしてもくっつきません。
乾いてない時の粘着力が皆無になるから、繊維ゴミとかもうっかり入る事がないし、
布がちょっとすれたくらいじゃなんもありません。
さすがにガツンとヨレるほどぶつけたらだめですが、
摩擦が結構平気になるのって、すごく動きやすくなって楽。
これのせいで色やモチが悪くなったりもないです。
オイルってもサラッサラの感触で、
爪の周りの肌にもオイルが広がっていきますが、
肌についたオイルはしばらくすると飛んでなくなります。
手を洗いたくなることはありません。
ネイルを塗ってちょっと待ち、表面がうっすら乾いたくらいでぽつんと垂らしてます。
説明通りに、塗ってすぐに垂らすと、広がったオイルがしばらくして
水滴状になったやつの模様というか、
跡が表面についたまま乾いちゃってのこっちゃうー!伝わるかな(;´з`)
あれ、これって指でなじませれば問題ないのかな。
とりあえず少し時間を置けば無問題です。
あと黒いプラスチック部分を押して出す目薬形式のこの容器ですが、
最初は使いづらくて無駄にポタポタ出しちゃってましたが、じきに慣れました。
香りも気にならず。
速乾効果は私的には多少という感じかなぁ。感動するほど早くなったりはしません。
使ってる目的はヨレやゴミ対策なので、その点では満足です。
なくなったらまたリピするでしょう(*´∀`*)
2012/5/16 19:31:46
めっちゃ久々の口コミとめっちゃ長文失礼します(;´д`)
2つのラインがあるから長くなってしまう…
以前から、こちらのブランドのセラミド美容液が気に入って愛用してました。
イヴデュフランさんは楽天にショップがあって、
ラインセットのレビューもたくさん、しかも高評価が多く、
美容液以外の物もかなり気になってました。
ちょうど使っていたスキンケア物も前ほどよさがわからずな感じだったので、
それを機にここのラインで揃えて買ってみました!
ていうか初めてスキンケアをラインで買いました(*´∀`*)…
敏感肌で心配性の私は、通販のみで販売してるスキンケア物はなんか不安で、
まず手は出さないし、買おうとは微塵も思わないところなんですが、
美容液は肌に合っていたし、化粧品と一緒に手書きのメッセージが届いたり、
メルマガの内容も参考になるものだったり、
色々と好感の持てるブランドさんだったので今回思い切ってのライン使いです。
ちなみに今まではクリームクレンジング。ミルクレは初体験です。
まず通常ラインのミルクレから。150ml 2980円。
乾燥肌向けのラインらしいです。私はこっちから入りました。
ラベンダーっぽい癒される香りで、とろりとゆるくて、重くなくやわらかい。
なんだかすんごく使用感がいいです。
今までモッタリなクリームクレンジングだったので余計この軽さは癒されます。
乳化も早く、ふっと液がサラサラに。疲れた日でも気兼ねなくできてます。
流すと肌ふわっとやわらかくてしっとりで、
クレンジング後のこの調子がいい感じの感触にはびっくりでした。
今までのクレンジングでダントツいい使用感です!
でもですね、ちょっと長めにまったりクレンジングしてると、
流すときにとんでもない皮膜感に襲われます。いくら流してもぬるぬる。
界面活性剤が最低限なせいなのかな?
この時ばかりはW洗顔せざるを得ない皮膜感。
最中もあまり肌が赤くなったりせず、
(私そこらへんのクレンジング剤では大体ぶあーっと赤くなります)
刺激がありません。サイトの説明でも、ポイントメイクが落ちるような強い洗浄成分は
一切入れていないとあって、納得の優しい使用感です。
といっても、私の濃いベースメイクはきちんと落としてくれます。
あーほんとこれくらいでちょうどいい。市販のクレンジングどれも強すぎだなぁと実感。
次、ネオの方のミルクレです。こっちは1980円!
こっちは肌荒れに悩める人、さっぱりなラインらしいです。
大体通常ラインと同じ、刺激なし、メイクもきっちり落ち、肌やわらかで気に入りました。
肌荒れ鎮静成分入りってことで、確かに通常のより赤みの出も少なくて
肌が落ち着く感じがあります。個人的にはこっちの方がより優しいと感じました。
値段高い方がいいだろって安直な考えとインナードライ改善のために、
通常から入りましたが、別にこっちでよかったです。
たださっぱりと書いてありますが、最中の使用感は重ためです。
こっちは乳化後の液が重くなるのです。これが苦手。
が、流すと通常のヤツよりすっきり流せます。
あと、こっちはとんでもない皮膜感に襲われることがないです!
いつでも同じしっとり度で安心です。
どちらも3〜4プッシュで1ヵ月に1本ペースでなくなる感じ。
朝にも使うとちょっと足りないかも。
そうなると通常ラインは少しコスパきつい感じだし、
季節的にもこれからはネオをメインにしたいと思います。
W洗顔不要だし、2000円でこの使用感なら安い!
というわけでリピは確定してます(*´∀`*)
はぁ、やっと落ち着けるブランドを見つけた感じです。
めっちゃ長くなってしまったのでここらで切ろうと思います(;´д`)
通常もネオも苦手な部分があり☆6止まりですが、
ここの化粧品ラインで使い始めて2ヵ月ほど経った今、肌の調子がまじでいいです。
私のこのボロボロの汚肌も、まだ捨てたもんじゃねええぇと思えてきました。
褒めすぎ?でも肌が落ち着いてきてほんとにうれしいです。
この落としすぎない優しい成分がいいんでしょうね。やっぱクレンジングって大事だ。
毛穴、皮脂、色むらがとにかくお悩みです。 適当なスキンケア、メイクなら、普通に数時間でテカテカ。涙。 テカり質のため、ツヤよりもカバー重視のマ… 続きをみる