



























[パウダーチーク]
税込価格:4,950円発売日:2019/1/4
2022/8/17 10:50:50
購入後にマスク生活になり、チークの出番はめっきり減りましたが、最近またつけ始めています。
ジルのチークは歴代ほぼ使用してきたと思います。
最新作のお花のようなチークもかわいいですよね。あちらもいつか買いたい。
ジルはなんといっても、パケの可愛さが1番の特徴。
こちらはそんなジルのチークの中では、シンプルなデザイン、配色です。
発色はミックスブラッシュに比べると、高めかな?
ハイライトの方をCゾーンによく使用しています。
付属のブラシはつきすぎるので、手持ちのチークブラシでつけています。
2022/8/17 10:12:10
私のスペック→すり鉢毛穴、みかん肌で毛穴凸凹な汚肌です。
シミは気になりません。肌荒れニキビもほぼなく、なんでも使える頑丈な脂性肌。
サンプル、オークルC使用。
サンプルボトルでも、8回くらい使えました。
最近のファンデは特段ハズレがないので、、、
この価格帯、この仕上がりだと4ぐらいですね。
シャバシャバのテクスチャーで、とても軽く塗りやすいです。
カバー力は低めですが、毛穴のアラを飛ばしながらもナチュラル仕上げで、シミやクマがあまりない方にはピッタリかと。
時間が経つほどにピッタリ密着して、ツヤが綺麗に出てきます。
私はもう少し毛穴凸凹をカバーしたいので、物足りませんでした。
2022/8/16 14:26:20
ナチュレ、マットの両方をサンプルいただきました。
普段どのメーカーも標準色。資生堂はオークル20です。サンプルはオークル10しかなく、白浮きしました。
ツヤ肌好き、ナチュラル仕上げが希望で、ナチュレ目当てでしたが、マットの方が断然好き!
すり鉢毛穴、みかん肌の私ですが、適度にカバーされてます。ハイカバーながらも、仕上がりはナチュラルだと思う。隠すというより、うっすいすりガラスごしって感じ。
仕上がりはセミマット。マット過ぎず、いいです。
でも、マットの良さである崩れにくさもあり、本当に一日中綺麗!
下地はTゾーンにはマキアージュのスキンセンサー、全顔にはクレドのヴォワールルミヌを使用。相性いいです。
ただ、、、やはりお値段がかわいくないな( ̄^ ̄)
マイベストファンデであるアンプリチュードが約1万円。それより5000円も高いと考えると、、、アンプリチュードかな。
品質自体はアンプリチュード同等くらい、感動しましたが。
今使っているDior Foreverグロウよりは、品質も値段も格段に上です。
2022/8/6 12:16:53
@コスメのプレゼントに当選しました。ちょうどファンデーションを新調しようと思ってたところで、ナイスタイミング!
実は、2年前にもリニューアル前の同商品を当選していて、、、こちらが残量少ない&劣化?を感じ始めたところでした。
色は前回は2N。今回は1N一択でした。
写真は上が前作2N。下が今作1Nです。
写真をよーく見てほしいのですが、出して2分後くらいなんですが、キメの中にファンデが染みていってるのが分かりませんか?
ファンデの外枠?上の前作が止まってるのに対し、下の今作は滲み出してる感じ。
テクスチャーが緩いのが分かります。実際触っても「全然違う!」と思いました。
カバー力もあり、みかん肌、すり鉢毛穴の私でも、ふんわりカバーしてくれます。前作は毛穴を埋める感じのハイカバーでしたが、今作は1枚ヴェールを被せるような、ナチュラルな感じです。崩れにくいしは健在!
リニューアル大成功の今作です!
クレドの白下地やKANEBOのヴェイルオブデイと組み合わせても、相性は良かったです。
色が合わないかも、と心配でしたが、少量しか塗らないし、マスクだし、で全く違和感ありませんでした。
本当に少量でいいので、減らないんですよね。
また2年、お世話になります(笑)!
[洗顔フォーム]
税込価格:130g・2,750円発売日:2021/3/5
2022/8/4 19:39:53
24hコスメのスクラブから始まり、サボンのスクラブ、ハウスオブローゼのoh!babyボディスクラブなど、スクラブはなくてはならないアイテムです。
皮脂多め、角質厚みあり、肌強いスペック。
朝洗顔がめんどくさくて、もう10年以上ぬるま湯洗顔派だと話したら、こちらをおすすめされました。
夜に使うのはいいけど、朝はな?>_<と思っていましたが、こちらは泡立てなくていいし、泡切れもいい、さっぱり洗い上がるし、ズボラな私にも使いやすいです!
毎日使用は難しいけど(笑)週2、3回は朝使ってますよ。夜も同じくらいの頻度です。
朝洗顔を定着させて、肌が変わるのか、実験中です。
ド・イエベで1st春2nd秋のウォームタイプ。ブルベカラーは苦手。 髪質は太い硬い多いの三重苦。赤みがある直毛。現在はロングのパーマスタイル。 … 続きをみる