表示
一覧
個別

絞り込み:

110件中 16〜20件表示

lunaroseaさん
lunaroseaさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 25歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿110
トップバリュ / リンゴ酢

トップバリュ

リンゴ酢

[ドリンク]

税込価格:-発売日:-

7

2008/12/30 20:11:11

リン酢にりんご酢がいいときき、一番安いこちらを試し購入。198円の5%オフで190円でした。

まだ石鹸シャンプーデビューして間もないので後々やり方がまた変わっていくかも知れませんが、
今のところこのリン酢で髪の毛はいい感じです。
ただ普通の穀物酢とさほど変わりないように感じました。
お酢の香りも、どっちも同じ、やはりお酢ですw
しかし、別に嫌ではありません。すすいだらどちらもお酢の香りは気になりませんよ。

りんご酢のやり方などは穀物酢で長々と書いてあるんでちょっと被りますがここにも一応。

【リン酢の作り方】−ロング染めなし
りんご酢20〜30ミリ(おおさじ二杯)
蜂蜜 少々(あずき大ぐらい?)
オリーブオイル5滴〜8滴

レシピは穀物酢でクチコミしたのと変わりありません。
ただ、今は試しにとりんご酢を別の容器に100ccぐらいと蜂蜜30ミリぐらいを入れてなじませた物を使用してます。
それにオリーブオイルを投入。
オイルなしだと手櫛のすべりがよくなかったので、私はオイルありでやってます。



リン酢の手順は穀物酢の方に書いたので、ここでは石鹸シャンプーからの私のやり方を残しておきます。

【石鹸シャンプーの手順】
1)まず予洗い(頭皮までよく濡らし、お湯洗い)をしっかりする。

2)手で軽く泡立てた石鹸の泡で髪に乗せ、洗う。
 泡立ちが悪かったら一度すすぎもう一度洗う。

3)しっかりしっかりすすぐ。

4)リン酢を髪全体によくなじませる。桶二つ浸かって被る。リン酢は流さず溜めておく。

5)すすがず放置してお湯に浸かる。

6)1分くらい温まったら、軽くすすいでもう一度ためておいたリン酢をかぶって、今度はしっかりしっかりすすぐ。

7)お好みで仕上げに冷水にオリーブオイル5滴ほど落とし油して頭にかける。

ポイントは予洗いとすすぎ。シャンプーは合成でも石鹸でも、この二つが一番重要だそうです。
割合にすると5分のうち予洗い2分シャンプーで洗う時間1分すすぎ2分。こんな感じで。
特にすすぎは念入りに。
水を多く含んだ泡立てネットで石鹸をぐりぐりし、ゆるい泡にすると髪であわだちがいいです。
石鹸をそのままぐりぐりするのは、やはり髪にはあまり良くないそうなので。


私は合成の時はシャンプーの泡で身体が痒くならないよう、先に頭を洗って身体でしたが、
石鹸シャンプーにしてからはまず身体を洗って次に顔、そして髪、にしています。
りんご酢のお酢で身体も弱酸性になっていいかも、と思いこの手順でやってますが
りんご酢で身体のトラブルは今のところまったくありません。
ですのでこのやりかたで、まず頭をすすいでしっかり濡らしておいて、身体を洗い
また髪をすすいで顔を洗い、そしてシャンプーにすると、しっかり頭皮まで濡れて
シャンプーの泡立ちも良くなります。


また石鹸シャンプーで一番大事なのは、水だと思います。
石鹸カスがでやすい、残りカスがでがちというのは水が良くないので、シャワーヘッドを変える等しないと
根本的解決は難しいかもしれません。泡立ちも悪いなどあるそうです。
私の地域は軟水で水がきれいだからか、石鹸シャンプーが凄くしやすいようです。


また、乾かすときはタオルで髪を巻いて90秒、
もう一度乾いてる側で90秒すると大分水が切れるようです。
落とし油を最後にすると、髪の乾きが早いです。


髪の仕上がりはかなりいいです。つやっつやでさらさら
ただ毛先の傷みがあらわになりますね。流さないトリートメントが必要かな。
毛穴までしっかり汚れが落ちてるのがわかって気持ちいいです。
合成で心配な身体の痒み一切無し。油でぺっとり感もなし。
目に見えて違うのは、抜け毛が減りました。
合成の半分以下の量しか排水にたまってません!これには驚いた。



お酢の匂いは気にならないのですが、今度はハーブも漬けたものも試してみたいかな。

飲用にするためじゃないので味に重点を置いてませんでしたが、
試しに飲んでみたら普通に美味しい!
普段飲まないので、こんなに美味しいならもっと前に飲んでみたらよかったなーとちょっと後悔。
カルピスにはちみつ入りりんご酢を投入するとすっごく美味しいです!飲みやすい。
りんご酢のみでカルピスだとちょっとぴりっときますが、
はちみつを入れると格段にまろやかになって飲みやすいです。

追記)林檎ジュースにりんご酢は最強です!林檎の酸味がぴりっという感じ。
おかげで買って10日なのに今日追加購入しちゃいましたw

使用した商品
  • サンプル・テスター
lunaroseaさん
lunaroseaさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 25歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿110
アジエンス / アジエンス シャンプー/コンディショナー(旧)

アジエンス

アジエンス シャンプー/コンディショナー(旧)

[シャンプー・コンディショナー]

税込価格:オープン価格 (生産終了)発売日:2005/10/8

1購入品リピート

2008/12/30 05:32:05

使用はもうしていませんが、他のシャンプーを使っていって
アジエンスにたいしてやはりと思ったのでその点を再クチコミします。
ちなみに、いち髪も痒くなってしまい、とうとう石鹸シャンプーという領域に足を踏み入れてみました。


前回にも軽く書きましたが、ちょっと尋常じゃない抜け毛の量です。

アジエンス>>ラックス>>>>>>いち髪>>>石鹸シャンプー

といったところでしょうか。石鹸シャンプーをここ暫く続けていて、
排水溝の抜け毛の少なさに逆にびっくりしちゃいます。
アジエンスの時は軽く一束分ぐらい抜けてたんじゃ…と思うほどの違い。

ぬめりも、ほんとありえなかったですね。
どうしてあれを使い続けていたんだろうか…。

使い心地はべっとり系です。髪ツヤは悪くありませんが、他の商品でもかまわないよな、といったところ。
香りは使っていたときは割と好きでした。
石鹸シャンプーにしたらラックスの匂いに鼻がもげそうだと思ったぐらいなんで、
今香りを嗅ぐと頭痛がするぐらいの強さかな、とも思います。

フケも結構でてたなぁと今思い返すと…。
全体に皮膚が超丈夫!って人以外は使わない方がいいかなと思う商品でした。

石鹸シャンプーにして合成の被害を受け続けていた肌がようやくリセットされたようで、
久しぶりに合成物に挑んでみたら(この商品ではありませんが)
身体や顔にも強烈なかゆみや刺激を感じてしまいました。
当時はそれになれていて肌が痒くても日常のことだから、
これのせいだとは思っていなかったんだなぁorz

合成を止めてから、アトピーの薬の量が減ってるんです。
痒いと思う回数や箇所ももちろん減っているということです。

今まで無添加系って、ちょい高いし面倒臭そう、色気もないし、合成のこの手の商品が合わないわけじゃないしー。
それになんだか無添加系って盲信率が高いし…それはそれでなんだかなぁなどとと気後れしていたんですが・・
思っていた自分に平手打ちしたいです。
メチャクチャ被れているのに、気付いていなかった…アホですね。
でもなれって言うのは怖ろしくて、案外気付かないもんなんです。
痒いのが日常、だってそれがアトピーだし、発疹がでるのも当たり前。そんな風に思ってました。
今ももちろん石鹸シャンプーでも痒いところもあったりしますが、
その量というか、もうまったく違うんです。原因の6割はシャンプーだったんじゃね?という感じ。

勿論だから合成NO!無添加以外認めない!みたいなことをいう気はサラサラありません。
どちらもいいお付き合いを、いい使い方をしていきたいです。
ただ、少し痒いなぁとか、頭皮にトラブルがなくても、
アトピー肌だったり乾燥・敏感肌で冬はローションが欠かせないっていう人で、
こういう市販のこの手のシャンプーを使っている人は、
もしかするとシャンプーなどが原因だったりするかも知れませんということを、
再度の長いクチコミでさせてください。


***前回投稿日時 2008/9/22 22:01:15 ***

以前使っていました。戻したのは、特に意志があってではなく面倒くさいから家族の使っているものと統一しただけなんですが、今思えばもっと自発的に変えるべきだったなと思います。
 
ラックス4年ぐらい?→アジエンス4年ぐらい→ラックス半年→いち髪(現在)という感じです。

使っているとき、髪は良かったですが、良すぎるということもないです。ぱさぱさしたりはしなかったけど、静電気も今思えば普通にあったし、結ったらあとが付いてました(笑)
枝毛などは元から無かったですし、これを使うことで枝毛が増えたりということはなかったです。

頭皮が痒く、べたっとして、とにかく首周りのアトピーがひどかったです。耳にも出来て辛かった…。
でもその時は、どれを使ってもでるものだともう諦めていて、よく濯ぐようにしようと頑張って軽減していました。
いち髪を使い始めて、なんでもっと早くシャンプー変えなかったんだろ!と後悔しました…。
あと、抜け毛もひどかったです。ぶっちぎりでこれが一番抜けてました。コンディショナーのヌルヌルもすごくて、お風呂場が全部ヌルヌルする始末。

香りはいい匂いですが、残り香すごいです。いち髪は逆に無さ過ぎるのが不満ですけどw

肌に合うならこれでも良いかもしれないです。でも、結構抜け毛あるので、使用していて心当たりのある方は他を使ってみてはいかがでしょうか。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
lunaroseaさん
lunaroseaさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 25歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿110
ピュオーラ / 薬用ピュオーラ ワイルドミント(旧)

ピュオーラ

薬用ピュオーラ ワイルドミント(旧)

[歯磨き粉]

税込価格:100g (オープン価格) (生産終了)発売日:2006/9/9

5購入品

2008/12/27 04:12:15

値段は忘れましたが、かなり格安でかったはず。198円とか?
新商品が出たころだったので商品入替の一掃セールだったのでしょう。

これの前まで使っていたガムが最悪で、はみがきをすると唇がカサカサするという事態に…。
頑張って使ってようやくこちらを試せました。
ガムとは比べものにならないぐらい味もいいし、好きです。

普段一番リピっているのはオーラ2ステインクリアですが、
こちらの味も結構好みだなーと思います。

すすぎも割と数回で口から歯磨き粉の残りが消えてくれる感じがします。

割と辛口ですね。味に文句はありませんし、泡立ちも悪くない。
唇も今のところ荒れません。


朝起きたときの粘つきも、歯磨き粉によって違うのか…。
他の方のクチコミでようやくそこに気付きました。
今まで気にしていなかった部分なので、これからは歯磨き粉を評価する際には
そういうところもしっかりチェックしておこうと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
lunaroseaさん
lunaroseaさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 25歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿110
赤ちゃんがはじめてつかう / 石けん

赤ちゃんがはじめてつかう

石けん

[洗顔石鹸ボディ石鹸]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

7購入品

2008/12/23 19:00:20

追記)
洗髪には、泡立ちはかなりいいんですが、すすぎの際のきしみが結構ありますね。
洗髪の際の泡立ちや洗いごこちは結構いいのですが。
洗顔用のユゼの黒砂糖の方がきしみが少ないので、
洗髪にはあまり使用は向いていないかな、と思います。
身体にははちみつ抜きでもこの時期普通に洗えて、本当に満足です。
あんまり満足なので、☆6から7に変更しておきますw
マジで泡が優しい〜。手放せなくなりそう。


***2008/12/13***
別の石鹸のクチコミで、こちらを使っている方のクチコミを読ませていただき、そこでこの商品をしりました。
普通の石鹸コーナーとは別のところにあるので、
未婚子無しの自分には
そのままだったらまったく出会うことのない商品です。
@コスメでベビー用品を使っている方のクチコミを多数見るので、
それ以来結構ベビーコーナーもちょこちょこうろついていますw
この商品はちょっと置いている店が少なくて、近所の数軒のうち2軒で見かけました。
130円前後で購入。青いパッケージがやさしい赤ちゃん用というかんじで素敵です。

白雪をずっと使っていて乾燥が気になる季節だったので他の石鹸を試そうとうろついています。
白雪→シャボン玉ビューティーソープ→こちら、という順できました。

使ってまだ1週間経ったぐらいですが、かなりの好印象!
まずなによりも使い心地で感じられるのは「優しさ」。
泡が優しい泡切れがすっきり風呂上がりの乾燥もなくて、
なんかとっても優しい肌ごこちになります。
優しいって、なんか使ってない人にはピンと来ないと思うのですが、
使っていただければすぐ理解してもらえるかと!

ヘタレない、それでいてふわっふわの軽い柔らかい泡が、本当にベビー商品なんだなぁと嬉しくなります。
匂いも殆どなくて、それもかなり嬉しい。
ビューティーソープは最後まであの原料の粘土臭がきつく感じていたので・・・。
それにお値段もビューティ〜より安くてありがたい。
130円ぐらいならリピもしやすいです。

洗顔にも使ってみましたが、かなりかなり顔にも優しい!
はちみつを泡に混ぜて洗顔が今私の定番になっているのですが、
こちらははちみつ抜きでも顔にそのまま使える商品だなーと思います。
はちみつは保湿目的をメインに使用してます。
これを入れると顔にはきついなと思う石鹸も(例えば白雪)顔に使えるようになって、嬉しい限りなんです。
お風呂上がりも顔が突っ張った感じがあまりなくて、本当に優しい〜。

さくら葉エキスやグリセリンなどの保湿成分配合がいいのでしょうねー。
純石鹸ではありませんが、顔にも身体にも赤ちゃんにも使えるいい石鹸です。
ベビー石鹸でも結構香料たっぷりのものも多いですが、これは本当に無臭ですし、
赤ちゃんが出来たらこれを絶対に使ってあげようという信頼感がこの石鹸にあります。

お風呂でのとけ具合などはまだわかりません。
半分ぐらい使っていくうちにとけ具合が変わっていく商品も多いので、
また使い切ったら再度クチコミしたいと思います。

置き場所が普通の石鹸コーナーにもあれば、もっと早くに気づけたのにな〜!!!
アトピー乾燥肌でかいかい言ってた子供のころの自分に教えてあげたいです…。
知るきっかけになった、こちらのクチコミしてくださった方に感謝しています!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
lunaroseaさん
lunaroseaさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 25歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿110
ミツカン / 穀物酢

ミツカン

穀物酢

[食品]

容量・税込価格:500ml・185円 / 900ml・308円発売日:-

5購入品リピート

2008/12/23 18:49:46

いち髪の痒みに耐えられなくなり、とうとう石鹸シャンプーデビュー。
リン酢に挑戦する際、家にあるこちらから始めてみました。

石鹸シャンプーとリン酢自体には、良くも悪くもイメージがなかったのですが、意外なほど普通によかったです。
痒みやかぶれも起きないし、もっと早くに挑戦してみればよかったなーと思います。

石鹸シャンプーにはお酢リンスとクエン酸リンスの2通りあるようですが(正確には市販の石鹸専用リンスもですが)、
手始めにどんなもんか試すにはやはり手持ちのこのお酢でやってみるのがベターですよね。

【リン酢の作り方】−ロングヘア
*お酢お好み30ミリ
*蜂蜜小さじ1(好みで増減)
*オリーブオイル8滴(好みで増減)

先に混ぜておいて、桶一杯に投入。
オリブオイルは局方を使用していましたが、これだとすぐなくなるので食用を使用。
ピュアオイル(Evに非ず)です。蜂蜜はトップバリュ。


お酢だけだとちょっとすすぎの指通りが悪いかな?と思い保湿や保護のため、
お酢30ミリにオリーブオイルと蜂蜜を混ぜたものを桶いっぱいのお湯で使用。
こうするとかなり楽にすすげます。
お酢の量が少ないとやはりきしみがとれにくいですね。
自分に一番合う量を見つけてください。

2つ桶があるので膝に乗せた桶に髪を垂らし、もう一つの桶で何度もすくってはゆすぎ、としてます。
100均によさげな容器が色々あるので、リン酢のすすぎが面倒な人は手頃な物を見つけると楽かな、と思います。
ダイソーの柔らかチューブのロングの円柱形やつは、使いやすそうだなと思います。
先がとんがっていてかなりリン酢しやすそうなので、購入予定です。

色々調べてみて、今は一度リン酢をよくしたらそのまま湯船に浸かり放置。
その後シャワーですすぎ、先程のリン酢を捨てずにおいたものでもう一度リン酢して、よくすすぐ
2度リン酢をしています。
こうすると身体が冷えないで済むし、ずっとすすぎしていると疲れるので、いいですね。

さらに私は最後のさいごのすすぎでまたオリーブオイルを5滴ほど垂らしてかぶり仕上げます。
私は乾燥肌だし石鹸でさっぱりしすぎると逆に油分が出てきちゃうので、
オイルを先に被った方が肌にも髪にもいいかなと思っています。
とくに油ぺったりさんにも見えず、髪のツヤはピカピカで、いい感じですよ。


匂いは、私はお酢が嫌いではないので、ゆすいでいる間も別に苦痛ではありませんでした。
目にはいるとちょっと沁みるのはつらいですがw
むしろお酢の匂いは楽しかったです。
一応しっかりしっかりすすいでいて、ちゃんと乾かせばほとんど匂いはしません。
お風呂入ったばかりだとかすかに匂う?かもしれませんが、翌朝にはもう完璧匂いはなくなります。
まぁこれは体質などがあるので、一概には言えませんね。
りんご酢と比べても、お酢の匂いは変わらないと思います。

ちなみに、石鹸シャンプーで合成の香りが身体からとれたせいか、
家族が使用しているラックスの香りが気持ち悪いほど匂うようになりました・・・。
こんなはた迷惑な香りがしていたのか・・・と驚愕です。
いち髪を使っていたときも香りが柔らかくなったせいか、ラックスの香りが嫌な香りに感じたけど、
それ以上に匂いが気になって辛いです。
自分が使っていたときは甘ったるいとはおもってもこんな嫌な香りには感じなかったのに・・・。
どれだけ合成の香りって強いんだ、と思いました。


髪の仕上がりに不満はありませんでしたが、りんご酢の方がよりよいという話をききかじり、
そちらを試してみたくなり、今はりんご酢を使っています。
でも普通の穀物酢でも充分な仕上がりを得られました。

石鹸シャンプーのすすぎをしっかりしっかりしたあとでリン酢。
髪がぎしぎししていたのが、嘘みたいにスルスルになっていくんです・・・。
合成のそこらのコンディショナーと変わらない手触りになります。
被れないのがアトピー敏感肌としても嬉しいです。
毛先は本来の傷みがでているので、それも改善したい。
ちなみにパーマはとれちゃいました。

クエン酸だとニキビがでやすいという話も。
お酢は殺菌効果もあるから、そういう点でもお酢の方が優勢かな。

酢シャンはまだやった事ないですが、やってみようと思います。
グリセリン投入も試したみたい。
リン酢酢シャンともに初心者なので、色々ためしていきたいです。


飲食用には毎回リピしてます。
ラーメンにちょっとたらしても美味しいし、酢豚も鳥の酢煮もいいですね。

☆は5でも6でも7でもよかったんですが、とりあえず5で。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

110件中 16〜20件表示

lunaroseaさん
lunaroseaさん 5人以上のメンバーにフォローされています

lunarosea さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・41歳
  • 肌質・・・アトピー
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

幼少時からのアトピー及び乾燥敏感肌肌。 ステのおかげで目に見えるほどの皮膚炎は少ないですが、ズーッと常時どこか痒い。 ですが最近顔は薬を使用な… 続きをみる

  • メンバーメールを送る