


















2025/4/1 19:24:58
あまりにも甘すぎて嗅ぐだけで血糖値が上がりそう。食欲が失せる。
リンがスッキリ爽やか、万人受けする香りと表現されていると
嗅覚は千差万別なんだなぁと思います。
私なら「ドロドロに甘ったるいわたあめの香り」と表現します。
トップの柑橘系は私の肌ではあまり感じられませんでした。
キャンディやベリーの練り消し、そのドロ甘をジャスミンの濃厚な花束が包んでて
車の芳香剤、白粉、バニラが最後にやってくる感じ。
それでも地に足の着いた落ち着きがあるのはパチュリが入ってるからかな?
ただ、甘い香りでも子供っぽくはありません。むしろ逆です。
かといってハイミセスの香りでもない。
熟れて食べごろ、食べられたがってる果実を両手いっぱいに抱えてる恋多き女性の香りのよう。
キモノシリーズでは一番エロ…煽情的な香りだと思いました。
源氏物語に例えれば朧月夜のイメージかな。
キモノシリーズはあまりクセやアクがない感じだけど、リンは違う。
万人受けとは言えないと思う。
キヒンも万人受けしないかもだけど、あっちは外資系ブランドの嗅ぎ慣れた香りだし。
だからリンはネット情報だけで買わない方がいいと思う。
好きな方はとことんハマるけど、その反面”香害”にもなり得る特殊な香水だと思いました。
甘さが強烈なためかシリーズで一番、時間の経過に伴う香りの変化が少ないと感じました。
香りも比較的飛びにくかった。ツヤやユイは時間と共に儚く消えていくけど、
リンは半日以上どっしりと居座ってくれました(涙)
この香りが好きな人には嬉しいポイントだと思います。。
それにしても「リン」というネーミングも、リボンの色も香水の色も
この香りにはミスマッチだと思うけどなぁ。凛としてない。
清廉な透明感やシルバーグレーの気品も違うようなw
[口紅]
容量・税込価格:1レフィル・3,080円 / 1セット・4,180円 / ケース・1,100円 / レフィル・3,080円発売日:2024/4/5 (2025/2/12追加発売)
2025/4/1 19:03:19
はい、神。こういうリップが欲しかった。
落ちにくさと保湿感、ムチっとした質感と荒れにくさ。ほんと凄い。
食事をしても薄くなった色味が全体に綺麗に残ってて最高すぎる。
リプモンはどうしても唇の水分が持ってかれて
コンディション悪くなるから。
ただ色自体は、リプモンの方が色の種類が多くて綺麗かもしれない。
RMKのこれは全体的にくすみカラーが強くて濃い目だから
人によっては顔色が悪くなることもあるかな?
私は少し青みのある10サクラシーンだと顔色が悪く見えたので
01マイチャイと03シャイハートがお気に入り。
でも色自体はサクラシーンはめちゃくちゃ可愛いです。
色落ちした時もサクラシーンの方が赤みが可愛く残ってたし。
もうちょっと色の種類を増やして欲しい。
あと限定色はあまり増やさないで欲しいなぁ。
荒れた方もいらっしゃるみたいなので、
薬用リップで保湿→ラップでパック→軽くティッシュオフ→口紅を塗る
で対策するのはどうでしょうか?
[ルースパウダー]
税込価格:968円発売日:2024/8/26 (2024/12/24追加発売)
2025/4/1 18:05:01
毛穴ぼかし能力が高くて感動。この価格でこの性能は本当におすすめ。
カバー力も高いし、何よりすり鉢毛穴の境目に粉が溜まらないのが神ってる。
多分粒子が凄く細かい。
ファンデじゃないから完全な毛穴レスというわけじゃないけど、
薄いベールをふわっとかぶせたような透明感が出るので、綺麗な素肌の人を偽装できる。
ツヤ肌でもマットでもなくて、本当に桃の表面の薄皮みたい。
ツルンとした理想的な卵肌ではないけど、桃肌でもイチゴ肌よりは盛れる…!
しかも美容成分が7種(ヒアルロン酸、ホホバ、セラミド3種など)入っててカサつかないわ、
酸化亜鉛フリーの低刺激成分で長時間の使用もいけるわ、中蓋ついてて使いやすいわ、
キープ力も結構あるわ、単体使いなら石鹸で落ちるわって
プチプラでは圧倒的な性能…!デパコスとも戦えるスペックだと思う。
ファンデはなるべくつけたくないので、普段使いに使用頻度が高いです。
ただ紫外線対策はUV下地をつけたり、帽子や日傘やUVマスク等で
物理カバーをしないとダメだけど。
元々薄付きの粉状のものだけでUVカットが完全にできると思ってないので問題なし。
私の肌では01のフォギーベージュの方が肌が綺麗に見えた。
新色の02のピンクはなぜかやや物足りなかった。
3件中 1〜3件表示
自己紹介はまだ設定されていません