





























2009/2/15 22:54:18
ソープ・オブ・ヘア1−ROの前に使用しています。
元々、シャンプーは2回派です。
皆さんがおっしゃるとおり、かなりきしみます。
そして毛先がもつれてしまう感じも多少アリ…。
でも、お湯でしっかりと洗い流した後、手で泡立ててから根元につけると、毛先のほうも絡まずに洗い上げることはできました。
洗い上がりは、頭皮がスッキリとした感じが得られます。いらないものを流し去って、気分も軽くなれるような。
この感覚が得られる点で、手元にいつも置いておきたいと思えるという感じです。
香りも癒し系。見た目から、もっと変なにおいがすると思っていたので、これは意外な誤算でした。
ただ、この後に1−ROで洗い、2−ROのトリートメントを使用しているため、ローズの香りに打ち消され、クレンジングオブヘアの香りは完全に消されてしまいますが。
ということは、これ自体の香りはそれほど強くないという事だと思います。
2009/2/15 22:45:56
ソープ・オブ・ヘア1−ROと一緒に使用しています。
こちらもローズの香りが、子供との慌しいバスタイムの中でも心を穏やかにしてくれます。
トリートメントというくらいだから、つけたときからしっとりねっとりするものだと思っていたら、髪につけるとすぐにトリートメントの手触りがなくなり、サラっとした感じになって、足りないのかと思って最初は何度か付け足してしまいました(もったいない)。
髪に馴染むのが早いだけのようなので、量としては他のトリートメントと同量、もしくは少し少なめでもOKです。
乾かしたらサラっとした感じに仕上がります。
私は傷みが気になる髪質なので、正直コレだけの状態でドライヤーで乾かすと、ボンと爆発する日もあるのですが、2歳の娘の髪のパサつきが少し気になったときにつけてみたら、つけた瞬間からしっとりサラサラになりました。
もちろん乾かしてからも持続。
傷みの気にならない方にはこれだけで十分な働きをしてくれる感じです。
どちらかというと、トリートメントというよりは、リンスに近い感じでしょうか。
最近、シリコンが含まれていないものを使用するように心がけているので、大好きなバラの香りという事もあるので、しばらくはシャンプーとセットで使用して様子を観察していきたいと思っています。
2009/2/15 22:39:54
解析サイトを見て、ロフトで購入しました。
というか、お値段を見て、商品の前で悩むこと数10分(苦笑)
思い切って買ってみたというのが正直なところです。
今までシリコンが入ったヘアケア剤ばかりを使用していたので、それに比べてしまうとやっぱり乾かした時の広がり感などは否めません。
それでも、洗っている最中の香りや泡立ちなどの使用感はいいと思います。
なにより、頭皮にもいいものを使っているんだなという、安心感は得られるようになりました。
広がりなどは大島椿やハーバルオイルでカバーできているので、このシャンプーはしばらく使い続けてみたいと思っています。
何かで節約しなくちゃなぁ〜(^-^;
45歳、兼業主婦です。 テレワークが徐々に減り、代わりにマスクを外す機会が増え、お手入れが気になっています。 肌質は混合肌ですが、乾燥がヒドくそのた… 続きをみる