






























容量・税込価格:30mL・11,990円 / 50mL(レフィル)・15,400円 / 50mL・17,820円 / 115mL・33,000円発売日:2024/9/6 (2024/10/1追加発売)
2025/1/2 15:22:50
YouTubeや雑誌で評判が良く気になっていたので、50mlサイズを購入。
結果今のところ効果実感なし。
導入のものは元々セラムヴェールディープリペアを使用して、そちらに効果を感じていたので、これを使い切ったら戻すかも?
不快なところもないけど、自分にはハッキリした効果をまだ感じられていないので1本使い切った時点でこのままならばリピ無しです。
2025/1/2 15:09:09
8月にリニューアルしたセラムヴェールディープリペアがすごくよかったので、ライスパワーno.11+を試してみたくなり40gの通常サイズを購入。
ライスパワーno.11+は水分保持能改善に加え、シワ改善があるということで、セラムヴェールとのライン使いにより乾燥からくるシワとおさらばできたらという期待を込めて使ってみた。
結果めちゃくちゃ気に入ってお得な期間に次の現品もストック済み。
まず使用感。
バーム形状ではあるものの、手のひらで少し圧をかければすぐさま緩くほどけていく。みずみずしいバームが非常に心地よく、ベタつきも全くない。重たいクリームやベタつくクリームが苦手な方は一度試してみて欲しい。
ただ、本気で乾燥している日にはこれでは足りないので、そんな日は以前より使用していたコスデコのリポソームクリーム全顔使用に戻すか、乾燥部位にだけリポソームクリーム重ね付けしたりしてます。
香りはハーバルでフローラル。万人受けしそうな香りなので、香り付きがそもそも嫌だという方以外はいけそう。香りの強度はややしっかりめ。
効果実感。
まず面白いのが、バームの素材特性なのか塗ったところが小じわや毛穴が目立ちにくい!当初朝のクリームは別のものにしていたが、その化粧効果から朝にも使用。そしたらめちゃくちゃハマってしまいました。目元の小じわの凸凹がほんのり埋まり化粧ノリも良く、乾燥も防ぎ、シワ改善も見込めるなんて最高すぎる!ただし、シワが改善しているかどうかは正直まだ使って1ヶ月ではピンときていない。
うるおい改善は元々セラムヴェールで少し改善されてきていたので改善幅は少ないものの、朝晩使用で実感ありです。
春のスギ花粉によるバリア機能低下にどれだけ根本から改善して立ち向かえるか?とりあえずストック分もあわせて春先までじっくり使っていこうとおもいます。
[頭皮ケア]
容量・税込価格:50mL・6,160円発売日:2023/8/30
2024/12/30 08:16:22
アットコスメ様よりモニタープレゼントで現品サイズをいただきました。
アットコスメ様、ロクシタン様ありがとうございます!
まだ数回しか使用してしないので、1本使い切ったところで効果実感含めて星評価つけたいと思います。
直近まで使用していたアヴェダウルトラインヴァティスカルプセラム(通常サイズ1本使い切ったところ)との比較↓
まずロクシタンの良かったところ
圧倒的に香りがスッキリ!つけた時ハッキリ香るので苦手に感じる方もいるだろうけど、自分はこの入浴剤のような爽やか系の草?のような香りは良かった。タオルドライ後に使用し、ドライヤーした後はほぼ香らないので朝でも夜でも何かに影響する事はなさそう。
一方アヴェダはなかなか強烈な香り。生姜系インドカレー?のような強いスパイシーさがドライヤー後にもハッキリと残る。何なら夜使って朝になっても全然香る。朝使用したい方はまずサンプル使用がおすすめ。
逆にロクシタンが残念だったところは香り以外。
容器はガラスのスポイト形状。液はシャバシャバで二層式なので使用前によく振り混ぜます。
まずスポイトで吸える量が少ない。少ないから再び吸い上げようとするも、その頃には振り混ぜたものも軽く分離し始めているので再度スポイト戻して振っての手間。
液がシャバシャバだからものすごく顔側に垂れやすく、つけては即馴染ませの手間があるから一気に塗布ができず、やっぱり分離して再振り混ぜは避けられない。
ガラス容器なので振り混ぜなのど操作にも一応注意が必要。高級感はでるが、小さいお子さんがいる方が使うには少しハードルが高いのでは?
丁寧にリラックスしてゆったりと頭皮ケアしたい方にはいいのかも。
アヴェダは香り以外はとても使いやすかった。
容器はプラスチックでピンポイントで噴射できるノズル式。液はとろみがあり、留まり力ややあり。
容器は少し安っぽさがあるものの、プラスチックは適当に使えるのが楽だった。
液にとろみがあると一気に塗布してから馴染ませられるのでサッと頭皮ケアしたい方に良さそう。
現段階ではロクシタンをリピートする予定なしです。
この後使い切って効果がありそう!となったら考えようかな。
[洗顔フォーム]
容量・税込価格:170g(レフィル)・4,620円 / 170g・4,950円発売日:2024/2/9
2024/12/19 09:12:34
炭酸洗顔としては潤いがすごい!
炭酸泡洗顔というと、『毛穴の奥まで汚れを落とす』『血行促進しながら角質除去』といった汚れを落とすことにフォーカスしている製品が多いためか、洗い上がりさっぱり目なものが多い。
その中でこの製品は洗い上がりのしっとり感が相当ハイレベル。人によっては落としきれてなくない?と感じるかもしれない。estの製品でそんなことはないとは思うが、脂性肌の人は使用感も合わせてチェックしてからの購入が良さそう。
泡洗顔というが、出てきた泡は泡というよりモワモワ濃厚クリーム。最近shiroruの泡洗顔を使用していたため違いにビックリしたけれど、冬の泡洗顔なら断然こちらが好き!
(脂性部位と乾燥部位の差が激しい自分は、冬場は潤いケアをメインとしている)
今のところなくなったらリピート予定。
リフィルがあるのもリピートしやすくていい。
2024/12/18 09:44:55
アットコスメ様よりサンプルをいただき使用しました。アットコスメ様、コスメデコルテ様ありがとうございます!
使用感は結構オイリーなリップバームといった感じ。ベタつきがないからこそオイリーに感じるので、リップの使用感として好き嫌いはあるかも?
仕上がりはツヤ穏やかな透明グロスくらい
以下自分の効果実感です↓
皮剥けがある状態の夜にまずナイトパックとして使用してみたら翌朝かなり生まれ変わった感覚があり、朝もう一度つけるとお昼にはしっかりつるんつるんのしっとりになっていました。でもここまではキュレルのリップとかでもこのくらい効果あるしなーくらいな感じで正直『これじゃなきゃダメ』とは感じず。
特筆すべきはその効果の持続力!
お昼ご飯に口を何度も(15?20回程かなり強めに)拭わなければいけないものを食べましたが、食後にもまだしっとりとした潤いがありました。ここまでの効果は他では感じたことがないので、唇の荒れは1ミリを許さない!という人には唯一無二なのでは。
星が伸びなかったのは
価格とジャータイプであることです。
ごくごく少量でも効果ありなので、コスパ自体は悪くないかもですが、やはり初期投資としてはなかなか。
そしてジャータイプのリップは使い勝手でも衛生面でも本当苦手です。
これが\4950でチューブタイプだったら現品買っていたかも。とりあえずサンプルだけでもかなり使えそうなので様子見。
自己紹介はまだ設定されていません