
































[ルースパウダー]
容量・税込価格:30g(レフィル)・19,800円 / 30g・23,100円 / パフ・1,100円発売日:2020/10/16
2025/7/13 09:14:33
肌の上で溶けて消えるような超微粒子パウダーで、
小皺や毛穴を消して、端正なベルベット肌に仕上げてくれます。
ラベンダー寄りのピンク色で、くすみを払ってトーンアップします。が、
私の肌だと意外とピンクの色味が強く出て、上手く使えていません。
使用感は乾燥肌には最高です。
パウダーを付けているほうがしっとり感じるほど保湿感があるのに、
かと言って重ねても粉の厚みが出ません。
こんなパウダーがあるのか!と驚かされました。
色味の件、朝のメイク時に使うとトーンアップして良い感じなのですが、
夕方の化粧直しにも使うと、なぜか笑ってしまうほど顔がピンクになってしまいます。
朝1度だけの使用にして、化粧直しには他のパウダーを使うと良いのかも知れません。
使用感も仕上がりも冬にぴったりのパウダーなので、乾燥の季節が来たらまた検討したいです。
色さえ合えば文句なしで★7です。
◎1gあたり約670円(リフィル)、約800円(本体)
[ルースパウダー]
容量・税込価格:15g・5,500円 / 15g・7,700円発売日:2023/9/21
2025/7/8 10:54:52
すべすべの仕上がりでファンデの色を変えないところが気に入りました。
雑に付けても余分な粉はハラリと落ちて自然に薄膜になり、
謳い文句の「薄い透明膜」「ガラスのように光を透過」まさにそんな感じ。
ツヤ未満セミマット以上、するんとした肌になります。
ファンデの色を変えない=白浮きしませんがトーンアップもさほど感じません。
「白浮きしない、色味を変えない」
「毛穴やこじわの影を飛ばしてぼかす」
「サラサラにするけど粉感・乾燥感は絶対NG」
↑上記が私がパウダーにほしい機能でしたが、
インウイのパウダーは条件全て満たしてくれて大満足です。
乾燥感を感じないのに夏のおでこがサラサラになります。
但し、
くすみを払ってトーンアップするパウダーがほしい方、
ファンデを使わず下地にパウダーでカバーしたい方、
ふんわりマシュマロ肌仕上げにしたい方には
他にもっと良いパウダーがあると思います。
◎1gあたり約404円(レフィル)・約570円(本体)
フューチャーソリューション LX トータル ラディアンス ルースパウダーe
[ルースパウダー]
容量・税込価格:13g・11,440円発売日:2017/10/1 (2023/9/1追加発売)
2025/7/3 22:21:26
パールやラメは入っていませんが、
肌の内側からオーラを放つような仕上がりで(外資系コスメのモデルさんの肌のような‥)
顔立ちが引き締まって見えます。
鯖光り系・ツヤ系パウダーのように毛穴が強調されることもなく、毛穴を払ってくれます。
他のパウダーにはない仕上がりだと思います。
肌の上で粉が溶けるような感覚で、粉っぽさが全然ないです。
真冬でも乾燥感がなく、保湿性のあるパウダーだと感じます。
ほのかにピンクベージュの色が付いています。
くすみを払ってくれますが、シャネルのプードルのように肌に色味をプラスするほどではないので
色白の方でも「色が合わない」と感じることはないかと思います。
真珠貝の内側のような綺麗なパッケージです。
パウダー自体は気に入って3個リピートしましたが、レフィルがないので容器が溜まってしまいました。
メッシュのシフターではなく振り出し穴から粉をフタに出して、パフに取ってつけるスタイルです。
香りがあります。説明ではハスの花の香りとの事、南国の楽園的な香りに感じました。
マスク生活の時には少し香りが気になりました。
◎1gあたり888円
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)]
容量・税込価格:50ml・6,600円発売日:2025/3/1
2025/7/3 19:58:08
汗でも全然落ちないのに、キシキシ感がなくサラッと軽い使用感です。
香りは強めですがロクシタンのヴァーベナに似た柑橘系で万人向けかと思います。
密着力が高く、鼻の頭も時間が経っても取れませんでした。なので落とす時は丁寧なクレンジングが必要です。
トーンアップするわけではないのですが、肌が素肌より綺麗に見えます。
初夏に観光地を歩きまわり、汗もかきましたが焼けていませんでした。
ボトルの表記「Very Water Resistant」
ウォータープルーフじゃなく強耐久性って表記が心強いです。
手の甲も、手を洗ったくらいだと日焼け止めが落ちません。
強力なようですが、特に肌荒れなど起こらず、快適に使えています。
(ファンデや下地で痒いぷつぷつが出来やすいタイプです)
目には沁みるので、目まわりは別のものを使ったほうが良いです。
目の周りには下地のヴォワールルミヌを日焼け止め代わりに使っています。
カウンターでサンプルを沢山いただいて、じっくり試した後に商品を購入しました。
資生堂のBAさんは商品のおすすめが的確で親切で好きです。
[口紅]
容量・税込価格:3.5g・4,400円発売日:2024/10/4 (2025/1/31追加発売)
2025/6/16 14:31:35
804 Call It Cozy
キャラメル色。キツネ色に焦がしたバターキャラメルに、1滴サーモンオレンジを落としたような色味。
MACらしいモードなヌードベージュ。ですが肌に馴染み意外と使いやすいです。
そのまま直塗りだとモードなキャラメルベージュ、
ぽんぽん塗りで夏らしい黄み寄りの爽やかなベージュ。
唇の色が透けないヌードカラーなので、別のリップやリップライナーを重ねて、
コーラルピンクやオレンジのリップと重ねてカジュアルな夏っぽいベージュにしたり
ブラウン系のリップライナーとグラデにしてモードっぽくしたり、
組み合わせを考えるのが楽しいです。
サテンの名前どおり、ほのかな艶があります。
透け感は無いのでベタ塗りすれば素の唇の色味は完全に覆い隠せます。
特別落ちやすくはないですが。食事をすると落ちます。
保湿力は普通、時間が経って唇がシワシワになるようなことはありませんでした。
あと、MACのリップなのでマシュマロのような甘い匂いがします。
乾燥おば肌★ 続きをみる