表示
一覧
個別

絞り込み:

45件中 21〜25件表示

藤堂翠さん
藤堂翠さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿211
グレイシィ / インテグレート グレイシィ プレミアムパクト

グレイシィ

インテグレート グレイシィ プレミアムパクト

[パウダーファンデーション]

容量・税込価格:1セット・2,640円 / 8.5g(レフィル)・1,760円 / ケース・880円 (編集部調べ)発売日:2020/3/21

ショッピングサイトへ

4

2020/3/30 17:34:49

こんちわすいさんです。
今回ご紹介のこちらは、端的に言うと「このお値段でこの仕上がり!?」って思いました。さすが、世界の資生堂の開発力!
まず化粧水乳液の後に、最近使っている日焼け止め(下地効果あり)を塗って、ティッシュでテカテカを抑えてからブラシでちょっとずつトントンしながらのせました。(テカテカのままでファンデを乗せていくと固形ファンデの表面が油分などを吸うのか固まってガビガビになってしまうので…)感触はとても軽くて、薄づきです。しかも重ねても厚塗り感が出ない…自然で元から明るい肌のような感じの仕上がりで、粉っぽさゼロ!!!!

塗ってからその後5時間ぐらいそのままがんばってたんですが、Cゾーンなんかだんだんツヤが出てくるんですよ…!それもそのはず、公式の説明でも【化粧もち10時間持続データ取得済み】とあります。倍は持つ設計だったんですね…(驚き)
なお、五時間経ってもくすみもあまり感じなかったし、肌あたりがとにかく軽くてなめらか!そしてそれほど感想を感じなかった。それもそのはずで、軽さを感じていたのになんとオイルを使ってるんです!「シルクのように上品な光沢感の「生感シルキー発光パウダー」を、サラサラの「美容オイル(なめらかに広がるアルガンオイル)」で包んだ微細な粉体により、スルスルとなめらかなのびとピタッとした密着感を実現している」ためだそう。これが銘打たれた「生感シルク仕立て」となる秘密。なんか、国内メーカーの製品クオリティの高さを改めて感じました…!プレミアムと名が付いてるのはダテじゃない…
あと、ケースもシンプルでいいですね。安っぽくなくて。(こういうところ大事だと思います)

UVカット性能はちょっと弱いかなと思ったのですけど、通年使えるオールシーズンOK!な製品ならまぁいいかなと思いました。
無香料も助かります。スキンケアならまだしもベースメイクで顔から花の匂いさせる必要ないですからね。
持ちの良さからその日のベースメイクのメインとしても、薄づきなので出先でのお直しとしても活躍できそうで、1個持ってると何かと重宝しそうな感じがします!

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
藤堂翠さん
藤堂翠さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿211
SOFINA iP / UVレジスト リッチクリーム

SOFINA iPSOFINA iPからのお知らせがあります

UVレジスト リッチクリーム

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

税込価格:30g・3,300円 (編集部調べ) (生産終了)発売日:2020/2/8

ショッピングサイトへ

5

2020/3/16 00:48:36

個人的にソフィーナって、そんなに派手さはないものの「質が良くて製品クオリティが高いのに買いやすい価格設定」で信頼を置いてるブランドだったりします。その中で、SOFINA iPは画期的で先進的な要素を打ち出していて、「化粧水を使わず美容液2種使いでお手入れ完結!」な斬新なシステムや、アプリでの肌診断ともリンクさせて使えるという、次世代スキンケアラインです。
そのSOFINA iPから日差しの強くなり始める春先に向けて日焼け止めがでました!
実は薬局で見つけてテスターを出してみて感触が良かったので気になっていたんです。
そしたらメーカーさんからいただけるというので飛びつきました!(ありがとうございます、花王さん!)

テクスチャ2種のうちのUVレジスト リッチクリームは、その名の通りクリームタイプの方です。
(振って使うやつのあの独特の油っぽさ?みたいなのとか、ジェルタイプのあの「石鹸で落ちる」と謳われてながらどうも基材だけ残ってるような感じが残るので結局最初からクレンジング使った方がストレスない…を顔に使うのがどうも苦手なんですよね。身体につかうのはいいんだけど。)
中身は、コクのあるテクスチャで出すときの見た目以上に柔らかく、好きな感じでした。コクを感じたのにすーっとなじんでしっとりする感じ。

なお、デイクリアランス成分としてローズマリー葉エキス・ボタンエキス・フユボダイジュ花エキス・チューベロース多糖体・BG、グリセリンといった成分が配合され、加えてセラミドケア成分も入ってます。
箱に貼られている「年間約4,000時間の日中をスキンケアタイムへ」というのはUVカット効果と合わせてこの辺りからきてるんですね。つけてる間効果も発揮してくれるって製品は安心感があって
好きです。

あと、個人的には地味に助かるなと思うのが、化粧下地効果がある事!どっちかだけってのも結構あって、日焼け止めだけでファンデの持ちがよくなかったり下地にしてもUVカット効果が弱かったりすることもあるので助かります。SPFに関しては「日常生活においてSPFが50以上あってもそんなに必要ないんだ」という話は存じとりますが、いくら潤う下地だとしてもSPF20 / PA++とか凄い不安ですもん。
これは今後も使い続けていきたいなと思う一品でした。ほんとに。
使い心地が良く、日常使いできるクオリティと買いやすい価格、メーカーさんの公称では朝の未使用として「1本で3ヶ月使える」…コストパフォーマンスはかなりいいと思います。チューブサイズも30gサイズにしてはコンパクトな気がするし、ポーチにも入れておきやすいです。

この春、新しい日焼け止めを考えている方には一度お試しをお勧めしたい一品ですね!

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
藤堂翠さん
藤堂翠さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿211
スノービューティー / スノービューティー ホワイトニング フェースパウダー 2019

スノービューティー

スノービューティー ホワイトニング フェースパウダー 2019

[その他スキンケアプレストパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2019/7/21

4購入品

2020/1/7 16:57:44

…てなわけで、新年1件目のご紹介はスノービューティ―の2019年版。
もちろん自腹ですよ!www
とはいえ、発売から1年近く経ってしまっているので、いささか周回遅れ感があるのですけど、入手は2019年内(10月くらいかな)なのでまぁご勘弁頂ければと思うところであります。

て、毎年デザインをチェックしては「デザインは好きだけどマキアージュと入ってるのが正直夢がない」とか。「このコンパクトのデザインでは買わないかなぁ…」でスルーし続けてきたパウダー。でも、突如としてこの秋に噴火して気になってたやつを買い集めてしまったんですよ。リアル店舗とネットを駆使して…嫌だわ、自分が怖い…(;^ω^)
2019年で6作目であったスノービューティ―。個人的に好きなデザインは初代、2代目、2018年版ですね。

ここで「スノービューティ―って薬局で見かけた事しかないわー」って方に改めてご説明しますと、大手三社が年末あたりに年1回発売する限定粉。そのうち、資生堂が雪の結晶をモチーフに発売してるのがスノービューティー。毎年コンパクトで統一されており、そのデザインも違います。
そしてメーカーさんは一つで7つの使い方が出来るとしています。

1. メイクの仕上げに
2. 夜の手入れの最後に
3. 下地やBBクリームにプラスしてすっぴん風メイクに
4. つけている間、美白ケアできる
5. メイク直しに
6. 首もと〜デコルテ、手元につけて顔以外も透明感のある肌に
7. フローラルアロマの香りでリラックス

さすがに「メイクの仕上げ」と「すっぴん風メイク」のあたりは被ってるので無理やりかなって思うところはありましたけど、夜寝るときも使えるってのは結構珍しいんじゃないでしょうか?
実際、UVカット機能はないようなんですけど、その分24時間いつでも使えるようになっているトラネキサム酸配合の薬用美白パウダーです。メイクの上からはたく他に、夜のお手入れの後の油分でテカテカもおさえるという使い方もメーカー推奨なのでサラサラかつスキンケア効果をプラスでき、さらにきれいな感じで眠れるという、お泊まりの時など寝化粧にも使えるかも(私にはそんなすっぴんを見せるのが恥ずかしいような相手はいませんが…)なまさに「24時間使える」使い勝手の良さがポイントです。(なお、同時期に発売される他社の限定高級フェイスパウダーには「薬用」とは書かれてません)

香りは「フローラルアロマの香り」となってます。香り自体は嫌いでないんだけど私には少々強いかなぁ…もう少し抑えてもらってもいいかもです(´・ω・`)
実際塗ってみると馴染みがよくて、なるほど明るくなる…!不思議な感じ。白浮きとも違った透明感が出て、もともと色の白い人みたい!この何とも言えない仕上がりは新鮮。いいですねー。
ほんだけど、感触としては同じ資生堂のクレ・ド・ポーボーテの方が好きかなぁ…肌あたりが優しく感じます。まぁ値段も違いますし、あちらはルースだし。余計優しく感じるのかも…
でも、こっちは美白成分が入ってるのと独特の仕上がり。化粧持ちも負けてません。毛穴も予想以上にきれいに隠してくれます。
これなら、確かにメーカーさんの提案してる寝化粧としてもすっぴん風メイクとしても使えそう!
あと、予想以上に乾かない!
なんていうか、思ってた以上の使い勝手の良さ!そこに来て、ステキデザインのコンパクトだから一日何度でも取り出すことになりそうです。

なお、これから出るであろう2020年版は初代のコンパクトのデザインのコンセプトにあった「世界中の7つの雪の結晶」から数えて7年目、7つ目なんです。どんなデザインになるか個人的に楽しみにしてまして…
スノービューティ―の今後の更なる展開に期待してます!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
藤堂翠さん
藤堂翠さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 34歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿211
SK-II / アトモスフィア CC クリーム

SK-II

アトモスフィア CC クリーム

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:30g・11,550円 (編集部調べ)発売日:2015/3/5 (2017/2/5追加発売)

ショッピングサイトへ

5

2015/7/24 15:14:33

CCクリームってBBクリームとどう違うの?って方はおられると思いますけど、ちょっと調べたところ、まずBBクリームが「元々はピーリングなどの美容施術後のダメージを受けた肌の炎症を抑えたり、紫外線から肌を守ったり、施術の際の傷跡をカバーするために作られたクリームだったものが、スキンケアとメイク効果がひとつでできるオールインワンな化粧品」となっているようです。その後出てきたCCクリームは、BBクリームスキンケアとメイク効果を1本で…というところは同じでも、カバー力が高い分厚塗り感が出てしまう物も多いBBクリームに対し、「カバーするのではなく、光の反射などによる色補正によって周囲の肌の色となじませるもの」らしいです。カバーではなく、カモフラージュするということですかね。
こちらは、「潤わせる、与える、カバーする、輝かせる、守る。」5つの効果で、気になる部分をカバー&ケア。 透明感と輝き溢れるオーラ肌へ…!というコンセプトのCCクリームです。中身は心持ちくすんだ肌色で、柔らかく伸びがいいので1プッシュで余ります。くすんだ肌色なのに塗るとあら不思議、「輝きあふれるオーラ肌」に!実際、微細パールが配合されてるみたいですが手で塗った後に手をティッシュで拭くとラメか大きめのパールが残ってるのでパールのほかにラメも入ってるかもしれません。顔のはわかんないんだけど;
で、この5つのキーポイントのうち、「潤わせる」がナイアシンアミド(保湿成分)、プラムエキス(保湿成分)と濃縮SK-IIピテラTM(ガラクトミセス培養液/整肌保湿成分)の複合成分「デイ ソフト オーラ ホワイト」、「カバーする、輝かせる」が微細なパール、「守る」がSK-II史上最高のSPF50+/PA++++で紫外線から守る、ということだと思うんだけど…いくらSK-IIラインだから同様の成分が入ってるからって単品だけの使用ではピテラの効果は期待できないと思ってました。それはさておいても、それ以外の面でとてもいい仕事をしてくれました。
色も私には白いかなー…と一瞬思うくらいですが、しばらくして馴染みました。そして、時間がたってもきれいな感じです。崩れ方が汚くないというか。落としたときに肌があんまり疲れていない気もします。
雑誌で最初見かけたときは結構な持ち上げられっぷりでSK-II のメイク商品を使ったことがなかったこともあり、実際どうかと思ってましたけど、ちょうど手元に届いた日にお茶した元同僚のおねいさんも使ってるって言ってたので少し期待に変わって、それから実際使ってなるほど納得でした。
ちょっとお高いですが、お手軽な長時間直せなくてもOKのファンデ(正確にはファンデもとも違いますが)をお探しの方、或いはBBクリームCCクリームに懐疑的な方にも一度お試しをお勧めしたい商品だと思いました。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
藤堂翠さん
藤堂翠さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 34歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿211
ディオール / ディオールスキン スター フルイド

ディオールディオールからのお知らせがあります

ディオールスキン スター フルイド

[リキッドファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2014/9/5

4

2015/1/13 18:45:04

ディオールでは21番のリネンが合う色なんですけど、今回は標準色の20ライトベージュを頂きまして、お試ししました。
とはいえ、使用感がとても軽いです。テクスチャとしてはリキッドタイプなんですけど、さらさら流れるほどではなくクリームよりですね。そして伸びもとてもよく、使う量を調節すれば、軽く素肌感があるのに三十路のすっぴんの生々しさが抑えられイキイキした感じの肌に仕上がります。ディオ-ルスキンヌードシリーズよりこっちのが好きかも。ツヤのでかたとかも。公式サイトにはヌードも「ナチュラルなツヤ」とは書いてあるんですけど、カバー力がスターの方が少し高いとのことでそこが今回の好印象に繋がってるのかもしれませんねww
で、今回はラロッシュポゼの日焼け止め+こちらを塗ってティッシュで油分をオフ+コスメデコルテのマルセルワンダース限定粉で押さえた所にディオールのチークを塗ったんですけど、時間が経って皮脂と馴染むとより自然なツヤが増してきて粗が出てるわけでもないのに生々しさではない、なんていうか生気?が出て来ます。現在、9時間くらい経ちますけどそんなにくすんで見えません。
ちなみにあまり詳しく説明はされていませんが、「使うたび自ら輝く肌へと導く」とあるので美容成分が配合されているようです。カプチュールシリーズのファンデ以外では珍しいかもしれませんね。
とにかく今回はいいものをお試しできてよかったです。
ディオールのパッケージはシンプルで飽きが来ないのでいいですよね。ほかにも、チークとかリップマキシマイザーとかマスカラとか愛用品が切れたらいつもの通販じゃなくてカウンターに21番の色味を見に行こうと思いますー!

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)

45件中 21〜25件表示

藤堂翠さん
藤堂翠さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

藤堂翠 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・43歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • Twitter
  • インターネット

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る