表示
一覧
個別

絞り込み:

223件中 31〜35件表示

ゆうまむさん
ゆうまむさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿223
マーナ / ミニ・シャボンボール

マーナ

ミニ・シャボンボール

[その他]

税込価格:-発売日:-

6購入品

2006/7/20 23:44:47

洗顔はいつも固形石鹸なので、泡立てにはいろんな物を使いましたが
私は、これが一番気に入ってます。実家で母が使っていたのを借りて使ったのがきっかけなんですけど。
ネットがボール状にまとめてあり、太めのゴムで引っ掛けておくようになっているのですが バスルームに掛けておくと 水切れが良く、カビも生えません。
泡立ちは、一度濡らして、何度か振って水分をきってから、石鹸をなすりつけてクシュクシュすると、クリーミーな泡がモコモコできます。

お値段も安いので もう、次のストックも買ってあるけど、とても丈夫なので、出番はまだまだ先になりそう。
それと、旅先でのお風呂では、ゴム部分で髪をまとめたり・・・なんてお茶目な使い方もできるらしい。でも、髪をまとめてる時は泡立てられないのが難ですが(笑)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所
スーパー・ドラッグ
効果

-

商品情報
マーナ
その他
関連ワード

-

ゆうまむさん
ゆうまむさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 41歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿223
私の部屋 / オーシマスキンローション

私の部屋

オーシマスキンローション

[化粧水]

容量・税込価格:60ml・990円 / 120ml・1,980円発売日:1991/3/23

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2007/1/21 13:52:48

追記です。
前回のクチコミから半年経ちました。あれからずっとへちま水を使い続けています。
今思えば、使い始めた当時は肌が楽ではあるけれど、乾燥も感じていたのは事実です。それまでの過剰なスキンケアに慣れた肌にはやや厳しいものだと認識してました。
でも、それ以上の心地良さが好きで使い続けてきたわけですが、結果今では当時の乾燥は少しづつ改善されて、これの後に馬油で平気な肌になってきました。
多分、へちま水が、『肌が自ら変わる』為の環境を整えてくれる役割をしてくれたのだと思います。
肌本来の力を引き出すと皆さんがおっしゃっている意味を実感しています♪
今では、洗顔後にスプレーしたり、朝のふき取り洗顔として活躍しています。

2006/7/27 のクチコミ↓
まだ、一本しか使い終わってないのですが、今とてもこの化粧水が気に入っているのでクチコミします。

これの前はパックスのローションでした。
でも夏場になるとたまに痒みを感じる事があったので 以前から気になっていたスキンローションを
夏だし良いかな〜と軽い気持ちで、使ってみたところ・・・これ良い!
付けたあとの、肌の軽さに感動しました。
何の刺激も無い、肌が楽な感じ。何度も手に取って肌に付けたくなってしまう。
何よりも付けた後の肌の開放感が、心地良くて その後のオイルやクリームを付けたくなくなる。
なので、暫くはこれと、馬油又はヒアルロン酸のみにしていましたが、今は洗顔後、無謀にも(笑)これのみのケアにしてみました。
時期的にも夏だからできるのかもしれません。

ただ、ひとつ言えるのは、アレコレ付けていた時より調子が良いような気がします。
目に見えて効果があったとか そんな即効性は もちろんありません。でも「なんか心地良い」ので、暫く 続けてみようと思ってます。

また、何か変化がありましたら再クチコミします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゆうまむさん
ゆうまむさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿223
パックスナチュロン / オイル

パックスナチュロン

オイル

[オイルクレンジングフェイスオイル・バームアウトバストリートメント]

容量・税込価格:60ml・1,210円発売日:-

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2006/5/12 15:23:14

星を1つあげます♪
今年に入って、肌荒れが気になりオーガニック系のミルクレを
使用したのですが良くならなくて・・・。それでまたナチュロンオイルに戻してみました。
コットンでのふき取りでなくオイルを直接馴染ませて 軽く
ティッシュオフして最後にマルセイユ石鹸で一度洗い。
石鹸を人肌くらいのシャワーで流すと、肌が一段白くなるような。
手触りもミルクレの時のようなザラつきがありません。
肌の調子が確実に良くなるのを実感しました。
メイクも無理なく落とす事ができるし適度にしっとりとし
余計なものを肌に残さない感じが私には合っているのかな。


(以前のクチコミ)
私は、クレンジングと、髪に使ってます。

まず、クレンジングに使う場合は、コットンをお湯で
濡らしてしぼり、そこにオイルを2〜3滴たらして
使います。オイルを直接つけるより、使いやすく
そんなに油っぽくならないような。
その後、ティッシュで軽く押えて(押えなくてもOK)
お風呂に入って石鹸で洗顔となります。
軽いメイクなら、充分落ちます。
ポイントメイクのみのクレンジングにもおすすめです。
クレンジングの後は、お風呂で先に髪を洗います。
オイルがついているのでシャンプーの刺激も
防いでくれるかな・・・と思って。

髪に使う場合は(痛みが気になる時) 
シャンプー前にオイルを手の平に取り
毛先を中心になじませてから石鹸シャンプーします。
洗い上がりがしっとり、それでいてさらっとします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゆうまむさん
ゆうまむさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 42歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿223
ははぎく水おしろい / ははぎく水おしろい

ははぎく水おしろい

ははぎく水おしろい

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30ml・968円 / 100ml・1,650円発売日:-

ショッピングサイトへ

6購入品

2007/6/10 13:21:32

追記&評価上げます(5→6)
MMUをお休みして、またコレに戻ってます。
ノンカラー使用中です。ナチュラルより色は付かず、でも肌のアラはキラキラのパールが隠してくれるので、今はかなり気に入っています。カバーを求める時には、ピンクを混ぜて使っています。
今は、日焼け止めの後に、スポンジか、指で馴染ませてます。汗をかいても汚く崩れない・・・元々、色があまり付かないので汚く見えないのだと思いますが(笑)
ピンクやナチュラルが濃いと思う方は、ノンカラーがオススメです。
ただ・・・パールだけがミルクレでは落ち難いです。
もう少し、小さいサイズの商品を店頭で販売してくれたら言う事ナス(笑)ですが・・・ネットでの再販を叶えてくれただけでも、感謝ですね。

2005/12/3 のクチコミ↓
評価上げます♪
リキッド用のスポンジを使って塗ってみたところ
かなり良い感じになりました。
今までの仕上がりは何だったの?と言う感じです(笑)
以前は 指で塗っていたのですが スポンジをポンポンと押し当てる様に使う事で
余分なファンデがスポンジに吸収され ムラがなくなり、濃くならずにとっても自然に仕上がります!

お陰で パックスの日焼け止めと混ぜなくても 綺麗に簡単に塗れるようになりました。
指で塗りにくい方には 絶対に、スポンジ使いをオススメします。


(以前のクチコミ)
ピンクベージュ使用です。
試行錯誤の末、他の方のクチコミにもあった
パックスのUVクリームと混ぜて塗る方法に落ち着きました。

単品では私の場合、濃くなり過ぎるような気がします。
急いで塗ると、眉毛やら、唇が白っぽくなっちゃいます。
それに、濃くつく分、崩れた時にムラが目立ちます。
パックスのUVクリームと混ぜると
クリームの白と、水おしろいの色味が合わさって
濃くなりすぎずに、ちょうど良い感じ♪
それに、普通のリキッドファンデのように扱えるので
かなり、塗りやすくなります。モロモロもでませんし。
でも、ますます 減りが遅くなりそうです(笑)

私は、手の平で良く混ぜたあと指で伸ばしています。
その後、お粉を軽くはたきます。
下地は、私くらいの年代では 何か塗らないと
小ジワが目立つかな・・・
時間が経つと、Tゾーンはテカリますが
また、お粉を付ければ 問題ない範囲です。
どうしても 落ちが気になる時は、指先に水おしろいを
少量のせて、トントンたたいて 直せばOK。

夏に汗を大量にかく時期を除いてその他の季節は
下地を変えればずっと使えそうです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゆうまむさん
ゆうまむさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 47歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿223
ダイソー / Natural Henna

ダイソー

Natural Henna

[ヘアパック・トリートメント白髪染め・ヘアカラー・ブリーチ]

容量・税込価格:80g・110円発売日:-

5購入品リピート

2012/2/20 15:05:48

追記します。今までは、シャンプー変わりに使用したり、
他のヘナに混ぜて使用していましたが、ここの所メインで使用している
「こだわりのヘナ」が品薄なので、ダイソーのヘナだけで染めてみました。
使用したのは、ブラウンの方です。
一袋をマヨネーズぐらいの硬さに溶き、30分放置。混ぜ物は無し。
髪に塗ってラップを巻き一時間放置後、
ラップを外し10分ほど空気にふれさせてから洗い流し。
その後、いつものようにシャンプーコンディショナーです。
髪の色は、今までより(こだわりのヘナより)暗めに仕上がりました。
所々にある白髪の伸びた部分、根元1cmは、染まり方が今ひとつ。
ヘナで染まってない部分は、色の入りが悪いです。
でも、伸びた部分がくっきり真っ白ってわけではなく
よく見ると、白っぽい感じです。
ヘナが入っていて、白髪が赤く光って見えてた部分は、自然なブラウンに。
やはり、白髪隠し目的なら、最初にオレンジでヘナを充分入れてから
ブラウンを使用するのが良いとわかりました。
一時間放置でも、意外と染まったので、概ね満足です。
粉の粗さと、軋みが少し気になりましたが、良い手応えを感じました。
ヘナ100%じゃないせいか、色落ちと匂いが、少なかったのは○。

2010/7/28のクチコミ↓
夏は、毎日石鹸シャンプーで髪を洗いたいのですが、
髪が傷みやすくなるので、こちらのブラウンヘナを
シャンプー代わりに、たまに使用しています。

(ブラウンヘナの成分)
へナ インディゴ アムラパウダー リタパウダー シカカイパウダー

ヘナ・・・カラーリング効、トリートメント効果
     炎症抑制効果による頭皮を綺麗にする

インディゴ・・・和名は木藍。ヘナの赤味を抑えて落ち着いたブラウンに

アムラ・・・頭皮を守ったり、抜け毛を減らす効果
      髪にコシやハリを与える

リタ・・・天然石鹸成分であるサポニンが頭皮や髪の汚れを穏やかに落とす
     髪に柔軟性を持たせる

シカカイ・・・髪を滑らかにしっとりさせる効果 
       頭皮の脂分を落としすぎずにしなやかにする 育毛効果

使用方法は、百円ショップで買ったドレッシングを作る容器に
まずは、少し水を入れておきます。(溶け残りを防ぐ為)
そこへプラウンヘナをスプーンで、かなり適当に(笑)
山盛り三杯から四杯ぐらい入れて(多過ぎるとベタ付きます)
お湯を容器に入れて、シェイクして溶かします。
(容器は、広口の物がヘナを入れやすい)
お湯の量は、私はロングなので髪全体にいきわたるぐらいの多め。
それを頭頂部にザザーっとかけて、頭皮を軽くマッサージ。
その後、その他の部分に振りかけて、頭皮を中心に行きわたらせます。
洗面器を置いて、流れたヘナが溜まるように振りかけて
溜まった、ヘナは毛先にも行きわたらせます。
行きわたったら、軽くマッサージしてシャワーキャップをして
暫くそのまま・・・その間に体を洗ったりします。
その後、シャワーでヘナを流して、軽くリンスとコンディショナー

コンディショナーは、髪がベタつくのでお好みで。
リンスだけでも、私は平気です。

石鹸シャンプーに比べたら、洗った感はかなり少ないです。
若干のスッキリ感と、トリートメント効果
ヘナシャンした後は、さほどサラサラじゃないのです。
むしろ、手触りは悪い・・・
でも翌日、石鹸シャンプーした後は、サラサラ感アップ。
それと、一番嬉しいのは、月一回のヘナでの白髪染めの落ちが
かなり軽減される事。
髪が伸びてきた部分の白髪の目立ち方が、ナチュラル〜(笑)
ヘナシャンプーしてない時は、くっきりなので
違いがかなり実感できます。
月一のヘナは、「こだわりのヘナ」使用ですが
その赤味も少し抑えられているような気もしますよ。

ダイソーに行って、ブラウンを見つけたら、
買いおきしておきます。それでも、ほぼ夏場しか
ヘナシャンプーは、しませんのでコストもあまりかからず
かなりのお助けアイテムです。

欠点としては、臭い。もわっとした牧草臭・・・
よーく濯がなきゃならないので水道代、光熱費はそれなりにかかる。

オレンジヘナの方は、ヘナ100%なんですね。
ヘナは、髪のトリートメントの他に
足湯(小さじ一杯)に入れたり、
入浴剤(大さじ一杯)としてのデトックス効果や新陳代謝を
良くする効果も期待できるとの事。

100円なら、気軽に試せそうですね。

ブラウンヘナのインディゴは人によっては、
アレルギーがあるそうなので、アレルギー体質の方は要パッチテスト。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

223件中 31〜35件表示

ゆうまむさん
ゆうまむさん 100人以上のメンバーにフォローされています

ゆうまむ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・59歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • 旅行
  • ドライブ
  • 読書
  • 音楽鑑賞
  • ショッピング

もっとみる

自己紹介

初めまして、ゆうまむと申します。 お気に入りメンバーの方々や、皆様のクチコミは、 大変参考にさせていただいてます。 また、感謝のクリックを頂きあ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る