表示
一覧
個別

絞り込み:

69件中 46〜50件表示

Dresdenさん
Dresdenさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿151
メイベリン ニューヨーク / ヌードパレット

メイベリン ニューヨーク

ヌードパレット

[パウダーアイシャドウメイクアップキット・パレット]

税込価格:2,420円発売日:2015/3/28 (2015/11/14追加発売)

5

2016/2/9 11:33:43

限定かと思ってたら、メイベリン公式サイトで定番になったとのこと。
なので口コミします。

2014年?のクラランスのクリスマス限定品のミネラルアイシャドウが、ブラウン系の多色パレットで、購入したのになかなか減らない。もうブラウン系はいらない…でも欲しいかも、と気になっていたこの商品。海外旅行のお土産で頂きました。イタリア製でした。

メイベリンは、マスカラとかリキッドライナーしか使ったことないので、どうだろうとワクワクしつつ、この捨て色のないパレットを眺めながら、どう塗ろうかいろいろ考えをめぐらす。商品後ろに塗り方ガイド的な表示があるのですが、一通り参考までにみて、多分塗るときは気分で色使いします。結局、どう塗っても決まるのがブラウン系の良さ。

私の場合、付属のチップはほぼ使わず、自分の好みのチップやブラシ、指で塗ります。
粉は、割としっとりめ?ベースやぼかしの色はブラシやチップ使用、締めの濃い色はブラシ使うことが多いですが、手の甲に乗せて色の出具合を確かめると、わりと発色がいいと思います。

ラメが割と細かい。鏡でよく見てみましたが、さりげなくチラチラ、綺麗。
とにかく、ブラウン系はこれだけあれば充分です。使いやすいです。
どれをどう塗ろうかと考えるのも楽しい。公式サイトで、とてもわかりやすい付け方ものってます。見てるだけでも楽しい。


*なんの参考にもならないと思いますが、自分のメイクパターンを記録したいので写真アップします。また追加すると思います。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:お土産)
Dresdenさん
Dresdenさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿151
ディオール / ディオール アディクト グロス(旧)

ディオールディオールからのお知らせがあります

ディオール アディクト グロス(旧)

[リップグロス]

税込価格:- (生産終了)発売日:2013/4/5

5

2014/1/21 01:31:06

もともと、グロスってそんな好きじゃなくて、あまりコーフンアイテムではなかったんです。

しかし!去年買ったトムフォードのグロスがわりと良くて、さらにそれより安いジバンシィのワックス配合してないグロスが最高に着け心地良くて、ちょっと自分の中で「グロス回帰」した年でした。

そして、年明け、友人からの海外旅行のお土産で頂いたこのグロス
ディオールのグロス・・・・・もう5年くらい買ってないな、とまず懐かしさがこみ上げてきました。もう使用感とか忘れてます。新たな気持ちでワクワクしながらつけました。

調べてみたら、この色は日本未発売のようです。
(#856 ICONIC RED)

このみずみずしい印象の赤!
うちの田舎にある、さくらんぼの実を連想させます。
こんなフレッシュな可愛い色、私がつけていいのでしょうか。。。
おそらく自分では「似合わなさそうなので」とか言って、好きなのに絶対敬遠する色です。

出掛けもしないのに、嬉しすぎて部屋で塗ってみました。
このグロスの色を活かしたかったので、口紅は、淡い発色のSK2のリップ421エレガントを合わせました。

赤い色味を出したくて、けっこうグロス重ねてます。
なのに、私の嫌いなべたべた感があまりないです。フィット感もある感じ。
唇の見た目もプルプルになります。

「おおお!アディクトグロスってこんなに良かったっけ?」と改めて感動。さっそく、他の色も欲しくなりまして、久々にDiorカウンターへ行くつもりです。

今回、自分では敬遠しそうな、この色を選んでお土産にしてくれた友達に感謝。
だって、「あ、こんな系でも私大丈夫っぽい」という発見と、アディクトグロスの良さを思い出させてくれたこと、私にとってはとても新鮮な出来事でした。

今年は、ルースパウダー開拓の年、と決めておりましたが、口紅グロスを回顧する年になりそうな予感です。

 

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:友達からお土産)
Dresdenさん
Dresdenさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿151
トム フォード ビューティ / リップ カラー

トム フォード ビューティ

リップ カラー

[口紅]

容量・税込価格:3g・7,810円 / -・7,810円発売日:2012/10/24 (2022/6/3追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2013/12/18 13:00:46

【2014.1.23.写真追加#23ベアピーチ、グロス#04ピンクギルト】

アイシャドウのセダクティブローズに合わせるリップで、BAさんに選んでもらった数色のうちから迷わず決定した#23 ベアピーチです。
夏から秋冬になって、濃い目の色のリップをつけたくなると出番が多くなりました。

写真でみると、色はオレンジ寄りのような。
ピンク系が苦手で似合わない私ですが、この少々オレンジっぽく見える色合いのおかげで気に入っています。

リップだけでわりと濃くしっかり塗ると、写真のような色がでます。
これは、若い人がつけたら可愛いだろうなーと思います。
歳いってても、顔が華やいで見え、元気で若々しく見える色じゃないかな、と思います。ということで、けっこう幅広い年代で使えそうな色です。

このリップに、グロス#04 ピンクギルトを重ねると色が混ざって、名前のとおりピーチを連想させるようなピンク系の色になります。でも、淡い、甘い感じの色合いではなく、わりとはっきりした色あいなので大人っぽい感じに仕上がります。
あと、表情が明るく見えます。顔色がぱっとする感じで。

トムフォードは、リップにグロス併用を推奨していますが、私はこのリップのみ使用したときのオレンジっぽい色合いが好きなので、たまにリップだけのときもあります。グロス併用のときと違った印象になって面白いです。

このリップに、ジバンシィのジェリーアンテルディをつけるときもあります。「TFのリップにはTFのグロス併用が鉄則」って思ってましたが、案外自由にして遊んでます。グロスの好き嫌いが激しい私は、TF以外にジバンシィのしか使ってませんが、他社のと重ねてもTFのリップのキレイな仕上がりは損なわれてません。


ベアピーチも、質感が柔らか目だと思います。スティックから直接塗ってもいいかもしれませんが、私の場合、たまーに唇の上でムラになったりするので、リップブラシで丁寧に、均一に塗りこみます。唇の上に、色とツヤのビニール膜を張るイメージです。

リップをきれいに塗って、その上からグロスを重ねると、さらにその色ツヤの均一感がアップします。ぷるん、とした感じもでますし、グロスのキラキラが光に反射して、縦シワその他の粗をごまかしてくれるような気もします。

自分なりに、このリップの良さを最大限に引き出したくて(だって6300円もする!)いろいろ研究してみました。

どうも「唇の上でムラになったりする」その理由は、口紅前につけてるリップクリームとの相性なんだな、と最近判明。ちなみに、私のリップクリームは、400円くらいのニュートロジーナと、ランコムです。ニュートロジーナだと柔らかいテクスチャなので、ごく薄目に塗ってからTFのリップを重ねないとムラになります。
なので、メイク前にはリップクリームは使用しない、もしくは薄ーく塗ってから、もしくはリップクリーム代わりにクラランスの「リップパーフェクター」という商品を使ってますが(口コミ済)キレイになめらかにのってくれます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Dresdenさん
Dresdenさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿151
ゲラン / ル・デュウ

ゲランゲランからのお知らせがあります

ル・デュウ

[マスカラ]

税込価格:-発売日:2008/4/4 (2010/7/2追加発売)

5購入品リピート

2013/9/1 01:11:27

マスカラプチプラの、フィルムタイプが好きなのです。
でも、これだけは手放せないです。とても使いやすい。

茶色の色味も気に入ってしまいました。シックなこげ茶です。
できたら他の色も欲しいと思ってるうちに、ブルーとパープルなくなったのでちょっと悲しいです。

最近、こういう大小ブラシ別形状のマスカラって、あまり見かけない。
別に、大小別れてなくてもそう差し支えないのかもしれませんが、やっぱり、下まつげとかは小さいブラシで塗るほうが断然塗りやすいです。この商品を使ってみて初めて気が付きました。廃番にならないでほしい。それか、この大小切り離して、小さいブラシだけの商品作ってほしいなぁ。。。

まつげにしっかりついて、ロング効果もそこそこ、ボリューム効果もあります。
そこらへん、高いだけのことはあると思います。私は、ついついつけすぎるのですが、ちゃんとコームでとかすと綺麗に仕上がります。
マスカラ液もしっかり目だと思います。

パケの豪華さ、綺麗さも持ってると気分が上がります。さすがゲランです。
長いので、ポーチによっては、はみ出たりします。

最近、プチプラのフィルムタイプばっかり使っているので、マスカラに5000円超えって躊躇する私ですが、それでも欲しくなる、そして常備してしまう不思議な魅力のマスカラです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Dresdenさん
Dresdenさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿151
ダイソー / エルファー アイライナーコート

ダイソー

エルファー アイライナーコート

[その他アイライナー]

税込価格:-発売日:-

5購入品リピート

2013/9/6 01:59:50

ジェルのアイライナーを違うブランドに変えてみたら、目じりがにじむ、消える。

ダイソーでアイブローコートを買いに行ったら、これ発見。
不安でしたが、失敗しても100円なら許せる、ってことで購入してみました。

この白いキャップの先に細いブラシがついていて、アイラインの上をなぞってコートするのですが、このブラシが使いにくすぎ。100円の商品なのであまり文句は言えまい、と思いながらも使いにくい。

試行錯誤をくりかえした挙句、ブラシはケイトのアイライナーブラシを使っています。とにかく使いにくいので、家にある余ってるなんか細めのブラシないかな、ってことで適当にこれで。
【※以前「ケイトのアイブローコートブラシ(いま廃盤)にかえた」と書いていましたが、間違いでした。すみません。実際使ってるのはケイトのアイライナーブラシでした。】

あと、ごく少量づつ、小さいクリームケースとかコンタクト保存ケースに液を入れてそこからケイトのブラシで直に液をとって、使ってます。

個人的には、こんな反則的な使い方をしてやっと、「アイライナーがちゃんとコーティングできてる。にじまなくなった。」とやっと実感できました。

アイメイクアップリムーバーでラインを落とすときに、すんなり落ちてくれません。それほど、しっかりとアイラインをガードしてくれます。

アイラインて目の際ぎりぎりに入れるので、ふだん成分とかまったく気にしてない私でも「こんなとこに塗って、目大丈夫?成分大丈夫?」と心配しながら使っています。でも、いったん味わった「アイライナーおちない、にじまない」の喜びから離れることができず継続使用。。。
なるべく、目のキワキワには塗らないように、たれないように、目の中にはいらないように細心の注意をはらいつつ使用してます。

液が青白いので、最初はびっくり。
でも、つけると、その色もわからなくなるし、アイラインの色を邪魔することもないです。安いし、あまりこまかいところは突っ込まないようにしたいw

とりあえず、これはこれでいいのですが、アイライナーコートって他のメーカーからもいろいろ出ているみたいなので、次はプチプラの他メーカー買ってみようと思います。やっぱり、目の近くに使う商品だけに、安全性とか気にしてしまう。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

69件中 46〜50件表示

Dresdenさん
Dresdenさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

Dresden さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・50歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • インターネット
  • 食べ歩き
  • ネイル
  • 読書
  • 料理

もっとみる

自己紹介

はじめまして、こんにちは。読んでいただいて、ありがとうございます。 口コミが、「使用実験メモ」みたいになっています。 個人的忘備録と、文章で表… 続きをみる

  • メンバーメールを送る

今日の新製品情報