表示
一覧
個別

絞り込み:

55件中 41〜45件表示

凜華☆さん
凜華☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿189
ディオール / クレヨン アイライナー

ディオールディオールからのお知らせがあります

クレヨン アイライナー

[ペンシルアイライナー]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

6

2010/4/6 00:46:27

【090】NOIR(ヌワール・黒)

Diorにとても詳しいお友達からプレゼントしていただきました。
削るタイプのペンシル式で、ウォータープルーフではないのに滲みにくいそうです。

ズボラな私は繰り出し式のシャネルスティロユーWPを使っており、
WPでないこちらはやや心配でしたが、夕方までライナーによる滲みは
ほとんどありませんでした。

芯が柔らかく、ストレスフリーでスルスルひけます。
WPでない分、シャネルのスティロユーWPよりクレンジングもスピーディでした。
発色は同じ黒ならシャネル(#10エベーヌ)の方がしっかり黒くなる感じで、タッチも重いです。
ディオールはサラッと引けます。

手の甲で試してみましたが、摩擦にはシャネルの方が強いようです。
水に対する強さもシャネルの方が上でしたが、私にとって重要な油分に対する強さは
同じくらいだと感じました。
(オイリー肌ではないのですが目尻だけオイリーなんです。涙)

こちらの口コミを拝見すると、今更ながら以前限定だった【033】メタリックシルバーが
気になって仕方ありません。悔しいのであまり見ないようにします。笑

繰り出し式でないペンシルアイライナーも良いな、と思いました。

使用した商品
  • 現品
凜華☆さん
凜華☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿189
ディオール / サンク クルール デザイナー(旧)

ディオールディオールからのお知らせがあります

サンク クルール デザイナー(旧)

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2009/4/10 (2010/7/23追加発売)

7

2010/4/5 21:57:17

アジア人向けに開発されたオールインワンパレット。
3種あるサンクの中でも、こちらデザイナーの特徴はベース・クリームライナー入りで、
保護フィルムに塗る順番が記されているので、推奨の塗り方であれば覚える必要もありません。
アイシャドウの粉質はDiorとゲランが一番だと思ってます。

【708】アンバーデザイン
使い易いけど地味にならない、シックで華やかな黄味ブラウン。
Diorマニアのお友達から、
イリディセント#609アースリフレクションと共に私にぴったりだと選んでいただきました。
普段はゴールドパールは苦手ですが、
左上の締め色と中央のカラーが絶妙過ぎるからか違和感も無く、大っ好きです。
特に、夏になるとすっごい頻度で使っているような。
塗り方次第でかなり目力系のヌードメイクもできます。

【自然な仕上がり】
 1.左下ベースを全体(パウダリーなので指でもブラシでもOK)
 2.中央ベージュブラウンをアイホールと下瞼全体
 3.左上濃茶を二重幅くらいと下瞼目尻側
 4.右上シャイニーベージュを眉下(or全体に重ねる)+好みで目頭
 5.ライナーを好きなだけ

リップやチークも比較的冒険しやすいと思います。

【目力UP!】→私はこればっかり
 1.左下ベースを指かブラシで瞼全体。
 2.右下ライナーを指にとり、二重幅にベースとして伸ばす。(私は奥二重なので広めに)
 3.手持ちのペンシルで睫毛の隙間を埋める。好みで下瞼も。
 4.左上濃茶を二重幅〜アイホールの半分くらい。下瞼はライン状に。
 5.中央ベージュで【4】の境界をぼかす(ブラシ)
 6.好みで右上シャイニーカラーを目頭に。
   仕上げにリキッドライナーも。

結構濃く塗るので休日仕様っぽいですが、
仕事でもパンツスーツの日なんかはこのようなグラマラスで攻撃的(笑)な雰囲気にしてみても
かっこいいなと思います。
ヌーディベージュのリップを好む方に、特にぴったりだとか。
他のブランドの美容部員さんから、どこのアイシャドウなのかよく聞かます。
チークは、クレドの【BR】を合わせるのが一番好き)

デザイナーの中での人気色、人気順に
 日本:708アンバー、508ヌードピンク、208ネイビー
 世界:508ヌードピンク、208ネイビー、708アンバー だそうです。

ちなみにこちら#708アンバーは、
メイクアップアーティスト嶋田ちあきさん・西山舞さんも溺愛色だそうです。

使用した商品
  • 現品
凜華☆さん
凜華☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿189
シャネル / アクアルミエール

シャネルシャネルからのお知らせがあります

アクアルミエール

[口紅]

税込価格:3,960円 (生産終了)発売日:2009/4/10

4購入品リピート

2010/3/8 01:32:20

SPF15 無香料 3,780円

【31】【91】【97(限定)】【87(廃盤?)】

『水のうるおい、光のつや、究極に心地よいリップスティック。
 リップクリームのような使用感で、継続的に唇へ水分を補給します。…』
いかにも瑞々しそうな口紅を想像しますが、実際はここまで大袈裟ではないと思います。
もともと唇の縦ジワは少ない方ですが、コチラを塗ると少し目立つのでグロスをあわせます。
良い点はべたつかない無香料UVカット効果、購入しやすい価格、豊富な色展開、あと容器です(笑)

【91】ポジターノ
アクアルミエールの中では一番ヌーディなベージュですが、ややピンクベージュ寄りです。
アクアルミエールグロス#66フリーズか#73ボンボンに合わせるのが好きです。
このシリーズでは一番出番が多いお色です。
でも、同じヌーディベージュならアリュール#69の方がツヤがあって好きです。
お値段の関係もあるので(笑)、休日アクアルミエール、仕事日アリュールと中途半端に使い分けてます。

【97】サリーナ
2009年、春か夏の限定色。
ポジターノよりも赤味のあるピンク寄りのベージュで、パール・微細ラメ(ピンク・ゴールド系)感もあります。
ベージュで顔色悪くなりやすい方も、ポジターノよりは使いやすいと思います。
こちらも合わせるグロスはポジターノと同じです。
激しいベージュじゃないので、ベージュが苦手な方には良いお色だったと思います。
素の唇に塗ると何も塗ってないかのような自然な色味なので、目元もナチュラルにした日の
【クールなナチュラルメイク(←って何?って感じですが。笑)】用に大事に使ってます。

【31】ワイキキ
随分前に口コミを見て欲しくなり購入しました。ごく普通の明るめ王道ピンクです。
青み黄味のバランスも良く、似合う人も多いと思います。私は会社専用ですい。
夏よりも秋冬、しかもの黒トップスのトップス着用時に出番が多いです。
グロスは#73ボンボンを合わせるのが好きですが、目元をレキャトル#14ミスティックアイズにした日は
鮮やかな#67ダイアモンドローズを重ねるのが好きです。
出番は少ないけど無難なお色で、メイクボックスにあると安心ですがリピは微妙です。

【87】FORMENTERA(←フォルメンテーラ?ですか?)
2008秋、レキャトル#94ルフレドンブルと同時発売された辛口のブラウン〜モーブ系。
当然秋にピッタリで、#94等のブラウン〜カーキ系アイシャドウを相性抜群でした。
ただ、ラメ・パール感が多めで時間が経つとラメだけ残り汚くなります。
赤味の強い私の口唇では、そのまま塗るとモーブピンク系に発色。
素敵なお色ですが大人っぽい仕上がりになるので、若返りを狙う私には出番が少なく、お譲りしました。


総合的に。
正直、大好きなシャネルだから購入したような感じで、そうじゃなかったら購入してなかったかも。
好みの問題ですが、この金額レベルの口紅なら国産ブランドで探せるような気もします。
アクアルミエールのグロスは大好きですが、スティックの方はよっぽど気に入ったお色が出ない限り
購入はしないかもしれません。
金額の差もありますが、アリュールのように滑らかさが欲しいです。
ただ、テンションだけは同価格帯の国産製品よりはるかに上がります。
これって重要ですよね。なので☆も甘めです。。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
凜華☆さん
凜華☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿189
エスプリーク プレシャス / トゥルーインパクト アイズ

エスプリーク プレシャス

トゥルーインパクト アイズ

[その他アイライナーパウダーアイシャドウ]

税込価格:3,850円 (編集部調べ)発売日:2008/12/1

5購入品

2010/2/21 00:43:22

【T-6】偏光カーキ 2009秋(限定)
メイン広告にて、倉木麻衣さん使用色です。
アイシャドウは高価な外資系が好きで、シャネルレキャトル、ゲラン等を中心に愛用してますが
こちらは唯一所持しているお手頃価格のパレットです。

エスプリークにしては珍しい【限定】に惹かれ、【T-6】ピンクと共にタッチアップをしていただいたら
BAさん2人+横にいらした見知らぬお客様が声を揃え『カーキすごくいい!』と絶賛。汗
確かに、自分で言うのもなんですが…良いです。

でも似た色持ってるし、比較的安い製品は今までの傾向からしてすぐ飽きるだろうと我慢我慢。
…のつもりが、予約購入してしまいました(^^;)

ナチュラルなのに、
ローズブラウン系偏光色&締色カーキがわざとらしくなく色っぽくて、
おまけに肌がすごくきれいに見えます。
私には美肌カラーかも。
(肌色:カバマYP10 or BN10、コーセー:300〜405、 資生堂:OC-00〜10、カネボウ:OC-B等。
 奥二重で、普段はカーキ系が苦手)

●塗り方(全色ブラシ使用)
 1.白を全体
 2.ベージュを上下の目頭側に、500円玉を置くようなイメージでのせる
 3.偏光ブラウンを二重幅広め、アイホールくぼみにも軽く重ね、下瞼の目尻側にも細く
 4.締めカーキを細ブラシ(無ければ細チップ)で、目尻くの字にライン状に細く
 5.ラインとマスカラで仕上げ

偏光カラーだけでなく、目頭側のベージュもかなり好きな色。
締めのカーキを二重幅より太めにしっかり入れれば、濃い目のカーキメイクもできます。

チークは控えめに、クレドのBRとかシャネル#13キャンディのオレンジ等を軽〜くのせてます。
リップもヌーディなベージュ系か、ミルキーピンクを合わせるのが好きです。
また、普段は濃いアイメイクが好きですが、カーキをあまり主張させず自然に仕上げる方が好みです。

粉質はしっとりですが、二重の溝にたまることなく、モチも◎。
エマルジョン製法のアイシャドウが得意なコスメデコルテと同ブランドということもあり、
優れた粉体技術をお持ちのブランドなんだろうとは思います。

ただ、価格の差なのか気分的な問題なのか、若干の安っぽさは否定できません。
(リフレクションカラー(白)の表面が固まってしまう点とか)

▲欠点
・締めカーキの色落ちしやすく、下瞼が汚れる。(→仕上げに綿棒で目尻の余分な粉を軽くぼかせば解決)
・白のハイライトは指塗り推奨ですが、指でとりにくい。(細い長方形でなく、正方形にしてほしい)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
凜華☆さん
凜華☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿189
ルナソル / スキンモデリングアイズ

ルナソル

スキンモデリングアイズ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:5,500円発売日:2007/1/19

ショッピングサイトへ

評価しない

2010/2/21 00:12:36

スキンモデリング・・・肌まで綺麗に魅せる、ベージュが基本のシリーズとの事。
すごい人気の上、『肌をきれいに魅せる』という言葉に負け、随分前にタッチアップしました。

【01】ベージュベージュ
王道のベージュグラデで、外資系とは違う、まさに日本人の為のベージュという感じです。
肌馴染みはすごく良いです。悪く言えば普通すぎ。でもこの普通すぎるのが良いのかも?
色はそんなに乗らないけど、とにかく上品です。
というか、しっかり重ねて発色させると意味が無さそう。

オンオフ問わず使える思いますが
ちょっと大人っぽいので『可愛いナチュラルさ』ではなく、『落ち着いたナチュラルさ』になり
デートやお出掛け〜といった場ではやっぱり地味で『愛され系』とは言えない感じ。
基本的には会社、就活、あと葬儀や法事にも無難に使える色です。

単色シャドウを重ねて遊んだり、リップやチークで冒険もでき、これはこれで便利ですが
肌色に合っていないのか肝心の【肌をきれいに見せる】という効果は実感できませんでした。
(やや色白、冬タイプ、カバマではYP10 orBN10、グリーンベース?)

☆4くらい

使用した商品
  • サンプル・テスター

55件中 41〜45件表示

凜華☆さん
凜華☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています

凜華☆ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・43歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • ファッション
  • ガーデニング
  • お酒
  • ドライブ
  • ネイル

もっとみる

自己紹介

ご覧頂きありがとうございます。 3児(中3、小6、4歳)の母で、営業の兼務秘書をしています。 ベースは透明感重視で薄付き派ですが、アイテム駆使し… 続きをみる

  • メンバーメールを送る