表示
一覧
個別

絞り込み:

505件中 36〜40件表示

yuki_musicさん
yuki_musicさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿505
ハイビスカスシリーズ / ハイビスカス クレンジングジェル

ハイビスカスシリーズ

ハイビスカス クレンジングジェル

[クレンジングジェル]

容量・税込価格:150ml・4,579円発売日:-

6

2012/1/11 14:08:15

私…柑橘系のものが大好きなんです。
なので、ハンドクリームや石けんなど
最近、手持ちのスキンケアアイテムは、柑橘系の香りが多いです。
そんな中で柑橘系のクレンジングってないのかなと思って探していました。

基本的には無香料のものも増えてきて、そちらを選ぶことが多いですが
自分の好みの香りのクレンジングがあれば、
クレンジングをする時間も
苦にならず、楽しくなるかも…と思った訳です。
もちろん、メイク落としがしっかりできるというのと
クレンジング後の潤いをキープすることが
絶対条件ですが(笑)

以前にオイルクレンジングで肌トラブルが起きたので
オイルは一切含まれてない上に
私の理想とするジェルのテクスチャーだったこともり
こちらの商品を選びました。
何よりシークヮーサーの香りがするというのも
選択する際の大きなポイントでした。

パッケージからも分かるように…
こちらはハイビスカスの成分を使用したスキンケア
私も最初は
「ハイビスカスって…南国育ちで赤い花が咲く」ぐらいしか
知らなかったんですけど実は保湿効果がある植物。
ハイビスカスの成分の効果にも驚きましたが…
その製造工程も読んでおどろきました。

「農薬を一切使用せずに栽培し収穫は、社員総出で手摘みで丁寧に収穫」

そして、その収穫したハイビスカスの花や葉から、
独自の抽出技術によって、
植物が本来持つ保湿機能を損なうことなく抽出された
「ハイビスカス葉エキス(植物性ヒアルロン酸)」を
スキンケアアイテムにふんだんに配合しているという訳。
他にも、やんばるの地域素材を使って
月桃、サーターユー、シークヮーサーなどの
化粧品などを開発しているので
まさに地産地消のスキンケアコスメ。
もちろん、鉱物油、パラベン、合成着色料、合成香料、
石油系洗浄成分(石油系界面活性剤)は無添加。
安心して使えます。

ジェルは無色透明で、トロリとしたテクスチャー。
使い方としては、普通のジェルと変わりなく使えますが…
ちょっとしたコツがありまして…
手を洗って、軽く水分を拭き取った手に
だいたい3プッシュぐらいの量のジェルを取ります。
清潔な手でクレンジングするのが基本ですから…
普通に手を洗って…軽くタオルで水分を取るのがベストですね。
手を適度に濡らすことで
ジェルを肌に乗せてから、指でなじませる時に
指の滑りがスムーズになり、肌への負担が軽減されます。

そして、手に取ったジェルを少しずつ指に取って
おでこ、ほほ、鼻、顎の部分乗せていきます。

私はアイメイクが濃いめなので、
まぶたにも意識的に乗せるようにしました。
こうして指で顔のポイント、ポイントにジェルを少しずつ乗せることで
ジェルがなめらかに顔全体にのびて
さらにお肌に負担をかけずにクレンジングできるのだそう。

さて、両手の指でやさしくなじませていくと…
「シークァーサー精油の香りが漂います。
まるでシークァーサーの果汁がたっぷり入った
炭酸割りを飲み干しているかのような
爽やかな香りが顔全体を包んでくれます。
柑橘系の香り大好きな私には、まさに癒しのひととき。

とはいえ、クレンジングですから
あまり肌に長時間乗せていると逆効果。
鏡などでメイクのなじみ具合をチェックしたら…
ぬるま湯か水でよく洗い流していきます。

私はマスカラウォータープルーフタイプのものを使用しているので
マスカラだけは先に専用のリムーバーで落としています。
メイクをしている顔がクレンジングで落とす前。

メイクは基本的に、日焼け止め効果のあるミルクタイプの化粧下地
シミの目立つ部分にスティックタイプのコンシーラー
パウダーファンデーション
ルースタイプのフェイスパウダー
チーク、その他はポイントメイクとして
アイシャドー、アイライナー(ペンシルタイプ)、リップです。

私、ポイントメイクはしっかりするタイプだから…
以前にもオーガニック系のクレンジングのサンプルなどを使うと
落ちきれなかったりしたのですが
(確かに落ちにくいメイクを使っているという時点で
 肌には良くないと分かっているんですが…
 どうしても、ウォータープルーフ効果だったり、発色を取ると
 落ちにくいメイクになってしまいます)

シミが目立って非常にお恥ずかしい素肌ですが…
本当、すっきり落ちました。
その上、洗い流した後、つっぱった感じなどはせず
潤いもキープ。

お肌にも優しいので、ぜひ敏感肌の方などにおすすめしたいです。

使用した商品
  • 現品
yuki_musicさん
yuki_musicさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿505
サンパック / フットグルーマー マニキューレ

サンパック

フットグルーマー マニキューレ

[レッグ・フットケアボディ・バスグッズ]

税込価格:7,312円発売日:2012/10/1

6

2013/3/19 00:03:36

冬の季節に困るのが…
足の裏の角質が硬くなること。
一言申し上げておきますと…
全くケアしていない訳ではございません。
毎晩、お風呂上がりにはクリームを塗りました。
でも、夜にはまた元のガチガチ踵になっているんですよ。
せっかく効果の高い角質用のクリームを使っても
効果が出ないのって…やはり角質が蓄積されているから?

皮膚の正常なターンオーバーができない肌は
角質が溜まってしまう一方。
ここから、血行不良を引き起こして…
冷え性の原因となったり
さらには、足のにおいの原因になることも…
だからといって溜まった角質を無理に削るのは禁物。
角質は、足の裏全体に何層にも重なってあるものなので
例えば一つの部分を削ると、角質の一部分を傷をつけてしまい、
足裏の乾燥し、またすぐにガサガサの状態に逆戻り。
さらには、その刺激によって角質が刺激されることで、
逆に角質が溜まりやすくなったりするんですよね。

軽石などがあっても、指の間などはなかなか手が届かない所は
どうしてもケアできませんから
足の裏の角質ケアを隅々まで行うというのはとても難しい。
で、色々探していたところに見つけたのがコレでした。

このマットを拡大して見てみると…突起がいっぱい!
このピンクの部分には「貴石トルマリン」を10%配合して
しっとりとした足裏をキープできるようにしてあるだけでなく
研磨剤には、球状で、やわらかい材質の「アルミナ微粉」
というものを使っていることから、皮膚を傷つけることなく
角質を少しずつ取り除いてくれるのです。

さらに、この突起…
ゴムのようにやわらかいので、足にフィット。
足の裏はもちろん、足の側面や指の間などの
細かなところにも入り込んでくれるので
毎日、気持ち良く角質を取り除いてくれるのです。

清潔な足の裏にもなれるとは…嬉しいアイテム。
こちらはお風呂場で使いますが…
裏にこれだけ吸盤が付いているから
水気の多いバスルームの床面でも滑らず安心。

まず最初は石けんの泡立ちを良くするため、
フットグルーマーにシャワーなどで
お湯をたっぷりとかけ続いて、普段使っている固形石けんを
円を描くようにぐるぐるとなでつけてから
安定した場所に座ってから、両足を乗せて
前後にゴシゴシと動かして洗うだけ。

突起がびっしりと並んでいるから最初はくすぐったい!
でも、しばらくしてくると…慣れてきますし、
マッサージ気分の気持ち良さに…

ちなみに…この足を前後に動かす回数の目安としては、
1往復するのが1秒ぐらいとして30〜50回程度がベストだそう。

そして毎日…お風呂に入るタイミングで
足を往復していた私。
私ならではの使い方で言うと、
「フットグルーマー」に石けんを直接付けるよりも
泡立てネット等で泡立てた泡を乗せて使う方が
足の滑りも良く、気持ち良かったです。
あと、使用後は、バスルームにある、
S字フックにひっかけて保存していました。
これで清潔に使えます。

さて、こちらの商品。
1ヵ月使ってみたその結果をご報告します。

こちらを使う前の私の「かかと」
本当に酷いので引かないでくださいね…
「クリーム塗っても夜になると逆戻りだった…かかと」がコレ
酷くてすいません。

で「フットグルーマー」を、毎日使い続け、1週間目がこちら

「角質の毛羽立ち感は薄れましたよ…ね?」

クリームで保湿も普段以上に効果を実感できました。

そして、使い始めてから2週間目には、
足の裏に塗っていた保湿クリームも
手の甲まではまだまだ遠いけど…
「『ひじ』や『ひざ』ぐらいのやわらかさに」

そして使い始めてから3週間目に
「やっとこれ…人並みですかね?」という具合に。
そして最後にこれが使い始めてから4週目のかかとは
「柔らかく、潤った踵に」
4週間、毎日ケアして…結果がコレですよ。

「毎日って言ってもね…お風呂入って、身体洗った後に
 ま、一緒にゴシゴシしておくかなーって感じの
 軽い気持ちですから…楽な感じですよ」

そうそう…無理なく…

「あ、今日もゴシゴシしようか」

って軽い気持ちで続けていくと…

「2週間もすると、やらないと逆に気になるところまで来るから」

それを人は「習慣」と呼ぶのだよね。

このアイテムのおかげで、春にパンプスとか履く時に
ストッキングとかショートソックスが引っかからなくなるはず。

「嬉しい!」

これからも継続してケアしていこうと思っています。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
yuki_musicさん
yuki_musicさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿505
ビオレ / おうちdeエステ 肌をやわらかくする マッサージ洗顔ジェル(旧)

ビオレビオレからのお知らせがあります

おうちdeエステ 肌をやわらかくする マッサージ洗顔ジェル(旧)

[その他洗顔料]

容量・税込価格:150g (オープン価格)発売日:2016/10/1

ショッピングサイトへ

6

2016/9/19 00:10:45

今回は花王さまから商品をご提供いただき、
10月1日(土)発売の商品を
モニターとして一足早く、使わせていただきました。

今年の残暑は、日中は蒸し暑い関係で…例年になく…
私の肌、汗でゴワゴワして…結果として…肌の乾燥がひどい!
そこで、保湿対策もスキンケアでしているものの…
全く追いつかなくて落ち込んでおりました。
そんな私の所にこの
「ビオレおうちdeエステ30秒のマッサージ洗顔ジェル」が登場。

商品名にもありますが…
「30秒のマッサージ洗顔ジェル」な訳ですが…

洗顔なのにジェル?

はい。実はこちらのジェル。
泡立たないタイプの洗顔料なんですね。
で、汚れを落とすだけでなく
乾燥によるごわつきに潤いを与えるだけでなく
肌をやわらかくほぐしてくれる効果があるんです。

じゃあ、どうやって使うかというと…
透明なジェルを直径2〜3cmほど手にとって
顔全体にじっくりなじませていくんです。

なじませていくとこんな感じ。
(頬のあたりを撮影してみました)

顔全体になじませて感じるのは…

「強い香りが苦手な私も…自然とリラックスできる
 ふんわりと、穏やかな香りが漂います」

リラックスアロマという香りだそうです。

肌になじませたら…最後は、ぬるま湯でよく洗い流すだけ。

水に触れると、ジェルはスルスルと落ちてくれるので
洗い上がりまでのフィニッシュもスムーズですね。

洗い流した後の肌の触感はというと…

普段の洗顔の場合…
「すぐにローションをパッティングしなくては!」
と思うほど、洗い上がりはさっぱりするものの、
やや突っ張った感じもするのですが、
こちらのジェルの洗い上がりは、洗い流した後
しばらくしても…しっとりとした触感です。

このような触感ですから、
この後、ローションやクリームを肌にのせた際には
スムーズに肌になじんでくれます。

これもジェルには天然由来うるおい成分が
6割以上、配合されているおかげでしょうか?
効果絶大です!

こちらのジェルは、バスルームなど
湯気(スチーム)のある場所で使うのがおすすめですが…

「私はもっぱら朝に使用!」

なぜなら…

「朝、使うとお化粧のノリが良くなります」

その日のメイクのノリって結構、
1日のスタートの気分的な部分を占めていると
思うんで…私にとっては重要だったりします。
かといって、朝しっかり保湿してメイクとなると
慌ただしい朝には
そこまでお手入れに時間もかけられなくて…
(いやまぁ、それぐらいは早起きしなさいって所でもありますが…苦笑)

手早く、肌をほぐして潤いを与えるっていう所では
これほど、優秀なジェルはございません!

「普段、パウダーファンデーションを使っている私としては
ファンデーションスポンジの滑りが良いのを実感しています」

肌の潤いが実感できる場面ですね。はい、嬉しい効果です。
これからは乾燥の季節になりますので
今後も、こちらのジェルで
朝しっかりお手入れして、モチモチ肌を目指したいと思います。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
yuki_musicさん
yuki_musicさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 37歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿505
ブロウラッシュ / ブロウラッシュEX ウォッシャブル WPマスカラ メガボリューム&カール

ブロウラッシュ

ブロウラッシュEX ウォッシャブル WPマスカラ メガボリューム&カール

[マスカラ]

容量・税込価格:8g・1,650円発売日:2014/8/11

6

2014/11/23 20:36:54

最近、仕事が忙しくて…面倒だなと思うのが…
マスカラクレンジング
ボリュームが出て、カールもしっかりするマスカラを目指すと…
どうしても専用クレンジングが必要
疲れている時には、クレンジング手早く済ませたい。
とはいえ肌トラブルの原因にもなるので適当に…
という訳にもいかず…
期待したのがこちらのマスカラの特徴。

「約40度のぬるま湯でふやかしてから
 まつ毛をやさしくなでるように触れると、
 ぽろぽろ落とせてしまう、マスカラ

でも、お湯で落とすことのできるマスカラって…
カールする効果が弱かったり仕上がりが物足りないなんてことも
あるので、まずは早速、塗る事に。

こちらのマスカラ。まず注目したのがブラシ。
独自に開発されたもので…
まぶたのカーブにぴったりフィットするように
作られた極細タイプのブラシなんですね。

普段からカーブのあるブラシを愛用していますが
こちらのカーブは、変にスティックの角度を替えて
塗る必要もなく、とても塗りやすいです。

パッケージに、塗る際に
美しいボリュームを作るために
まずはまつ毛の上側に適量をひと塗りするとあったので
その通りに塗った後、下側の根元から持ち上げるように
毛先までとかしてみましたが…

「塗っていくうちに、少しずつ、ボリューム感が出て
 きれいに放射線状に広がり、毛先まで、
 しっかりと付けることができますね」

そして結果…

「くるんと上向きのまつ毛は、ダマにもならず、
 1本、1本が美しく、ボリューミーです!」

これは納得のいく仕上がりです。

実際に、1日過ごしてみると
これだけ盛っているにも関わらず、
まつ毛が下がってくることもなく、
1本、1本、ピーンとしっかりカールをキープ。

週末のお出かけなどには、ついつい盛りがちで
「今日、付けまつ毛?」ってぐらいのボリュームになることも…
とはいえ、まつ毛は、しっかり上向きでした。

しかし問題は1日を終えてからのクレンジング
クレンジングジェルで全体のメイクを落としながら
最後にぬるま湯で洗顔したら…

「見事に落ちて、元通りのスッピン」

カール力もあって、ボリュームある美しいまつ毛にしてくれて
ウォータープルーフでありながら、クレンジングも楽々。
まさに良いところ取りのマスカラですね。

あと、美容液成分が配合されているので
使いながら、まつ毛をトリートメントしてくれるので
1本で多機能なこちらのマスカラは、
忙しい女性には、ピッタリのアイテムだと思いました。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
yuki_musicさん
yuki_musicさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿505
ロゼット / ロゼット洗顔パスタ 海泥スムース

ロゼット

ロゼット洗顔パスタ 海泥スムース

[洗顔フォーム]

容量・税込価格:30g・330円 / 120g・660円発売日:2009/9/16 (2017/2/1追加発売)

ショッピングサイトへ

6

2013/6/30 12:36:13

「最近の暑さといったら…夏でしたよね」

本当に梅雨入りなのか?と疑うほど。

「梅雨になると…湿度は高くなるけど…
 雨が降るとは若干過ごしやすくなるものですが…」

夜も寝苦しい時もあります…

「寝汗とかも…かいてしまうんですよね…」

もちろん、日中も移動すると額からは、じんわりと汗が…

「皮脂のべとつきが、気になる季節」


そもそもこの季節…季節の風によって運ばれたホコリや花粉などで
普段、調子の良いお肌の人でも、肌トラブルに陥りやすいのだとか。

「季節の変わり目に調子が悪くなるのは、
 身体だけじゃなくて肌もなのよね…」

おまけに私の場合…

「植物の花粉がひどくて…スギやヒノキの花粉が落ち着いた頃に
 イネ科の花粉症の症状が出るタイプ。
 ひどいと、目や顔の皮膚が、かゆくなる場合も…」

毎日の洗顔でこうしたトラブルの原因になるものを
しっかり取り除かなくてはね。
と、いう訳で…今回、見つけたのがこちらでした。

ロゼットって…

「私の祖母が使っていたような…」

小さい頃、祖母の家に泊まると、洗面台には「ロゼット洗顔パスタ」が…

歴史あるブランドですよ。

で、その…ロゼットさんの「洗顔パスタ」なんですが…

「パスタって何?」

まずはそこからですね…はい。

「パスタ」というのは「粉を練りこみ、ペースト状にしたもの」
という意味があるそうで…
ロゼットさんの洗顔料は、イオウの粒子を練りこんだクリームであることから
「ロゼット洗顔パスタ」という名前が付けられたそう。

「なるほど」

で、この洗顔パスタシリーズ。
実は、累計500万本突破の大ヒット商品でして…
その洗顔パスタシリーズの中の1つが今回、手にしたこの商品。

「ロゼット洗顔パスタ 海泥スムース」

化粧品のクチコミサイトなどでも上位にランキングするほど。
そんな多くの人たちに支持されているシリーズならば
これは効果があるのでは?と思い、手にしたという訳です。

こちらの商品には、
「海泥(かいでい)」が含まれているのですが…

「海の泥?」

ま、早い話はそうなのですが…
『海泥』とは、数千万年前の貝類や海藻、プランクトンなどが
海の底に積もって、長い年月をかけて
分解や再合成などを繰り返してできた、
ミネラル成分がたっぷりと含まれた泥なんです。
そんな「海泥」…お肌の何に効くかといいますと…
「海泥」は、細かい穴がたくさんある微粒子なので
まず、毛穴の奥につまった汚れはもちろん、
老廃物や古い角質を取り除いてくれる効果があるので
毛穴はスッキリ、ツルツル…肌を清潔に保つことができるんですよね。
さらにミネラル成分がたっぷりと含まれているので、
お肌には潤いを与えてくれるという素敵な成分なんですよね。

早速、使ってみましょう。

まずは…手のひらに約1cm程度をとり、
水または、ぬるま湯でよく泡立てることからはじめましょう。

泡立てネットなどを使わなくても…
お水を少しずつ足しながら丁寧に指で泡立てることで…

「海泥配合のモコモコな泡ができましたよ!」

こちらのモコモコな泡でやさしくマッサージするように洗ったら
すすぎ残しのないよう十分に洗い流すだけ。

「海泥を配合しているので、
 洗顔しながら泡パックという使い方も良さそうですね」


こちらの「海泥スムース」」は、無香料無着色無鉱物油な上に
肌にやさしい植物由来洗浄成分が配合されています。
特にローズフルーツエキスが肌を引き締める効果があるんです。

洗い上がりの肌に触れれば、その効果を実感。

「ツルツルっ」

毛穴の奥までしっかり洗顔できたことが良く分かりましたね!

おかげさまで毛穴も気持ち、小さくなってきた気が…

「嬉しいね!」

これから肌は皮脂などでべとつく季節。
こちらの「ロゼット洗顔パスタ 海泥スムース」で
毎日、毛穴の奥まで手が届く用な素敵なアイテムで
健康的な肌をキープしていきたいです。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)

505件中 36〜40件表示

yuki_musicさん
yuki_musicさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済

yuki_music さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・47歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • ダイエット
  • 食べ歩き
  • 音楽鑑賞
  • インターネット
  • ショッピング

もっとみる

自己紹介

平日、仕事帰りに百貨店のコスメのフロアに寄り道。休日は地元のドラッグストアでプチプラコスメを偵察したりしている、フルタイム勤務のワーキングウーマンです… 続きをみる

  • メンバーメールを送る