表示
一覧
個別

絞り込み:

157件中 36〜40件表示

雌だけど女じゃないさん
雌だけど女じゃないさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿157
メディア / メイクアップベースS(グリーン)

メディア

メイクアップベースS(グリーン)

[化粧下地]

税込価格:- (生産終了)発売日:2012/8/1

3購入品

2017/4/12 23:15:14


この口コミは、随時書き込み型です←←←
気付いたことができる度に書き込んでいく方式なので、星評価がまだ付いてないときなど、追記がどんどんされていく可能性が高いです。
よって、この口コミを読まれる方は、御注意ください!!



肌に虫刺されなのかおできなのか判然としないものができて赤くなっちゃったので、赤みを和らげるものが欲しくて、普段からよく買い物に行く西友へ←
そうしてそこで売られてる赤み消し数点を、その製品名確認しつつ、ここの口コミ探しつつ……そして、唯一店頭お試しができたこちらの製品が結構評判良さげでしたので、購入しました。


……取り敢えず、家に帰ってから、どう塗るか研究するために頬全体に馴染ませてみました。
そのときの感想は、画像のような感じ←
「白っ!!?っていうか、手の色と顔の色バラけすぎっ!!?」的なwwwwww
本当に、塗ったところはイエベにもほどがあるほどの黄色いオレの肌がブルベに寄るんですよ……写真じゃ判りにくいけど。黄色い肌のせいであんまり色がきれいじゃなかった血色が、ピンクらしい血色に変わる感じです。透明感が上がる上がる。

また、部分下地を謳うだけあって結構伸びが悪く、厚くなりやすいので、根気良くポンポン伸ばす必要があるかも知れないです。
あと、小鼻などの溝に溜まらないように気を付けなきゃならないかな……溜まっちゃうと本当に白目立ちするので…
これだけで「化粧してますよ」感がかなり上がるので、ノーメイクに見せたいオレは使い方間違えたら恥ずかしくて悶死する……逆に、メイクしてるっていう感じを出したい人には是非ともお薦めしたいかも知れませんが。



……さて、本格的なメイクに使ってみたんですが。


オレは、リピしないだろうな……どんなに広げても小鼻のところでムラになるし。
口角炎の赤みをぼかすのに使ったらいい感じに隠してはくれたんですが、赤いってのはつまりまだ治り切ってないってことで。
そういう部分に塗ったらかなりしみたし、傷も酷くなったし。
隠したかった虫刺されについても、似たようなことがいえました。

そして、肌の色をかなり変えてくれちゃう割には、あんまりカバー力も期待できないんですよね。
結局、キャンドゥ系の100均でハロウィンのメイクのためにテキトーに買ったチューブ入りファンデの方が、楽にムラなく広がり、赤みを覆ってくれたし←


……うん、まだまだ使い方要研究です。カラーコントローリングについてだって、CCクリームに戻った方が早かったし。

ちなみに。
悪いのは多分この製品じゃなくて、オレの目指した用途と日焼け止めとの併用なんだろう……そう思ったので、仕事の間していた女風のメイクをシートで落としてから、早番からの帰宅中に当たるかも知れない陽射しを防ぐためになにかを塗っとく、みたいなときにこちらの製品を塗ることにしたら、ムラにもならずまぁまぁでした。
恐らく、これ単体で使えば、薄化粧の強い味方になってくれます。この製品塗って馴染ませたらあとは粉だけで充分!!
肌の質感も、この使い方なら綺麗になりましたもん。
オレの肌でこの製品だと傷などの赤みをごまかすのには向かないですが、短時間用の日焼け止め扱いすれば問題なかったです。
リピートはしなくても、こうやって消費できるなって使い道ができたので良かったです←

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
雌だけど女じゃないさん
雌だけど女じゃないさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿157
メディア / メイクアップベースS (オレンジ)

メディア

メイクアップベースS (オレンジ)

[化粧下地]

税込価格:30g・825円 (生産終了)発売日:2012/8/1

4購入品

2017/4/8 11:23:39


このレビューは随時書き込み型です!!
気付いたことができる度に書き込む内容が増えていくかと思われます。
それなので、このレビューを御覧になる皆様は、御了承ください。




顔にできた虫刺され(?)が赤くなっており、その赤さを緩和させるためにオレはこれと同じシリーズのグリーンを買って使ってみたのですが。
それが白浮きしすぎるわ、ガッツリイエベの肌を微妙にブルベに寄らせるわで、オレにはあんまり合わなかったんですよね。
肌の質感も、自分の使いたいやり方(日焼け止めとの併用)で使ったらあんまり綺麗に保てないですし。

それなので、
「だったら初めから黄色っぽい色味のあるもので隠した方が上手く馴染むのでは?」
と思い立ち、こちらを使ってみたら、ドンピシャ!
オレは断然こっち派ですwww


肌の色味を変えないまま、ワントーン明るくしてくれます。
どのくらいの変わり具合かというと、乾燥してくすんでいた肌が潤って一段明るくなるくらいの塩梅。なので、顔とその他の肌とで色に違和感が出ることもあまりありません。
虫刺されや傷跡の赤みも、ほんのりと抑えてくれました!
オレがこの化粧が必要になったのって単純にWワークの2つの仕事の内1つをジョブチェンすることになったからなんですが、その仕事場が仕事中薄暗くしての作業なので、これにコンシーラー扱いの100均ファンデとCCで充分美肌に見えるようですwww←←←

また、この仕事場はエアコンなどで室温暖かめになっている中でじんわり汗を掻くような仕事をするのがデフォなのですが、この下地を塗ったところが崩れていくなどという事態も特にありませんでした。


肌のコンディションを元に戻してからもリピートするのかどうかは判りませんが、ドが頭に付くほどのイエベのオレは、グリーンよりも断然こちら!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
雌だけど女じゃないさん
雌だけど女じゃないさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿157
プライムビューティー / お肌にやさしい 無添加ボディソープ

プライムビューティー

お肌にやさしい 無添加ボディソープ

[ボディソープ]

税込価格:-発売日:-

6購入品リピート

2017/3/11 13:49:48

画像がないからあんまり自信がないけど、これで合ってるかな?
オレの中ではかなりお気に入りに入る製品です。

ただし、オレはこれをボディソープとしてというよりは髪に使うシャンプーとして使っています←
オレの髪はダメージが少なく、ノンシリコン歴が長いので、トリートメントも特に必要ありません。
よって、オレのレビュー自体あんまり参考にならない人が多いかも知れないので、御了承ください。


この製品を髪に使うとき、オレはまず思う存分お湯と洗髪ブラシで頭皮と髪をガシガシ予洗いし、あるときまでは、それから更に洗髪ブラシにこの製品を500円玉くらいの量(100均ポンプボトルで1プッシュもしない)出して更にそのブラシで再度頭をガシガシした後、お湯でスッキリ洗い流してしまいました。
今は、頭皮を思う存分予洗いの後は、100均ボトルのポンプを半分も押さないかも知れないくらいの少量を掌に取ったら軽くそれを泡立て、その泡を髪だけにさっと馴染ませたらすぐに流す、というやり方で洗っています。
髪は、丁度アイコンの似顔絵くらいの長さです。

頭皮を予洗いしているときに髪にもその皮脂が馴染み、余計な分だけを軽いシャンプーでオフしてる感じになってますが、この製品でそれをやると、髪がしっとりサラサラになります。
このやり方で済ませているとはプロにすら夢にも思われないような仕上がりになってますwww←


手に取り髪に使ってる間、泡から優しく天然精油の香りが漂います。
洗い流せば殆ど消える匂いなのですが、オレは特にイランイランの香りがハーバル系の香りの中から見え隠れしているようなこの製品の香りがかなりツボです。
それと、最近気付いたんですが、一番強く印象が表に出ている香りは、多分、ゼラニウムです。成分表にも書いてあるニオイテンジクアオイっていうのが、ゼラニウムのことだったんですね、きっと←
しかし、この香りは洗い流した頃には殆ど飛んでいるので、ほぼほぼ本当に使ってる本人だけが使ってる間だけリラックスして楽しめる、くらいの香りです。

取り敢えず、こんな使い方で過ごしていると、なんだかんだもちます。
400mlの詰替用パックしか見たことありませんが、それがTomod'sで300円前後だったかな。
なので、コスパはかなりいいです。


結構リピートしていますが、たまに少し別の製品に浮気しながらも、常にこちらの製品は併せて使ってますwww気分や髪の調子、洗うタイミングなどによって使い分けたり混ぜて使ったり、ですね。
お気に入りです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
雌だけど女じゃないさん
雌だけど女じゃないさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿157
スキンアクア / スーパーモイスチャーミルク

スキンアクア

スーパーモイスチャーミルク

[日焼け止め・UVケア(顔用)日焼け止め・UVケア(ボディ用)]

容量・税込価格:40ml・594円 (編集部調べ)発売日:2017/2/13 (2020/2/15追加発売)

ショッピングサイトへ

6

2017/3/9 16:54:57


この口コミは、随時追記型です←
特に使用歴が極端に短いなどの理由から未評価となっている内は、追記が増える可能性大です。
なので、お読みになる方は、その点を御了承ください。



店頭のサンプル見掛けて手の甲に塗ってみたところ、よく伸びるし、塗った後ギシギシしないし、塗ってからしばらくしてもかさかさにならない割にさらさらするので、この使い心地を気に入り、顔にも試してみようかなと購入。

今まではうるりのUVジェルやちふれのUVミルク使ってたんですが、今まで使ってたうるりの中身が近々なくなりそうで、これを機にちょっとしばらく使ってなかったミルクタイプの日焼け止めに戻ってみたいような気がしたのでちふれのを買おうかと思ったら、ふと見掛けたこちらの製品の方が安くて。
(同じくらいの値段で、ちふれのは30ml、こちらの製品は40mlだったかな……ここでは価格が1本1000円になってるけど、オレが買ったところでは700円もいかなかった気が…)


そうそう、オレの用途は、日焼け止めというよりは下地としてです。

■汗などに強いか、若しくはウォータープルーフであること
■色は白、若しくは付いていないこと
■持ち物として女っぽすぎないこと

以上は外せない条件なので、主にそういう観点から選んでます。
3つ目の観点からしても、こちらの製品はちふれやうるりより魅力的だったんだよな。

なので、日焼け止め効果についてのレビューはあんまり書かないと思いますです。はい←
しばらく使ってみて
「顔の肌の色が冬のときと変わってない」
とかそういう書き込みした場合は、オレは日焼け止めは顔には1日一度しか基本的に塗らないので、そういうことだと思ってください←←←


使う量なんですが、オレの場合は、顔に対して、掌に1円玉よりひとまわり小さいくらいまで広がるくらいの量を2回。
塗った後、やっぱりベタベタしません。かといって、特に乾燥するというわけでもなく。
オレの場合は日焼け止め塗ったらその上からベビーパウダーうっすら塗るんですが、空気が湿気てるときにはこれで丁度良かったです。そして、花粉が飛ぶほど乾燥した日にも同じようにして過ごしてますが、肌はスベスベして、全く問題ありません。
とにかく、頬は突っ張らず、ゴワゴワせず、軽い肌を保っていてくれます。
そして、南関東地方の早春の今くらいの感じだと、テカりません。ツヤ肌くらいに皮脂が出ても、汗や油で浮いた感じはなかったですし。

塗ったときの匂いも、特にツンとしたものではありませんでした。
普段から日焼け止めを顔に塗ってる人なら、全く気にならないんじゃないかな。
無香料らしい匂いといえばそうだけど、その匂いですらも塗ってる間にすぐに飛んじゃいます。


また、落とすとき、オレの場合は、風呂でお湯を当てて手拭いで適当に擦り、それから固形石鹸も併せて仕上げのひと洗いしたら、とてもサッパリしました!そして乾燥もせず。
この日焼け止めを使って落とすときにこのやり方にするようになってからこっち、肌がまた少し綺麗になったようです←


容器もポーチに簡単に入るようなサイズだし、今まで使ってた安い日焼け止めより更に安いのに質も悪くないし、ますます気に入りましたね!
しばらく使ってみて、またなにか気付く度に随時書き込んでいきます!

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:店頭サンプル)
雌だけど女じゃないさん
雌だけど女じゃないさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿157
志々田清心堂 / スライドフェースブラシ

志々田清心堂

スライドフェースブラシ

[メイクブラシ]

税込価格:-発売日:-

6購入品

2017/3/5 12:12:13

事前に口コミを確認する前に買ったので、自分にとっていいかどうか大まかにでも判断するということができないまま買ったんですよね。
そもそも、今まで使ってきた化粧用ブラシと言えば、100均のもんばかり……あれらだって、オレとしては充分使えた。悪くなかったんです…
他の人たちが
「毛が硬い」「粉含み悪い」
なんておっしゃるようなブラシも、オレにはなにがいかんのか理解できなかったんです…

けど、この製品買ったら、ブラシのランクというものが実によく理解できました…
毛の柔らかさと粉含みの良し悪しの大切さが、やっと解ったぉ…←←←


まず、毛の柔らかさと粉含みの良し悪しについてですが、初心者は別にそんなに気にしなくていいと思うんです。
特に、ブラシでなにをしたいのかっていうと、粉を適量とりたいんだと思うし。そうするためには、
「どんなブラシでもできるだけ少量をとれるようになる」
ことが必要だと思うんです。
それを硬くて粉含みの悪いブラシで練習して、感覚を充分掴んで、それからランクの高いブラシを使ってみたなら…

……本当に、ブラシの本領が発揮されます←←←

いや、マジで←


この製品で感じたことというと。

ブラシで優しく粉の表面撫でただけでめっちゃ粉を含んでくれるから、きっと、粉系コスメのコスパを一気に上げてくれます。
毛が柔らかいために、プレスパウダーなら割ることなく使えるようにもなるだろうな。

そして、肌に塗る際に、毛先がさっと広がってくれるから、より満遍なく、より広範囲に、一度に塗れます。
そして、そのお陰で薄付き!!
化粧崩れや、粉系コスメによる乾燥も防いでくれるんじゃないかな。
今オレも、肌が今までよりずっと心地いいですもん。今までだってそんなに気になるほどでもなかったのに。


けれど、ルースタイプには、こういうブラシはお奨めしないかな。
粉含みが良すぎて、余計に粉がとれてしまうでしょう。
ルースタイプにはパフ、プレスタイプには柔らかく粉含みの良いブラシ、という風に、オレならお奨めしたいな。



……と、この製品というより、質のいいブラシに対しての感想になっちまった←
この製品自体の話を最後に少ししますね。


スライド式ですが、容器(?)が結構丈夫そうです。硬くてしっかりしてます。
そして、円柱形ではなく少し平たいので、場所もあんまり取りません。
蓋を柄から外すと自動的に毛が中に収まってくれ、蓋をするときに毛先を傷めずにすんなり閉じられます。
そして、蓋は充分深いので、そうそう外れることもないでしょう。
スライド式ブラシ初心者にはやさしい仕様ではないかなと。

ただし、蓋を取れば毛先がしまわれ、蓋を柄に装着すれば外に出た突起が押されて毛先が出てくる、という、恐らくバネ式のからくりなんでしょう。
自分で毛先を繰り出して毛の長さを調節しながら使いたい人には、向きません。
そして、毛の長さは4cmはあろうかという程度の長さで、その長さの毛が毎回その分だけ自動的ににょきっと出てくる仕組みなので、フェイスブラシ以外の用途は恐らくあまり見込めないでしょう。

あと、毛先をきちんと頻繁に洗いたい人には、スライド式自体あまりお奨めしません。
きちんと毛が根本まで乾かなくて黴るリスクがあるし。


そんなわけで、ズボラで、扱いが乱暴で、顔全体に粉を塗りたいオレには、ピッタリのブラシでした←
あとはこれが何年もつかですね。100均のものを乱暴な扱いにした場合でも1、2年はもったから。
今のところの星評価は、使い心地気に入ったので、6!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

157件中 36〜40件表示

雌だけど女じゃないさん
雌だけど女じゃないさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

雌だけど女じゃない さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・36歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・魚座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • 写真
  • ダイエット
  • インターネット
  • Twitter
  • ファッション

もっとみる

自己紹介

※オレはいわゆるセクシャルマイノリティーで、ハンドルネームまんまの奴です。御理解ください。※ 肌によっては対人の仕事をするときには性別問わず… 続きをみる

  • メンバーメールを送る